• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

皆さま、ありがとうございます

先日のノートで絶不調をお詫びしたところ、あらゆるところで優しいお言葉をいただきました。本当に、ありがとうございます。

いち早く安心して休めるようにとコメントしてくださった宵待さま。いつもすぐに飛んできて頭を撫でてくださるようなイメージを勝手に感じてます。姉とも慕わしい天使さまだったんですね。それで心が落ち着いてきているんだ、きっと。本当に、ありがとうございます。

私の好みで偏りも激しいクラシックの話も楽しくしてくださる晴羽さま。大作の執筆でお忙しいのに心配してくださってありがとうございます。
お話が楽しくて、つい……蟹のカノンは初耳でして、思わずググりました。回文みたいじゃん回音楽じゃん!

そして、以前から汐凪の虚弱をご存知の何人の方には、作品のページで暫く不義理をしましたけれども、再訪の際には喜んでくださり、あたたかい励ましや慰めのお言葉を戴きました。ありがとうございます。

多分、できるだけ苦手な部類の刺激を受けなければ、かなり上向いてきていますので、週明けからは、より動けると思います。

たびたび お騒がせして、本当に申し訳ないです。

今後とも、どうぞ、宜しく、ご縁のあるタイミングがありましたら、おつきあいできると大変に嬉しく、楽しいだろうと思います。

節分で不調を散らす。
豆は準備OKです。

2件のコメント

  • 文章からだけですが、だいぶ落ち着いた様子ですね!
    豆まいてスカッとしましょうw

    蟹のカノン初耳だったとは! 雑学のようなものですが音楽的なことを教えられてちょっと(`・ω・´)←こんな顔してます笑
    こういう一風変わったネタのような作品なら任せてください!(もうストックはない)

    まだ本調子でないならご無理はなさらずに。どうぞご自愛くださいm(_ _)m
  • 晴羽さま
    ありがとうございます!

    バッハにこの類いの遊び心があったとは……。という驚きを感じました。
    ロッシーニ伝の『猫の二重唱』ほどじゃないけど。
    モーツァルトは、この手の遊び心では右に出るものなしですね♪
    そう思うと蟹のカノンは、やっぱ秀才真面目くんの遊びですかね。教材っぽいのがなんとなく。

    睡眠必要時間の長さからいって、たぶん、無防備になってると、また悪化しそうです。気をつけます。ありがとうございますm(_ _)m
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する