第5話 みんな奴隷なのよ

 ――ヅォーン――


 破裂音がしてローレンスの攻撃に困惑していた優奈の意識がえた。


「ここは……」ムダーラではない!


 身体は腹のところで木の枝に引っかかっていた。転落する車から放り出されたのだろう。コンビニで拉致されたのを思い出した。


 眼下、谷底で車が燃えている。黒煙と油の臭いに身がすくむ。


 危機一髪だった。……神に感謝した。その神はアラブのそれではなかった。


 ――ミシミシ――


 不吉な音。乗っている枝が折れそうだ。


「ヒェー、落ちる!」


 下は深い谷底、絶体絶命だ。


 その時、背後で人の気配がした。


「レスキューです。大丈夫ですか?」


「落ちそうで、動けません」


「ヨシ、慌てないで」


 レスキュー隊員が頼もしかった。彼の腕に抱きかかえられた瞬間、乗っていた木の枝が谷底に落ちていった。


「危機一髪だったな」


 救助してくれたレスキュー隊員が、爽やかに笑った。




 拉致犯は死んでいた。


 優奈の足は折れていたが、それ以外は打撲と擦り傷、むしろ、心のダメージが問題だった。病院のベッドで虚ろな時を過ごした。オスマン帝国での出来事を夢だと思った。。が、色黒でわかりにくいけれど、顔は日焼けしていた。多くの男性と関係した記憶もあって、妊娠の不安が胸に渦巻いていた。


 もうひとつ問題があった。ピンク色の髑髏のスマホが見つからないことだ。探してもらったが、事故現場にもコンビニの事務所にもなかった。あれがなければ祐樹と連絡が取れない。


 ベッドサイドのテレビでは、相変わらず中東の混乱を報じていた。群衆は政府機関に押し寄せ、フェンスによじ登る。火炎瓶かえんびんを投げる者がいたかとおもうと、戦車が群衆に迫る様子がある。ミサイルやドローンが爆発するシーンの後には、血まみれの仲間を抱えて逃げる男たちの姿が映った。


「彼らに比べたら日本人はのんきね」


 見舞いに来ていた母親の感想は他人事だ。


「日本も戦うべきだっていうがいるのよ。自分は戦争に行く気なんてないのに」


 戦うべきだというのは、祐樹の意見だった。彼が見舞いに来ないのは、今はセックスが出来ないからだと分かっている。


「その時になったら、きっと行動するわよ」


 母は祐樹を知っているかのように話した。


「そうね。時になったら……」彼も見舞いに来るかもしれない。病院ではしたことがないもの。


「……でも、それじゃいけないのよ。コンビニで武器を売るようになったら、どうするのよ。平和は買えないのに」


「むきになって、どうしたの?」


「なんでもない」


 説明したところで、母は信じないだろう。


 ギザのピラミッドが映る。ラクダを引いた観光ガイドたちが並んでいて、「観光客が減って困る」と紛争ををぼやいた。


 観光ガイドのひとりに見覚えがあった。救世主だ。ピンクの髑髏のスマホを得意げにかざしている。画面の向こうの救世主が「お前は奴隷だ」と笑ったように見えた。


 優奈は母親のスマホで調べた。奴隷制度は2003年のN国を最後に世界からなくなっていた。ホッとしながら「私が誰の奴隷だというのよ!」とテレビに毒づいた。


 脳裏を父親の顔が過る。その顔はコンビニに並ぶ避妊具のように無表情だ。世界から奴隷制度は廃止されても、気づかないだけで世の中の経済的な支配体制は存続しているのだ。


 ふわりと仕切りのカーテンが揺れる。


 背の高い青年の顔が覗いた。


「具合はいかがですか?」


 青年は、だった。見舞いの花束を手にしていた。


「ど、どうして……」


 鼓動が激しくなって声がのどにつまる。


「気になったものですから。僕みたいなものが来ては、迷惑ですか?」


 優奈の胸が〝キュン〟と鳴る。


「いいえ、大歓迎です!」


 新しいスマホを手に入れようと思った。


 そのためにはお金が要る。バイト、頑張らなくっちゃ!


「優奈ったら、中東のことで怒っていたのに、現金ね」


 枕元で母が笑っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

奴隷JK、危機一髪 ――愛とお金と平和とスマホ―― 明日乃たまご @tamago-asuno

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ