• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

私のクセ。わるいもの? それとも許されるもの?

人との距離感を上手く保てない。

私の欠点です。


すこし話して、なにか理解しあえたと思ったら、もうとてもとても大切な存在になるのです。

なにか困っていたら、悲しんでいたら、苦しんでいたら、

もし、そう見えたら。

もう放っておけない。


すぐに私に何かできることはないかと、とびついてしまうのです。

これは悪い性質?

それとも許されてもいい性質?

たぶん、あいては驚くのだろうと思います。
それほど親しくない相手から、あまりに近づいてこられて。それも、急速に。

私は、ゆっくり近づくなんて出来ない。

手遅れになったらどうしよう、とまで思う。

何か、何かできることはないだろうか。

一生懸命に考える。

なにもできはしないのに。

そして一人、自己嫌悪。

その繰り返しです。

私は、どうするのが最善だったのかな……。

6件のコメント

  • すみません。ここにもお邪魔しちゃいました。
    ↑のコメントに、つい引き寄せられてしまいました…。

    私も、「これは余計なおせっかいだぞ自分!」と自己嫌悪になること、あります。
    相手の方に煩わしい思いをさせてしまっただろうなぁ…と後からすごく反省したり。

    私は、汐凪様の心遣い、とても心にしみて嬉しく思います。そんなふうに他人のことを深く思ってくださるなんて、思ってもらった相手からしたらこんなに嬉しいことはなくて…。少なくとも私は、そう感じます。急速に距離が縮まるのも、とても嬉しいことに思えるのですが…。

    それは、とてもとても素敵な汐凪様の人間性であり、魅力だと思うのです♡♡そういう方と、私もお近づきになりたいと思います♪

    あ〜また私はおせっかい言ってますよここで(笑)
    ではまた♪

  • うん?(´・ω・`)
    いきなりどうしたんだい?

    まぁ、人の距離はそれぞれだから、目に見えないし、気にしてもしょうがないよ。

    気楽にいくのが一番ではないか?
    あまり、お気になさらずに。
  • ご無沙汰しております、月端灯吾です。
    私もお節介を焼かせていただきます。
    人との距離感というものは、掴み難いものですね。
    それで、鬱陶しいなと思ったりする人も中にはいるかもしれません。突っ撥ねたり、心にもない言葉を言う人も中にはいるでしょう。
    でも、貴女の言葉で救われる人も必ずいるのではないでしょうか?
    貴女が「たすけてあげたい」、そう思って行動に移す事が何も意味のない行為だなんて、誰が仰ったのですか?
    少なくとも私は、貴女から暖かく、優しいお言葉をかけて頂いた時、私を見てくれる人がいるんだなと思って、とても嬉しくなりました。救われました。私だけでなく、私の作品達も貴女のおかげで、私の手で削除する事なく、今もこうして皆様のお目にかける事ができています。
    精一杯考えて、一所懸命考えて、頑張って尽くそうとする事が悪い事だとは思いません。
    貴女は貴女なりに、貴女のやりたいようにしてみてはいかがでしょう。
    慢心はいけせんよ?謙虚な姿勢を忘れずに。
    貴女が貴女である事で救われる人も必ずいるという事を心に留めて、生きてください。

    追伸
    お節介を焼く人というものは、相手の事を大切に思うひとだと思います。
    でも、周りの人を信じてあげてください。
    貴女の側にいる、貴女が大切な誰かを貴女を受け止めてくれる人なんだと、信じてあげて下さい。
    それでもどうしても苦しくて、自分が嫌いになって、怖くなってしまったら。
    私でよければいつでも此処にいますから。
  • 汐凪さま

    彼女の心配ありがとうございます。
    私も摂食障害だと思ってます。

    多少、性格もあります、わがままなもので……。
    あれもこれも、ちょっとでいいから、全部食べたい人なのでデザートとか買い過ぎます。
    平たく言えば我慢のない人です。

    その反面、もっと痩せたいという願望が強く、食べたいものを我慢するので、食事が歪で、我慢の反動がケーキなどのバカ買いになります。

    1食ごとに胃薬飲んで、利尿剤飲んで、なんて生活してれば心の病ですよ。


    私は、うつ病というものは、心の風邪とは考えてません。
    オリンピックじゃないんですよ人生は。
    早くゴールすればいいってもんじゃない。
    ゆっくり歩いてもいいし、全力で走ってもいい。
    時には腰を降ろしてもいいんです。

    走っていたら見えない景色を、ゆっくり眺めているのだと思ってます。
    立ち上がるときに、杖でも、他人の手でも借りたらいいんですよ。
    独りで立ちあがってもいい。

    1歩、歩いてみて、また腰を降ろしてもいいんです。
    そこで、ゆっくり風景を楽しめばいいんです。
    だから、焦らないでください。
    ここには、汐凪さまの作品を楽しみにしている人もいるのです。

    お互い、楽しみましょうね。

                                 桜雪
  • 大体の事情はわかったぜい(`・ω・´)ゞ
    それは、距離感はわからんが、いい行いだ♪

    俺は、そういうのは優しさって呼ぶと思うぞ。
    いいんじゃないか(。-`ω-)
  • 汐凪さま

    そんな大げさなものじゃないですよ。
    お気持ちが解るなどと言ったら語弊がありますが、私も疲れた時期に書くことを始めたのです。
    今でも、消えたいし、そんな勇気もなく、ただ明日へ押されるだけの日々です。
    先週も1日会社を休みまして、そんな自分が情けなくて落ち込んで。

    だから、本日、汐凪さまのコメントを拝見して、一晩悩まれたのだなと思いました。
    まったく悪意には受け取ってませんよ。

    彼女も似たようなものですし。
    嫌われるって解ってるんだよ~とか言って自己嫌悪してますし。

    ですが、私も彼女に救われているのです。

    彼女だけでなく、ここで知り合えた人達にも…汐凪さまにもです。

    類友1号でしょ。
    辛ければツライ。嬉しければ嬉しい。
    素直に出してください。
    辛くても笑うことは何より悲しいことだと私は体験から知ってます。

    他人を気にし過ぎる人は、どうしても悩むのです。
    ですから私には、そのままのアナタでいてください。

                            類友1号 桜雪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する