• ラブコメ
  • 歴史・時代・伝奇

明るく軽く陽気に創作する

最近はそう思うようになりました。

全身全霊、最高の心技体!という気持ちで長いこと書いてきて、到達したのは、そんな心境です。

人を活かす、人を救う。
そんな創作がしたいのです。

そう、小説は心の栄養、魂の活力!(何だって?)

映画に例えると「チュパカブラ・プロジェクト」。
あまりのくだらなさに、DVDを叩き割りたくなりました。

邦画だとデッド寿司とか。ふざけんなコノヤロー!みたいな映画でした。

でも、そのくだらない映画には陽気さがあった…… それが大事かも。

話それますが、新聞の連載小説で楽しんで読めたのは恩田陸先生の「消滅」です。

女性型AI(ロボット?)キャサリンが気になって、毎朝楽しみにしておりました。

キャラクターって大事だなあと思わされた作品でございます。

キャサリンの名セリフは「へいまいど、喜んで」でファイナルアンサー。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する