マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
海堂 岬
@KaidoMisaki
2021年10月6日
に登録
異世界ファンタジー
恋愛
Misaki_Kaido
フォロー
ホーム
小説
40
コレクション
6
近況ノート
96
サポーター
3
おすすめレビュー
17
小説のフォロー
108
ユーザーのフォロー
40
10月12日
完結しました
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 旅芸人のうちは、貴婦人のコンスタンサと呼ばれる大役者になるために頑張って、それから 本編および後日譚とも完結しました。長くお付き合いをいただきありがとうございました。 現在公募に挑戦中で、ストックが作成できておりません。 小説家になろうに投稿していてこちらに投稿していないものを、投稿していきます。 いずれまたお会いしましょう(再会時には、雪女さんたちが最初に登場なさる予定です)。
2件のいいね
10月1日
本編完結しました。明日からは後日譚です
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 タイトル通りです。 「旅芸人のうちは、貴婦人のコンスタンサと呼ばれる大役者になるために頑張って、それから」 本編完結しました。 長くお付き合いをいただき(春に開始しましたが、涼しくなる今までかかりました) ありがとうございました。 明日からは後日譚です。 この先もお付き合いをいただけましたら幸いです。
1件のいいね
6月23日
お客様はマジでときどき神様です は、7月更新お休みします。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。タイトル通りです。 毎月に投稿しておりました「お客様はマジでときどき神様です」は、一旦更新お休みします。 再開時期は現時点では未定です。文字担っていないだけで、物語としては作者の頭の中に存在しています。いずれ投稿再開したいと考えております。 現在連日更新中の「旅芸人のうちは、貴婦人のコンスタンサと呼ばれる第約者になるために頑張って、それから」は今後も連日更新予定です。お楽しみいただけましたら幸いです。
2件のいいね
4月25日
投稿しました
webの片隅へようこそおいでくださいました。 https://kakuyomu.jp/works/16817330668583697072/episodes/16817330669685914009 を投稿しております。 予約投稿していたつもりでしたが。止まっておりました。すみません。 次の月曜日からは、また週一投稿です。 頑張るタカと相棒にお付き合いをいただけましたら幸いです。
1件のいいね
4月20日
レビューありがとうございます!
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 「かつて、死神殿下と呼ばれた竜騎士と暴れ竜と呼ばれた竜が、竜の言葉がわかる人の子と出会ってからの物語」に素敵なレビューをいただきました。ありがとうございます。 育ての親達(人間の子供なぞ持った覚えはない!という往生際の悪い誰かさんを含む)が、そうそう、色々と大変だったんだよと、頷いています。 (なぜか、甥っ子も混じっている) 長くお付き合いをいただきありがとうございました。 投稿を開始した「旅芸人のうちは、貴婦人のコンスタンサと呼ばれる大役者になるために頑張って、それから」にも、お付き合いをいただけましたら幸いです。
1件のいいね
4月19日
御評価ありがとうございます!
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 珍しく2日連続の近況ノートです。 完結した「かつて、死神殿下と呼ばれた竜騎士と暴れ竜と呼ばれた竜が、竜の言葉がわかる人の子と出会ってからの物語」へのご評価、新規投稿「旅芸人のうちは、貴婦人のコンスタンサと呼ばれる大役者になるために頑張って、それから」へのブックマーク、応援ありがとうございます! 「うちに応援くれはったの? うれしいわぁ。ありがとうございます」とコンスタンサが喜んでおります。 この先もお付き合いをいただけましたら幸いです。
1件のいいね
4月18日
完結しました。明日からは別作品投稿です
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 ルートヴィッヒとアリエルの物語にお付き合いをいただきありがとうございました。 明日からは、「旅芸人のうちは、貴婦人のコンスタンサと呼ばれる大役者になるために頑張って、それから」の投稿です。 元気いっぱいお転婆いっぱいおしゃべり山盛りのコンスタンサに、お付き合いをいただけましたら幸いです。 紹介文より 「さぁさぁそこのお客様、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。せっかくだから芝居を見ていきなよ。あぁすまないね。活劇はないんだ。でも、手に汗握るいい芝居さ。ほら、芝居の始まり始まり」 (一人称小説です)
1件のいいね
4月18日
母の想い (竜騎士 前日譚 第二章と第三章の間の頃です)
サポーター限定
2024年3月14日
ギフトありがとうございました。
サポーター限定
2024年3月12日
報告:カクヨムコン中間選考通りました!
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 タイトル通りです。現在連日投稿中の「かつて、死神殿下と呼ばれた竜騎士と暴れ竜と呼ばれた竜が、竜の言葉がわかる人の子と出会ってからの物語」が中間選考とおりました。ありがとうございます! ベルンハルトが「お祝いだー! 」と盛り上がり、「まだ中間だろうが! 」とルートヴィッヒに叱られています。 騒がしい男二人を放っておいて、アリエルとマーガレットはエドワルドとお茶とお菓子でお祝いしております。 この先も、お付き合いをいただけましたら幸いです。
1件のいいね
2024年2月18日
ギフトありがとうございました。
サポーター限定
1件のいいね
1件のコメント
2024年1月16日
お題をもとに短編執筆 第三回 秘密 の特訓 投稿しました。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 短編投稿しています。 https://kakuyomu.jp/works/16818023211947907457/episodes/16818023211947928372 お楽しみいただけましたら幸いです。
2024年1月14日
お題をもとに短編執筆 第ニ回 危機一髪 投稿しました。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 第二回 危機一髪を投稿しています。「どう転んでもお先真っ暗」 一つしかない命は大切にしたいなと思っております。
2024年1月14日
ギフトありがとうございました!
サポーター限定
1件のいいね
1件のコメント
2024年1月10日
お題をもとに短編執筆 第一回 スタート 投稿しました。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 お題をもとに短編執筆 第一回「スタート」でお話を投稿しています。 「お前今日から筋トレスタートな」 地に足をつけて出来ることを一つずつ。
2024年1月6日
短編投稿
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 短編投稿しております。1月6日と1月7日に一つずつ、お楽しみいただけましたら幸いです。
1件のいいね
2024年1月1日
新年明けましておめでとうございます
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 旧年中は大変お世話になりありがとうございました。 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 連日投稿の「かつて、死神殿下と呼ばれた竜騎士と、暴れ竜と恐れられた竜が、竜の言葉がわかる人の子と、出会ってからの物語」と、週一投稿となっております「お客様はマジでときどき神様です」お楽しみ頂いていますでしょうか。 これからもお付き合いをいただけましたら幸いです。
2件のいいね
2023年12月24日
明日から新作投稿予定です(当面週一回投稿)
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 タイトル通り、明日から新作投稿開始予定です。とある映画を見て、厨二病ならぬ小学校中学年病になりました。 ほぼ書きながらの投稿ですので当面週一回投稿です。 お楽しみいただけましたら幸いです。どの映画か、ピンと来た方はぜひ、映画もご覧になってくださいましたらとても嬉しいです。
1件のいいね
2023年12月10日
ギフトありがとうございました。
サポーター限定
1件のコメント
2023年11月8日
ギフトありがとうございました。
サポーター限定
1件のいいね
1件のコメント
2023年10月7日
ギフトありがとうございました
サポーター限定
1件のいいね
1件のコメント
2023年10月1日
前日譚集】かつて、死神殿下と呼ばれた竜騎士と、暴れ竜と恐れられた竜が、竜の言葉がわかる人の子と、出会ってからの物語 幕間のこぼれ話 後編
サポーター限定
1件のいいね
2023年10月1日
【前日譚集】かつて、死神殿下と呼ばれた竜騎士と、暴れ竜と恐れられた竜が、竜の言葉がわかる人の子と、出会ってからの物語 幕間のこぼれ話 前編
サポーター限定
1件のいいね
2023年9月16日
レビューありがとうございます。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 「愛する方とは永遠に結ばれないでしょう」と予言された王子のお話 にレビューをいただきました。ありがとうございました。 (本当にご指摘どおりです)
2023年9月6日
ギフトありがとうございました
サポーター限定
1件のいいね
1件のコメント
2023年8月14日
8月15日より投稿予定の作品です
Webの片隅にようこそおいでくださいました。 「マグノリアの花の咲く頃に」後日譚も含め完結です 8月15日からは「かつて、死神殿下と呼ばれた竜騎士と暴れ竜と呼ばれた竜が、竜の言葉がわかる人の子と出会ってからの物語」の投稿です。 小説家になろうでは、すでに完結しているお話です。カクヨムをご利用の方々にも、楽しんでいただけたらと思い投稿しました。 お楽しみいただけましたら幸いです。
1件のいいね
2023年7月5日
マグノリアの花の咲く頃に
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 「マグノリアの花の咲く頃に」本編は簡潔です。明日の終章で少しその先を語っております。 7月7日より後日譚集を投降しておりますので、是非お付き合いをいただけましたら幸いです。 後日譚集の最初は、とある男性の思い出話です。
2件のいいね
2023年6月14日
予約投稿 続編(テオドールと旅の仲間の魔法使い)です
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 続編の投稿の報告です。 「テオドールと旅の仲間の魔法使い」に続編を投降しました。 「猫屋敷の庭師」です。 6月16日金曜日午前7時より、月・水・金で投稿しております。 完結まで予約しております。 ぜひ、お目通しいただけましたら幸いです。
2件のいいね
2023年5月21日
マグノリアの花の咲く頃に 人物紹介 大司祭
サポーター限定
2023年5月3日
勇者の愛猫 テオドールと旅の仲間の魔法使い 予約投稿の報告です。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 2023年5月15日から、月、水、金でAM7.00 勇者の愛猫 テオドールと旅の仲間の魔法使い 予約投稿しております。 公爵視点です。 お楽しみいただけましたら幸いです。
4件のいいね
2023年3月22日
家族になる 投稿しました。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 家族になる を投稿しております。 朝、第3話だけ投稿しておりました。お目通し頂いた方々、申し訳ありませんでした。おまたせしました。第1,2,4話投稿しました。 子供好きなのに、小さな子供に好いてもらえない二人と、目標のために一直線な少年のお話です。 お楽しみいただけましたら幸いです。
3件のいいね
2023年3月15日
幕間 ジェームズの提案 (マグノリアの花の咲く頃に 第一章第10話の頃)
サポーター限定
2023年3月12日
短編投稿しました。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 誤字脱字報告、いつもありがとうございます。なかなか減らずにいます。ありがとうございます。 短編を投稿しました。我らヒトは今もホモ・サピエンスのままであるというのに https://kakuyomu.jp/works/16817330654289139830 2023年3月13日以降、マスク着用が個人の判断に委ねられることになります。新型コロナウイルスは、RNAウイルスです。世代交代が早く、変異を繰り返し、次にどんな変異型が現れるかは、誰にもわかりません。 残念ながら、ヒトは、新型コロナウイルスが現れてから今までの間に進化していません。ヒトは、残念ながらそんなに早く進化できません。 意見はいろいろあるでしょうが、自分を守るために、自分の周りの人を守るために、マスクは着けておきたいと思います。このさきも、いろいろなお話を書いたり読んだりして楽しみたいですから。 これからもぜひ、よろしくお願いいたします。
2023年2月26日
第26章第13話 バーナードが見た光景の真実
サポーター限定
1件のいいね
2件のコメント
2023年2月15日
ギフトありがとうございました
サポーター限定
1件のいいね
2023年2月14日
幕間投稿しました(文字通り、間にいれました)
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 バレンタインデーですね。幕間を一つ投稿しました。 「一世一代の夢」にねじ込んでおります。 現在連日投稿中の「マグノリアの花の咲く頃に」の番外編です。婚約前のロバートとローズを見守る(面白がっている)人々のお話です。 本編が現在かなりシリアスですので、ちょっと甘々なお話をお楽しみいただけましたら幸いです。
1件のいいね
2023年1月31日
短編のネタなどなど呟き
サポーター限定
1件のいいね
2023年1月31日
短編投稿しました
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 ふと。こういう出会いがあっても面白そうだと思って書いてみました。 古からきた同居人? https://kakuyomu.jp/works/16817330652624260489 私達に聞こえないだけかもしれません。お楽しみいただけましたら幸いです。
2023年1月30日
最終選考なりませんでした。ありがとうございました。第一回G`sこえけん音声化短編コンテスト
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 第一回G`sこえけん音声化短編コンテスト結果発表でした。 残念ながら最終選考はとおりませんでした。応援いただいた方々ありがとうございました。作者にとって初めてのラブコメ(を目指したもの)、文字数を考えて書いた作品でした。 これからも色々挑戦していきますので、お付き合いいただけましたら幸いです。 カクヨムコンには、今連日投稿している「マグノリアの花の咲く頃に」が参加しています。 https://kakuyomu.jp/works/16816927861326399279 短編部門では、色々なタイプのものを投稿しておりますので、お楽しみいただけましたら幸いです。 *ファンタジー(かなりシリアスです) 「形見の短剣」 https://kakuyomu.jp/works/16817330652193976632 *現代 「真夜中、背徳の時間」 https://kakuyomu.jp/works/16816927861932873846 (中南米の豆の浅煎りが好きです) 「引っ越し荷物は片付かない」 https://kakuyomu.jp/my/works/16816927861997095836 *童話風 (語り部は様々です) 「僕があなたに出会った日」 https://kakuyomu.jp/works/16817330652459940299 「ちょっと俺の話聞いてくれる? 」 https://kakuyomu.jp/works/16817330652499230959 *近未来SF風 「たかが紙切れ一枚で」 https://kakuyomu.jp/works/16817330648304861149 *SF風 「“闘神”と“歌姫”」 https://kakuyomu.jp/works/16816700428157679518 (偉大なSF作家 アイザック・アシモフ先生の「ロボット三原則」を、思いながら書きました) これからも、お付き合いをいただけましたら幸いです。
1件のいいね
2023年1月29日
短編投稿しました。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 外は寒いです。 短編投稿しました 「ちょっと俺の話聞いてくれる? 」 https://kakuyomu.jp/works/16817330652499230959 前編後編でお楽しみいただけましたら幸いです。
2件のいいね
2023年1月27日
短編投稿しました
とある出版社さんの在庫希少本のセールで散財しました。 本が届くのを楽しみ思いながら、書いたお話です。 僕があなたに出会った日 https://kakuyomu.jp/works/16817330652459940299 カクヨムコン短編に応募もしています。
1件のいいね
2023年1月23日
カクヨムコン 短編部門に応募してみました。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 カクヨムコンの短編部門にも応募してみました。かなりシリアスです。多くの人の娯楽であるWeb小説界隈に、現実の影を織り込んだ品を投下しております。 (ハッピーエンドではありますが、とにかくシリアスな作品です) https://kakuyomu.jp/works/16817330652193976632/episodes/16817330652194064921 シリアスが苦手な方は、どうぞ、他の作品をお楽しみいただけましたら幸いです。ただ、作者の作品、シリアスなものが多いもので。 精一杯のラブコメ「勇者の愛猫」は、いかがでしょう。 https://kakuyomu.jp/works/16817139557526418000 前後編という構成を利用した「たかが紙切れ一枚で」もございます。 https://kakuyomu.jp/works/16817330648304861149 ちょっと息抜きには「真夜中、背徳の時間」でしょうか。 https://kakuyomu.jp/works/16816927861932873846 この先も是非、お付き合いをいただけましたら幸いです。
2件のいいね
2023年1月21日
ギフトありがとうございました。
サポーター限定
1件のいいね
2023年1月19日
カクヨムコンに、今さらながら参加することにしました。
Webの片隅へようこそおいでくださいました。 いまさらですが カクヨムコンに参加してみることにしました。ライト文芸部門です。 参加することに意義がある!ということで、参加してみます。
3件のいいね
2023年1月12日
ギフトありがとうございました
サポーター限定
2023年1月12日
ギフトありがとうございました
サポーター限定
1件のコメント
2023年1月7日
マグノリアの花の咲く頃に 人物紹介 サンドラ
サポーター限定
1件のいいね
2023年1月5日
第14章 ローズが贈られた晴れ着(女性陣の心意気)
サポーター限定
1件のいいね
2023年1月3日
第14章第1話 そのころサミー達森の民は
サポーター限定
1件のいいね
2023年1月1日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます Webの片隅へようこそおいでくださいました。昨年は、大変お世話になりました。カクヨムを使って色々経験できました。今年もよろしくお願いいたします。 2023年は。現在投稿中の作品は、変わらず連日投稿です。もちろん本日元旦も。「マグノリアの花の咲く頃に」の完結後は、長編を投稿したいなと目論んでおります。 短編、エッセイは思いついた順にちょいちょい増えていきます。 様々なことがありすぎた2022年、歴史の教科書にはどういう時代として記録されるのだろうと思うと、暗澹とした気持ちになります。2023年が良い年でありますようにと心から願います。 1月6日に幕間を投稿しております。少し遅れますがお年玉としてお楽しみいただけましたら幸いです。
3件のいいね
2件のコメント
次へ