予定変えました(ニコニコ公式生放送で42巻コミックが続いたアニメの見て)

 今の自分に足りないのは構成力と魅せる能力がなかったと気づきました。

 ちょっと昔のアニメですが、結構学べる点がありました。
 最初 ギャグ(キャラクターや世界観の構成)→ちょっとしたバトル(主人公の成長を表す)→日常ストーリー(後付けだけれど、後に伏線になりそうな物を書く)→戦闘(主人公が格段と成長する)→本格的な戦闘(完全に倒す敵が現れる)→締めに入る(大団円)

 第二部 基本同じだけれど全く違う世界観になる→主人公の出生の秘密がわかる→身内で争う→本当のラスボスが出る。

 第三部 だれる

 第四部 きちんと締める

 第三部、第四部は適当に書きましたが、実は重要だと思います。

 なのでこれからはニコニコ動画を観測して勉強してみたいと思います。

 まあ、何事も楽しみながら勉強するのがいいですね。




 

 

 

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する