• 恋愛

新年の挨拶 & カクヨムコン短編応募作3話雑記 ※ラストで胸糞注意※

新年明けましておめでとうございます。
拙作を読んでいただけた皆様には引き続きご愛顧いけだけますよう精進して参ります。
まだ登録から6か月目、デビューから3か月目の新人ですが、よろしくお願いいたします。


さて、堅苦しいのも終わりにして、"アイツとあたしのRESIDUAL-HEAT"泣きの3話の雑記です。

そもそも2話は洋一に説教して追い返し、塩をまく感じの終わりを超初期に構想してたんです。
でも、咲依は説教キャラではなくて、世話焼きキャラだったんでした。弟とその彼女にアドバイスしてるぐらいですから。
おかげで避けたい元カレの洋一とその今カノ小町の世話を焼いてしまって、心情深入りしたものだから、過去に囚われてしまった感じでしょうか。
その後の後輩君を出してみても、世話焼きには物足りない(おい)人物でもあって、咲依の心情は上向きませんでした。けれど彼だけができることが一つ、"新しい恋をした方がいい"を言えるキャラは彼だけでして。おかげで3話に繋がりました。

3話はずばり、新しい恋の序の口、です。始まってもいないw
過去のお陰で瞑っていた目を開くお話です。
咲依は洋一の時も友達からという慎重さんです。生島にも同じように様子を見ています。ただ洋一より生島の方がタイプなので、咲依から恋を始めようとすると思います。けれど、生島は小学生の頃に”助けたい”と思ったままの心持ちのため、まずは彼が恋愛感情を持たないとダメですね。将来の進路が異なる二人なので時間制限があります。成就するかは今のところ未定です。
もしこの二人が心身共に育むお話は、タイトルを変えないといけないと思ってます。アイツ=洋一ですので。もしコンテスト明けにオマケを投稿するなら、咲依と洋一の最終決着(縁切りともいう)になるだろうなと思います。

あと、頂戴したコメントで、暴力系女子は人気ないとおっしゃるのにやるの?とありました。
咲依は主人公だからいいかな、と。それに読みたい話(文章)を書く作者ですので。ちょうど"クラスで〇番目~"のコミック版3巻を読んでメインヒロインがグーパンしたの見て、そうそうこれこれとか、楽しんでましたから。
人気ないのはヒロインが主人公に手をあげるシチュエーションを好まない方=主人公は自分の分身、なんて方がかなりの数いらっしゃるのだと思うところです。
私は、俯瞰で見る方が基本で成り切りは余りしないタイプだったり、古いですけど"うる〇やつら"とか少年漫画の人気作に馴染んできたので、暴力系女子を忌避してないのだと思います。
どっちかというと"コイ〇ト・スワ△プ"でうっかり心痛を貰ったぐらい裏切り系には弱いと思いますw

最後にグーパンの下りで出てきた映画タイトルは、私の大好きなあんぜ様著"僕の彼女は押しに弱い"からアイデアをいただいたようなものです。
今回、事前にお断りしていなかったので、この場でお詫びをさせていただきます。あんぜ様には事後報告(コメント返信)になりまして申し訳ありませんでした。
"RESIDUAL-HEAT"の世界線では、"押しに弱い"のような人気の映画があって模倣や派生の亜種も多数生まれていて、ハリウッドにも伝わり、ハリウッドナイズドされた作品が逆輸入された、その一作品が"俺の彼女は筋肉がスゴイ!"という設定です。
"押しに弱い"って私にはラブコメながら1・2章はホラー・サスペンス風味を感じてて、こちらの世界線でもそのようなところが受けたのだろうとの設定です。

話変わって、庄子咲依が小学5・6年で受けたいじめの設定です。
胸糞注意です、行を開けます。















これぐらいでイイでしょうか?

さて、咲依の編入した教室は、男子・女子共にクラスカーストが編入時点でできていました。
咲依は5年の7月に転校・編入してきますが、自信の目標である母親がクラスカーストに阿るような性格出ないため、同様に阿らず女子の中で孤立します。男子は女子の空気に倣います。
この状態で夏休みが過ぎますが、二学期でも変化はなく。この状況に見過ごせなくなったのが生島です。ですが咲依を評価する言葉を発言が女子のカーストトップに入り、その怒りを増してしまいます。それでゴリラ女の渾名が付けられます。女子の中で孤立感を一層深め、男子も一部で徐々にからかいが始まります。
この後、生島としては失地回復をしたいところですが家庭の事情で転校してしまいます。ただ、このことで女子のカーストトップの怒りの元(生島にホの字)がなくなり、女子の間では弛緩します。
代わって、男子からのからかいが増します。女子人気の生島が消えて、男子カーストトップ4人組の抑えが徐々に利かなくなります。
6年生になり一学期のも残す頃に、咲依は同じ教室の男子から告白をされます。断りますが、これは嘘告白の1つ目だした。原因はこの告白した男子を、男子カーストトップの一人の意中の人が好いているという噂を聞き、その話が叶わなければ自分にもチャンスがと考えたようで、男子におどしをかけ適当な女子とくっけようとしました。この適当な女子に選ばれたのが咲依です。ここまでのからかいの延長の認識だした。
男子カーストトップの希望は叶いませんでした。逆にペアを作ってしまった。その腹いせとして、咲依へ嘘告白の2段・3段が仕掛けられます。告白する男子はいずれも男子カーストトップがいじめてる相手です。
ただ、男子カーストトップもいつまでも腹いせを覚えているわけでもなかったのですが、4人組の序列の下二人はトップのご機嫌うかがいのために嘘告白を続けていきます。
咲依は嘘告白の際、断りの後で心無い言葉を投げられ疲弊し、嘘告白と関係ない洋一から告白されたことを契機に、洋一と縁を持つことで嘘告白から逃れようとしました。もうこの頃には男子カーストトップには咲依への嫌がらせの嘘告白はどーでもよいことになってましたので、4人組の序列の下二人も手仕舞いにしてます。
こんな設定です。穴はあると思います。ちなみに、この酷い教室の担任は若手のボンクラです。教室の空気を察して自分から関わらないようにしてました。

大分長くなりましたので、お開き致します。
今年もよろしくお願いいたします!

8件のコメント

  • いつも拙作御贔屓いただきありがとうございます。
    オマージュの断りとか構いませんから。むしろ嬉しいというか、それ以前にわかりませんでしたすみませんw あと私自身は暴力系気にしないというか、うちのヒロインもグーパンとかベアハッグとかしてるので親しみがわきますね(?)

    さよ姉の昔話はそれだけで一本書けそうですけど、鬱々とした話は書くだけできついですよね。まあ、さよ姉の今後は本編でもいくらかは語られるんですよね? そっちを期待して待ちます。

    "コイ〇ト・スワ△プ"はまだ読んでませんが、裏切り系苦手だったんですね。拙作、裏切り系だらけなんですけど……。
  • コメントありがとうございます。
    こちらこそお引き立ていただき誠にありがとうございます。

    > オマージュの断りとか構いませんから
    断わり入れる気持ち忘れると暴走してしまうかもしれないので、心のアンカーのようなものですので。

    > ベアハッグ
    抱きつき通り越してますねw
    妥当なキャラを登場させたら「背骨折れる~」はやってみたいです。

    > 親しみがわきますね(?)
    (´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ

    > 鬱々とした話は書くだけできつい
    CONSENTのさよ姉回の初稿の一つ前でやらかしました。
    リオユウには為にならないところはバッサリ予定でタイピングしてたのに、この設定の冒頭から書き出してすぐ手が止まりました。自然に書きだしたので必要と内心思ってたかもで、続けて執筆しようとしたんですが、一向に続きの文章がでませんでした。
    今回も説明・描写不足を補完しようと書き出して、かなり誤字してますから、あんまり自分でも読みたくないんだなーと感じております。

    > さよ姉の今後
    本編だと中2編の夏ごろの回辺りまでフォローされないと思うので、コンテスト後のオマケ回追加のほうが早い時期かもしれません。

    ちなみに、コンテスト後のオマケ回をちらっと構想したんですが、さよ姉が部屋を掃除(探し物?)する場面の時ユウくん出てきて、その顔が若干曇っててさよ姉に心配されるシーンが浮かびました。本編どーなんてんだって逆に怖くなりましたw
    こっちが1年先の物語なので注意深くやらないといかんと肝に銘じたところです。

    > "コイ〇ト・スワ△プ"はまだ読んでません
    そうでしたか。う~ん、ネタバレご容赦でなので末尾で改行します。

    > 拙作、裏切り系だらけ
    "押しに弱い"の他だと、"恋離"、"ヤドリギ","姫様"は全話読んでますね。他は掻い摘んでなので割愛しますが、大丈夫でしたね。”かみさま”も大丈夫でしたし。
    多分なんですけど、弁明もできないよう設計された裏切り、それを許容できない主人公の組み合わせだと、苦手ゾーン入るんだと思います。
    "姫様"の2話目は裏切りですけど、主人公?はあきらめだったし、すぐ死んじゃったので苦手に思う前だったのだと思います。










    これぐらいでいいかな?

    > "コ〇ビト・ス△ップ"
    あくまで私の解釈ですが、ヒロインが流されやすい作りで、主人公が自己都合優先かつ許さないキャラなんですね。だから破綻しかしない物語です。その後新ヒロインとくっ付くわけですが。
    サクッと書かれてるなら心痛もあまりないですが、これ判明まで長々とやるんですよね。しかも地の文がネタだらけで、この辺も私には受けが良くなかったです。話進めろと大分思いました。
    とにかく浮気(裏切り)されたくないなら前もって主人公行動するか、自分の理想なんて主人公捨てろ、と思ってしまいました。
    元々地元書店でコミック版単行本を妙に推して売ってたので、つい買って読んだら続きが気になってWEB版読んだのですけど、向かない話を読んだというオチ。
  • あー、確かにあの作者さん、残ってる作品はどれも地の文がネタに満ちていますね……その辺はよくわかります。勿体ないです。ちょっと読んでみようかとは思ってましたけど。

    裏切りが重い話は私は全然オッケーですね。ヒロインのその後の行動の方が重要なので。ヒロインがあっさ退場したり、心情が全く分からなかったりするのがいちばんキツいです。

    『恋離』もいい加減、かなりの裏切りだと思うんですけど、よくあれを読んでブロックされなかったなと思いました。

    >> ベアハッグ
    > 抱きつき通り越してますねw
    胸があるから窒息するやつですw
  • 『恋離』は読んだときはカクヨム登録前なのでブロックとかできないですw
    後ブロックはしない方針ですねー。星にマイナスができるなら、するかもですが。

    改めて読んで感想をつけに訪れたいと思ってます。とりま記憶してる範囲で書きますけれど――あ、ヒロインの名前一部思いだせないので属性で書きます。

    裏切りヒロインは学年一美少女と後輩と幼馴染でしたね。踊らされたのと、おどしレ〇プと、とばっちり?レ〇プと。主人公しだいでだれかは守れるルートは針金程度にあったし(主人公選びませんでしたが)、原因潰れてからは反省もしてるのも見て取れたので、自分には星マイナスの理由にはならなかったですね。

    分かんないのはゲームしに家くる子。一番裏切ってたのはこの子のようにも思ってました。好きに近しい男別にいて男子宅に遊びにこれるのは心に男の席が複数あるタイプだなーと。憧れの先輩が憧れじゃなくなって、それまでたまたま体の関係もない結果的に身ぎれいだっただけと思ったぐらいです。再度裏切りにあうならこの子の気がしましたね。自分から他所行っちゃうような。あんぜ様のキャラ設定と異なる解釈してるようにも思いますが。
    他3人は主人公しだいなのはその後も変わらないかと。




    先にこれ書いたのは、"コ〇ビト・ス△ップ"の旧ヒロインが心に複数席あるタイプと解釈してたので、同種なのかなと。

    地の文読みにくくて、ついつい主人公シンクロ率上がっててシンドクなったの思い出しました。なので、読み取り不足した可能性は高いんですので、ご自身で一読されうのが良いかと。




    その上でもう少し書くと、旧ヒロインは裏切った自分の中の理由は言語化してなかったかと。後日譚で精神科でカウンセリングになってます。こういう方向で裏切りの理由つけられてもーとは思いました。
  • なるほどそうでしたか。
    後輩と幼馴染については、上手い事言って逃げ道を塞いで関係を迫ったため暴力は無かったですが、無理矢理受け入れさせたような感じなんで、あまり詳しく書くとヒロインにヘイト行っちゃうんで書き辛かったんですよねあれ。

    >分かんないのはゲームしに家くる子
    貴島www
    何故か彼女、めっちゃ嫌ってる読者さんと、逆に好きという読者さん居て謎なんですよね。憧れの先輩は別に付き合いたいとかじゃなくてファン活動みたいなやつですから、たぶん体の関係とか望んでなかったと思いますw 主人公が言ってた『誰かを好き好き言ってる女子は嫌い』=『恋愛関係なく親密に付き合える相手』って立ち位置だったので、そこを利用した彼女の策略ではという。

    彼女を嫌いって言う読者さんは主人公のこの『誰かを好き好き言ってる女子は嫌い』に共感されてるのではとも思いました。


    コ〇ビト・ス△ップについては興味はあるのでいずれ読ませていただきます。

    >旧ヒロインは裏切った自分の中の理由は言語化してなかったかと
    ああ、それはちょっと残念ですねー。
  • ありがとうございます。再読いったときの参考にします。

    > 貴島
    下はカヨコ読みだったかな。あとは、まどか、ななみ……幼馴染が思いだせないw

    再評価は再読してからにしますが、貴島嫌いの中には……
    > 彼女の策略
    はっ! 間男の情報もってきたのも彼女でしたよね?
    他ヒロイン蹴落としに間男込みの策略だと怖いですねー。
    嫌いな人、冗談抜きでこう思ってたりして。

    > ヒロインにヘイト行っちゃう
    ありそうですね。言いくるめられたヒロインが悪い的な。
    間男も上手く主人公から隠れてるようでしたし。
    主人公――ネガティブさは太一よりひどかった記憶。
    自分だと主人公に行きかねないですねー
  • 貴島は加奈子ですね。
    嫌われてる人には悪そうって言われてましたw
    どうして主人公を助けてくれないんだ的なことを読者に言われてましたけど、主人公に助言しても本人が助けようとしてないのに他人頼みはダメだろって思ってました。

    亖緒さんはあの主人公嫌いそうですね。
    うちのとこの主人公、みんなネガティブですし。
  • > 貴島は加奈子ですね
    人の名前と顔を覚えるの苦手なので助かります(ぇ
    記憶から名前出てこない度合いがその人の印象が残ってるか、まんまなもので。
    まどかはハッピーエンドルートをお書きいただいたので印象が強いですね。

    > 主人公に助言しても本人が助けようとしてない
    ほんそれ、ですよねー。自分は主人公よ動け―と念じてましたw

    > あの主人公嫌いそうですね
    創作物の入り口がもろ少年漫画で友情、勝利、努力でしたから。
    単品とか作中だけとかで語ってしまうとなってしまう可能性第です。
    けれど何時までも自分が変化しないわけなく、昔なら単純に嫌って
    作品も読まないになってたし、そうして読むの切ったマンガもあります。

    今は、色々読んできた経験もあるから間口も懐も広くなってますし(いびつですがw)。初見では心痛あった"コ〇ビト・ス△ップ"も再度読めるし、あんぜ様の作品にも辿り着きました。今連載中のNTRモノも読んでます。

    ですんで、主人公に今は成長なくても、今後成長もあるだろうと懐深くして読んでます。でもたまーにダメだこりゃな主人公はいますが。うちの作品だと洋一ですね。視点を女子側にしてるのでらしくないでうすが、ユウ、洋一、生島は本来主人公ですんで。

    なので、"恋離"の主人公も成長ある時は作品が終わった後の時間軸なのだろうで、嫌うことはしてなかったです。

    自分語り過ぎるのでこの辺でw
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する