• SF
  • 現代ファンタジー

1週間の近況報告とお礼等々(7/7~7/20)

こんばんは
7月21日 日曜日

梅雨があけましたね。短い梅雨だったので、夏場の渇水がちょっと心配です。
とはいえ、ゲリラ豪雨や台風もあることでしょうし、そこまで心配が必要かどうかは分かりませんが……

先週の日曜から、海の日の月曜日までの間は広島に行ってきました。
昔は仕事で週に一、二回は広島に通っていたのですが、宮島は初めて。
残念ながら雨の厳島神社となりましたが、充実した二日間でした。
そういえば、「町家エルフ」にビールの注ぎ方の話を書いていました。三回に分けてビールを注ぐ方法なんですが、その方法を知ったお店にも立ち寄ってきました。
一回で注ぐ方法と、三回で注ぐ方法の二杯を飲んだのですが、本当に全然違います。
いい勉強になりました。

さて、最近は何を読んだかって話を書いていたので、
この二週間で読んだ本のことを報告したいと思います。
・夜は短し歩けよ乙女(森見登美彦)
・店長がバカすぎて(早見和真)
・新!転調がバカすぎて(早見和真)
・黄昏の岸 暁の天(小野不由美)
・存在のすべてを(塩田武士)
・52ヘルツのクジラたち(町田そのこ)

百年の孤独を読んだ後に「夜は短し歩けよ乙女」を読むと、同じマジックリアリズムの手法を用いて書かれていることがわかってとても興味深いです。特に、李白の住む電車には宴会場や書斎、銭湯までが備えられていて不思議な空間であること。李白が風邪をひいて死にそうになるとその電車がどんどん壊れてしまうこと。これは、百年の孤独で描かれた蜃気楼の町「マコンド」と同じような場所のように見えてきます。
店長がバカすぎてと、新!店長がバカすぎて……こちらのふたつは、単に脳みそを空にして読みたい本として選んだだけです💧

全部にコメントは書けないですが、とにかく読めていなかった本を読んだ二週間でした。

そろそろ、BORDERLESSのお話へ移ります。
第三章が終り、第四章へ。第一話と第二話を公開しました。
鍛冶師の修行を終えたアオイが魔道具師になり、魔道具作りを経験するところまでのお話になっています。
魔道具師って何をするのか、どう魔道具を作るのかということは他のゲームと差別化できるところなので、二話を割いて説明したつもりです。
第四章一話を書いたところであとがきに記したとおり、他のクラフター職がどういう作業をしてモノづくりをしていくのかということに時間を割くつもりはありません。今回のようにポイントだけ書いていくようになると思います。
革細工とか、個人的にブックカバーやキーホルダーなどの小物を作っている身としては拘りたいですが……書きません😅

最後に★レビューのお礼をしたいと思います。

@hot0611さん
@kakiyuminさん
エリーさん
@sutera11さん
@morijun11さん
@rasyanさん
@Fi3246さん
@rakiraki0211さん
@mako001さん
@6155さん

ありがとうございました。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する