• 詩・童話・その他

文学作品について

夢を考えるにあたって文学作品について考えたことがある。忘れないようにメモをしておく。今更かよとかそんなわけないとか言わないこと。わかったか?1番はこれを見返した自分自身に言ってる。

SNS投稿のひとりごとすら着飾って作品のひとつとなるのだから、変な表現は目を瞑ろう。なぁ自分。

投稿サイトはXだ。


誰もわかるはずないのに書く意味あるかって言おうとしたがそうだな 誰にでもわかるように書くのが腕の見せどころなんだな 加えて共感とか 狙ってやってるのか? もう本心じゃないだろ
まあでもそうか 本心でもなんでも装飾されたから作品になるんだな あんた個人の考え方はいらないって ああ私のことか

考えたいことを創った人間の言動に落とし込むのは、多くの人に見てもらうための工夫?

それだから人生を見て言うのか?これはこういう意味で、これを表していて、思想はこうで、エゴがどうって
聞いてほしいから書くのか?結果的に時代の特徴や個人の人生観が反映されまくったから評価されているだけであって、いちばんはじめは、きいてほしいから、なのか?

もしそうなら私はそれになるしかないのだがなあ
それだけじゃあないだろうし、私はきっと飽きてしまうな

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する