• ラブコメ

初めまして

皆様初めまして、如月呂久と申します。

実はこの近況ノートを書くにあたってずいぶんと悩んだことがあります。
それは、「近況ノートって何書いたらいいの」ということ。

もうすでに数々の近況ノートを書き上げてきたプロ(?)のカクヨムユーザーの皆様からしてみたら「好きなこと書きゃいいんだよ!」という感じでしょうが、まだまだペーペーの私にとっては近況ノート一つ書くのも敷居が高いように感じてしまうのです。少なくとも書くネタがないと私にはどうしようもありません。

そんなわけで、近況ノートに載せるような、なにか話題になるようなネタがないかなーと探して約一週間。つい今さっき、ようやく見つかりました。

それはずばり、「小説のタイトルについて」
私は昨日、初投稿で現在も連載中の拙作のタイトルを変更しました。
そのタイトル名は「後輩に脅されてお悩み相談の協力をすることになりました」(ちなみに旧タイトルは「恋愛を定義せよ!」)。

そしてこのタイトルに変更したところ、な、な、なんと! たった一日でPVが3倍に膨れあがったのです! 

……まあ、母数が少ないというのもあるんですけど、それはさておき。

タイトルを変更した主な理由としては、このタイトルは今後の展開を考慮した際に相応しくない、と思ったからです。ですがそれに変わるスタイリッシュなタイトル名など思い浮かばず、結局妥協案としてそのまんま長文タイトルにしたのです。
が、どうやらその妥協案は良案だったらしく、つい先ほど初めての小説フォローもいただきました。この近況ノートは半分そのうれしさの勢いで書かれています。

で、どうしてタイトルの変更だけでこんなにPVが増えたのかなーと軽く考えて見ました。
カクヨムというのは実に多くの方々が小説を投稿している場です。もちろんそこには星の数ほども小説があります。読者様がその中から自分の好みに合った作品を探そうとするのはとても大変です。いちいち全ての作品を読んで回るわけにはいきません。ですから、大半の読者様は第一印象で読む作品を決めるわけです。

その第一印象というのが「小説のタイトル」というわけです。
つまり小説のタイトルは、それをみた時に自分の好みに合っているかが瞬時に分かるようなものの方が読者受けしやすい、ということです。
まあ、あくまでも私の個人的見解なのですが。

ですので、もし私が新作を書くときは思いきって100文字くらいの長文タイトルにしようと思うわけです。嘘です。

そんなわけで、オチも何もあったもんじゃありませんが、初めての近況ノートを締めたいと思います。

最後に。フォロー、レビュー、応援、とても励みになります! してくださった方、もしこの近況ノートを見てくださっていたら、この場を借りてお礼を言います。本当にありがとうございます!





コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する