• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

パイプオルガン

もっと近くで撮った、彫刻がアップになっている写真などもあるのですが、それはネット上にも割とよく載っているので。
少し遠くから撮った、パイプ部分が全部と教会の内部(一部分ですが)が写ってて、雰囲気が伝わるかな~という写真を貼ってみました。

2件のコメント

  • 風邪の具合はいかがでしょうか? 私自身も十日ほど前に数年ぶりに引っかかりまして、で、なぜだか同時期、それぞれつながりがないはずの知人複数がやたらと体調崩してたんで、これは何かあるのかなと。そういえば地磁気でオーロラがどうとか騒いでますが、そういう理由なのか……まあご自愛ください。

    さて、「オバちゃん戦記」へのコメントでオルガンの演奏台がある位置の話をさせてもらいましたけれど、私が確認したYou-tubeの動画のありか、こちらに書いておきます。元々のコメントにアドレスも入れておくべきかと考えたんですけれど、一応カクヨムは他サイトへのリンクは貼るなというルールになってますんで、自重しました。
    なので、直アドレスは控えますが、「Organ at St. Bavo in Haarlem, Netherlands」でYou-tube内検索かけたら、件の動画がほぼトップで出てくるはずです。

    ただ、よく見るとこの動画は十七年前の記録で、それとは別にごく最近にここのオルガンを改修したようなことを紹介してる動画もあるので、こういう完全手動な 笑 やり方を今も続けているのかは不明です。改修の動画(タイトルは「Restauratie orgelpijpen Bavo Haarlem」)によると、パイプ周りだけのリストアにも見えますけれど……機会がありましたら、演奏台部分の見学を込みにした形で、いずれまた再訪していただければと思います。
  • 湾多さんも体調崩されてたんですね。
    確かに、最近太陽フレアの影響で日本でもオーロラが観測されたとか言ってましたね。やはり人体への影響もあったのでしょうか。
    今回の風邪、かなりしんどかったのでコロナも疑いましたが、自分で三回検査して陰性。実は一度コロナも経験しているのですが、まあ、それよりは少しマシだったし、やはり普通の風邪だったのだろうと思いますが、磁気嵐の影響もあったとすれば何となく納得です。
    湾多さんも、どうぞご無理なさいませんように。

    You-tubeの動画、ありがとうございます。早速、見てみました。
    鍵盤自体は想像よりも小ぢんまりしてましたが、演奏風景が、ほんと、なんとも言えませんねw
    レバー?を引いてる方も、何だか職人さん風で。
    ドレスを着てピアノ演奏している感じを思っていたので逆に新鮮でした。
    それから、演奏台のある場所もはっきり判りました。
    ありがとうございます。
    あんな上にあるんですね。何だかガンダムの操縦席みたいw


    多分、少なくともあと1回くらいは現地に行く事があると思うので、その時には是非、演奏台部分の見学を実現させたいと思います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する