• SF
  • 現代ドラマ

おはようございます

皆さま、GWがあけて、いかがお過ごしでしょうか?
5月病などにり患していないでしょうか?
危ないな、と思ったら「あはは」と声をあげて笑ってみましょう。無理やりでも笑ってみると、脳内には良い影響が及ぶそうです。
『笑う門には福来る』それは、外部からだけでなく、自分の中からも生じるものです。
まぁ、本心から笑える方が気持ちが良いに違いありませんが、鬱っぽいときには、自分も前向きに笑ってみる心がけも必要なのでしょう。

〝笑い過ぎ症候群〟を扱った『阿工藤不動産の魔法使いたち ――須能日香里の秘密――』は、本日、めでたく(?)完結を迎えました。
人生、〝平穏無事〟が一番(?)です。
リアル人生でもやもやしていたら、一読してみてはいかがでしょう。

今朝は寒かったのですが、昼からは暑くなりそうです。家庭菜園の野菜たちに、お水をあげなければ!
皆さまもご自愛ください。
今後も御贔屓に、よろしくお願いいたします。<m(__)m>

4件のコメント

  • おはようございます。
    5月病です。手遅れであります。
  • おやおや、それは大変です。
    私のお勧めは、自然に触れることです。
    簡単なのは緑のある場所を散策することですが、庭があるなら野菜の苗を植えてみると良いです。庭がなくてもベランダや窓際でナスやピーマンを育ててみる。日々成長する野菜を見ると心が癒されます。
    ずる休みも時には〝吉〟です。
    のんびり人生を楽しんでみましょう。(#^.^#)
  • たまごさん、おはようございます🐷

    透析後の止血のときに「血が止まらなくなる」と笑っていて叱られました。笑って叱られるのはオカンくらいのものではないでしょうか。トホ
  • 透析とは大変ですね。ご家族も心配で、つい叱ったのだと思います。でも泣いてばかりいられるより、ご家族は幸せでしょう。
    辛いからこそ笑う。それが強い人、あるいは優しい人です。
    オカンさんの心配り、ご家族にも伝わっているはずです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する