• 異世界ファンタジー

新しい仕事も慣れつつ、自身の生活を見直す

 お久しぶりです。ミヅキです。

 新しい仕事にも慣れ始め、ストレス値がいい感じに減ってきました。とはいえ暇なわけではなく、心配事も色々とあり、やることも次から次へとどんどん湧いてきます。
 ですが心配事があれば先輩に相談し、すべきことをスケジュール化することでなんとかしています。一人で抱え込まず、分からないことがあればすぐに相談。そうすればやらなければならないことも明確化されていきますので。
 逆に聞き過ぎて自分の意見が言えてないこともあるため、相談したらまず自分の意見を伝える様にしようと気を付け始めています。聞くだけの指示待ち人間になるのではなく、意見を伝えることで不安なことを理解してもらうようにしています。

 執筆については、ほぼ止まってしまっています……ゲームをしたいのもそうですが、今は読書することも視野に入れていたのです。
 ラノベだけでなく、一般文学も読むことで書き方の違いを学びました。特にラノベはテンポ重視なのもあって、文字量を少なくする傾向に見えています。一般文学は文字数が多く、特に心情描写に力を入れているように見えています。

 だからラノベは台詞多めで三人称視点が多いのかもしれません。一般文学は一人称が多いことで、心情描写をメインに書けるメリットがあるようです。私はバトル系が書きたいので、やはり三人称視点がやりやすいです。

 一人称でも出来なくはないのですが、ラノベはキャラクターが多く出す傾向にあるので、三人称の方がいいですね。個人的にはあまりキャラクターを出し過ぎるのは好ましくないのですが……

 なんてことを学びつつ、読みたい本を読み、執筆に活かしていこうと思います!
 といった所で、今日はこの辺でノシ

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する