• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

新作を投稿した話

https://kakuyomu.jp/works/16817330649739193212/episodes/16818023213382142973

投稿しました。
新作の宣伝みたいなエッセイです。

あまり読まれない事について悩むのはもっとたくさん作品を投稿できるようになってからにしようと思います。

2件のコメント

  • 388話のコメの続きですが、こっちだとデリルが最初から出ないという作りですし、其れだけで外伝感が出ちゃうのかも
    紹介文でデリルの紹介をしてて、満を期して10話で登場させるという野心的な作りですが、
    えっじゃあアルとエリザって何? みたいな困惑がでかくなってるかなーとか
    漫画とかでは主人公が最初から出ない作りとか多いですけどねー なろう系が多い昨今若い読者(暗黒微笑)は嫌がるのかなとか

    あくまで自分の分析ですけどね
    ファンタジーとして出来が良く(ってあっちと合わせて20話分程度しか見れてないですが^p^)ワクワクする展開ですが
    若いなろう系好きな読者には
    難しいのかも^p^

    そもそもこっちのデリル10話の自分へのレスレスに
    「「目覚めた竜の~」までの話はカクヨムで描く世界よりも前の話なので、そこまでは安心してお読み頂けます。むしろ、そこまで読んでからこちらを読んで頂くと、いろんなキャラの相関性が良く分かるかもしません。」
    と書かれてますし、江良壮さんも工口デリルの方読むの推奨じゃないっすか^p^
    其処迄を健全に書き直す事も視野に入れた方が良いかもですね まその後もデリル達の設定や体型自体がやはりマニアックという問題になると思うますが^p^
  • コメントありがとうございます。
    pixivの作品をカクヨムに投稿できるように手直しするのは至難の業ですね。朝チュンばっかりになって何のこっちゃってなりそうです。

    本編で10話目まで主人公を出さなかったのは確かに失敗っぽいんですよね。もともとは序章でさらっとアルが生贄にされてすぐにデリルを登場させる予定だったのですが、書いているうちにあんなに長くなってしまったんです。

    いろいろ考察ありがとうございます。私ももっと研究してさらに技量を上げて行こうと思います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する