福岡で小説を書いています。 情景描写を好みます。 心象や情景の書きぶりから、そのイメージが脳裏にふわっと浮かんでくるような書き味を志しています。 いつか、「文章で景色を描いている」と思える日が来るように、それだけの書く力を目標にして、余情を意識した表現を探しつづけています。 気軽に『あなたが見た情景』をどうぞ。 カクヨムコンテスト歴はカクヨムWeb小説短編賞2021と2020、2019の中間突破です ◉現代ドラマ部門『引っ越し。送られていく自分』 ◉歴史・時代部門『Lsbd:天正十五年の博多《砂浜に町を描く男》』 ◉ファンタジー部門『レイドバトル実況配信余話』 ◉異世界ファンタジー部門『大樹に立ち、青空を天に』 ◉恋愛部門『七夕の風が坂を下る』 ◉恋愛部門『あのひとを追う僕は』 また、掌編小説集『あなたが見た情景』が「詩・童話・その他」カテゴリにて最高年間2位、累計7位です。 ★掌編小説集『あなたが見た情景』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893402030 その他、エッセイ『文章で景色を書くとは』が日間及び月間で最高一位となりました。 私は、「好き」や「楽しい」で日々が充実して廻る光景が好きで、それを眺めながら穏やかに過ごしていたいひとです。 この世界に、心地よく充実できる場があることを知らせるもの。それが「情景」だと信じて日々書いています。 そんな日々の『楽しい』や『充実』をシェアするのが生業です。 小説はぜひ一度読んでみてください。 日課は小説を書くこと。ゲームをすること。 動画シナリオを書いたり、ゲーム攻略記事を書いたり、表現について勉強したりすること。 どうぞよろしくお願いいたします 一度書き始めたら、初稿は脇目もふらずに書こう。
ロックと映画と猫を愛する文字書きです。 自分が読みたいものを、趣味全開で書いています。書いているのは海外が舞台、サスペンスな展開ありなヒューマンドラマが多いです。 本よりも映画から強い影響を受けています。 基本、読み合いはしません。足跡は辿りますが、文章の選り好みが激しいです。地の文みっしり縦組み表示が好みです。 書いているときは読めない、読んでいるときは書けないという不器用者です。そのうち読もうと、とりあえずフォローだけさせていただくことがありますが、ご理解願います。 私からコメントや★を送らせていただいたとき、お返しなどのお気遣いは必要ありません。私もお返しのつもりで★を送ることはありません。 読みもせずに★だけつけていく人、F**k off。 映画や音楽の話は大歓迎です。近況ノートのコメント欄など、適当なところにどうぞ。 碧柘榴庵 -aozakuro an- ≫ https://karasumachizuru.tumblr.com Last.fm ≫ https://www.last.fm/user/karasumachizuru Bluesky ≫ @karasumachizuru.bsky.social
コンストラクションデザイナー、グラフィックデザイナー、アートディレクター、営業職を経て、一時は建築・土木などの建設業界にも従事。 中学校の非常勤講師、専門学校の講師を務める傍ら、調査業で独立し、『 探偵 』となる。 この頃から、小説らしきモノを書き始めて19年。 未だ、満足のいく作品は出来ませんが、創作は楽しいですね。 2004年、『 呼びかけたままの夏 』( 文芸社 )にて、著書を出版。 時々、TVドラマや映画、バラエティー番組の再現VTRなどに、エキストラとして出演しています。 ( 主な出演作品:『 時空警察4 伊藤博文暗殺事件 』『 たけしの 本当は怖い家庭の医学 』奥田瑛二 監督 映画『 長い散歩 』) 創作した小説が、映像化されるのが夢です。 小説家ではなく、『 原作者 』になりたいですね。 尚、応援メッセージ・レビューなど、コメントを頂いた方のみ、ご挨拶・ご返信をさせて頂いております。 悪しからず……
はじめまして。趣味で小説書いてます。 金国佐門(かなくにさもん)という名前は姓名判断の画数から。 pixivやなろう(ノクターン)でも重複投稿しています。一部シナリオやキャラクターなどの著作権利は所属する同人サークル『べるふぇごーる☆そふと』で管理しています。
(力不足で)説明しきれない話をフィクションと言いはりながら書いています いわゆるSFです 急に姿が見えなくなったら、某小説サイトNさん付近へ飛ばされたとご推測ください
マイペースで、レビューもさせてもらっています。出来るだけコメント付きのレビューを心がけています。今までに300近くしましたが、それに対するたくさんのいいね! ありがとうございます。 小説も12編掲載しています。気に入る作品もきっとあると思いますので、感想をお寄せ下さい。
純文学、ヒューマンドラマのジャンルを中心に書いていきます。「言葉は力である」と信じていますので、文章表現(特に比喩表現)にはかなりこだわっています。 よろしくお願いします。
ご訪問いただきありがとうございます。 昔、書いて途中放棄していた小説を片付けようと思い立ち、少しずつ細々と始めています。 読んでいただければ嬉しく、心から感謝いたします。ただ、基本自分が楽しんで書いている自己満足作品ばかりです。 偶然にも見つけて読んでしまったけど時間のムダだったと感じたら申し訳ありませんm(._.)m (注)書きたいところだけ書いたら興味を無くし放棄する悪癖あり( ̄▽ ̄;)癖が出ないよう頑張ります。 エブリスタで昨年より活動を始め、カクヨムでも始めようと思った頃にはエブリスタの仕様に慣れてしまい、なかなか馴染めず半年ほどこちらを放置してました。 ぼちぼちと進めて行こうと思いますが、カクヨム初心者のため戸惑いながら右往左往してます。 失礼があった時はごめんなさい。
主に女の子たちのお話を書きます。 感想や質問があれば、コメント欄ほか、こちらでもお気軽にどうぞ(マシュマロ)→https://marshmallow-qa.com/shoz_halym
個人出版で『中庸配慮と未来の話』というタイトルの本を出版している 一応 自称作家です なぜか中庸と聞くと宗教思想だとか ありのまま を意味するとか変な誤解をされることが多いですが辞書どおりの意味で 片寄らないの意味で使用していますので悪しからずお願いします
はじめまして、流川夕(Yu Nagarekawa)です。 みなさまに、すてきな物語との出会いがありますように。
月1〜2冊の小説を読む、ごく普通のサラリーマンです。 好みのジャンルがよく変わるので、ミステリ、ラブコメ、ファンタジー、ミリタリー、お仕事、医療…その時々で、ハマったジャンルを飽きるまで読みます。 今はミステリと医療のブームがきてます。 コメントくださった方が小説を書かれていれば、読みに行きますしコメントします。(^^) ですが、以下のジャンルが苦手なので、該当する場合は継続して読めなかったり、辛口レビューになったりするかも…。 ・何も努力してない主人公が突然無敵の能力を身につける ・何の取り柄もない主人公が色んな異性から信じられないくらいモテる ・レベルとかチートとかが出てくる もちろん、↑の作品をディスったり、需要があることを認めたくないわけではなく、ただ単に私は好きじゃないな、ということなので、ご了承ください。(^^;) ※最強主人公でもハーレム展開でも、ちゃんと納得できるような背景(主人公が鬼のように努力してたり、美少女たちを虜にするだけの魅力をもってたり)があれば好きですよ!(^^) どうぞよろしくお願いします! ■2020/9/26追記 とてもありがたいことに、多くの方にフォローや♡をいただいております。 その中には、魅力的な書き手の方が本当にたくさんいらっしゃるため、皆さんの作品を読むのが追いつかなくなってきました。(・・;) そのため一旦はユーザーフォローだけさせていただき、応援やコメントは遅くなってしまうかもしれませんが、ご容赦ください。💦 また、こちらからの足跡に対しては、返礼は不要ですので、どうぞお気遣いなく。(^^)
決して時間の無駄はさせません。 その心意気で書いています。 あと、なるたけ、やらしい文章を目指していきます★ 掲載中の『あるはげた日に』で、2019年10月第二回氷室冴子青春文学賞の準大賞を受賞しました。
詳細は…… https://tawamure.jp 「ネッ禁法時代;読者からの反響まとめ」はこちら ☞☞☞ 感想まとめ⑤(最新)> http://togetter.com/li/962906 感想まとめ④> http://togetter.com/li/957630 感想まとめ③> http://togetter.com/li/954163 感想まとめ②> http://togetter.com/li/948698 感想まとめ①> http://togetter.com/li/945914 「ボーイ・ミーツ・AI:読者からの反響まとめ」はこちら ☞☞☞ 感想まとめ> http://togetter.com/li/967212 ツイッター @nen10baka
東京都生まれ。『熊本くんの本棚』で第4回カクヨムWeb小説コンテストキャラクター文芸部門大賞を受賞。著書に『熊本くんの本棚 ゲイ彼と私とカレーライス』(KADOKAWA 第10回Twitter文学賞国内編第3位)、『京都東山「お悩み相談」人力車』(PHP文芸文庫)、『遅番にやらせとけ 書店員の逆襲』『早番にまわしとけ 書店員の覚醒』(KADOKAWA)がある。
今年、第一子が産まれ、嫁と共にテンテコ舞いな生活が始まりました! 隙間時間で皆さんの作品を読んでいきたいと思います^ ^! SF小説が大好きです! ちょっとした不思議な日常などの短編を書いていけたらと思ってます。 よろしくお願いします!
真野てん(まのてん)ともうします。 いろいろ書いてます^^ 仲良くしてください。
いぬかいとらひこだよ~ 大きないぬを飼ってお茶会をして暮らしたいけどずっと誤字。 アヒルと馬もいたらもっと楽しい。 かわいそかわいい強かな女の子が大好きです!
紅蛇と申します。 現代ドラマをメインに書いていましたが、最近は自然をベースとした神話風の話ばかり書いています。 感想をいつでもお待ちしています。 誤字脱字等がございましたら、教えてほしいです。 とても助かります。 皆さんに素敵な作品が出会えますように!
初めまして!閲覧ありがとうございます! 自分の好きなものを好きなように書く、自己満足の塊です! 一人称視点、三人称視点どちらも書いていますが、先代方が残した表現方法等を用いて日々勉強を繰り返しております。