• に登録
  • 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

悩み

皆さんは応援コメントが来たときってどうしていますか? 私は実はめっちゃビビりで、酷評されているのかすごく心配になります。
だから一回通知で応援コメントが来たのを見たときは一回アプリを閉じて深呼吸をし、完全に落ち着いてから読みます。それも少しずつ。
だからコメントを書く企画とかも毎回ビビりちらしながら参加しています。

本当は勇気を出してもっといろんな意見を聞きたいのですが……皆さんはどういう気持ちで応援コメントを受け止めますか?

3件のコメント

  • 私はどんなコメントが来ても「うれしいいいい〜!!」ってなります。読者のかたが、自分の作品を読んで、それがいいにしろ悪いにしろ、「コメントしよう」と心を動かしてくれた証拠なのですから…!
    長文の酷評とか、私めっちゃ来ますけど、その度に「ありがたや…」です。長文であればあるほど、読者のかたが自分の作品をとっても丁寧に読み込んでくれたんだってことだと思うので…!
    自分の綴った言葉にしっかりと向き合えば、きっと読者のかたもその意思を汲み取った素敵なコメントを寄せてくださいますよ。
    私が偉そうに言うことではないと思いますが💦
    それでも酷評はメンタルが…という場合は、プロフィールなどにその旨を記載しておけばいいんじゃないでしょうか。いえ、必ずしも見るとは限りませんが…少なくとも見てくれる方はいると思います。
    長くなりましたが、自分の作品にきたコメント、私はどれも嬉しいって思いますし、読んでくれて、コメントまで残してくれてありがとうございます…!と、感謝を胸に返信させてもらってます!!
  • ユーディ様
    コメントありがとうございます。やっぱり自分の作品に自信を持つことが大事なのでしょうね。通知がないことがあるのが初めて知りました!
  • 春野カスミ様
    コメントありがとうございます。酷評コメントが来ても感謝の気持ちで受け取れるの本当にすごいです! 尊敬します! 確かに思えばコメントは時間と労力がかかるものですものね。それを胸に刻んでいけば酷評が来ても大丈夫だと思えてくるのかもしれません! 酷評コメントは心に来ますけども、それを糧に成長していきたいので「感謝の心」を忘れずにやっていきたいと思います!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する