• SF
  • 現代ファンタジー

2週間の近況報告とお礼等々(6/10~6/22)

こんばんは
6月23日 日曜日

先々週? に続いて、報告を忘れた奴がいます……本当に申し訳ございません。
夜中に本を読んでいると、気がつけば3時とかになっていて書くのを忘れたことに気がつくんですよね。
だから、今後はしっかりと読む前に報告できるよう、夕食後に読みはじめる前に書くことにします

先々週までは「水車小屋のネネ」を読んだ話などを書いていましたが、この二週間で

・まずはこれ食べて 原田ひ香
・十二国記 第三巻 風の万里 黎明の空(上、下) 小野不由美
・ランチ酒 今日もまんぷく 原田ひ香
・アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス
・余命10年 小坂流加
・叡智の図書館と十の謎 多崎礼
・十二国記 第四巻 丕緒の鳥 小野不由美

を拝読しました。
たくさん読んでいるように思われるかも知れませんが、二週間ですからね😅
一日100ページほど読んでいればいける量です。
とても不思議なのは、一日100ページ分を書くとなると書けないんですよね(笑)

感想は読書メーターに書いているので、よかったら探してみてください。
きっちり255文字に納めて書くようにしているので(笑)


さて、BORDERLESSのお話です。

6月14日の更新は、トート・シュライバーたち「編集者」との話の続きになっています。
まだクラフター職に登録する前であれば受けられるチェーンクエストですが、先に何らかのクラフター職になってしまっていたら……という部分について、当然アオイも、ノアも知らないので答えられません。
トートとミーテス、他のシュライバーたちに調べてもらわないといけませんね。
そのあたりのお話は……書けたら書きます。関西人の「行けたら行くわ」というのと同程度の意味なので期待なさらずに(笑)
なお、最後にノアが報酬としてギャザラー系ギルドに人が集まっている理由を質問しますが、これは答えを書くまでもないと思って、ここで終わらせています。

6月21日の更新は、アオイにチュートリアル全クリア報酬を聞いたあとのラルフのお話です。
ここでラルフが抱える障がいについて書きました。ラルフが登場するときに一度斧を地面に叩きつけ、その勢いで前転しながら再度斧を振り下ろすシーンを書いています。そんな動きができたのも、彼の抱える障がいが原因だったりします。
医療用XRDやゲームシステムの仕様なので、チートではありません。
現実世界のほうで抱えるハンディキャップがあるぶん、ゲーム内では現実世界で生きるために身に着けた特殊なスキルを生かしてプレイできてしまう。
ゲーム開発会社が本当に各プレイヤーの特性や環境に応じたプレイスタイルが生まれること自体、予想していないのでどうにもなりませんね。

次回、ラルフのお話が続きます。


最後に、★レビューのお礼をしたいとおもいます。

@konikenさん
@akira1919さん
@spade13さん

ありがとうございました。

また、町家暮らしとエルフさんのほうにも★レビューをいただきました。

@tototaさん

ありがとうございました。

次の週末は、ちゃんと忘れずに近況報告を書きたいと思います。(๑•̀ㅂ•́)و✧

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する