第4話 アラブのコンビニと少年

 旅の末に大きな街に着いた。日干しレンガ色の緑の少ない街だった。通りにはラクダを引いた男だけでなく、全身を黒い衣装で覆い頭に荷物を乗せた女たちや、遊ぶ子供たちの姿が沢山あった。テレビで視たようなやせた子供が多かった。


 通りに面した家々は商店で、様々な商品が並び、店主が怖い顔をして商品が盗まれないように見張っていた。


 モクモクと煙をはくのは蒸気機関車だ。


「初めて見たわ」


 感動すると、救世主が鼻で笑った。


 店の看板はアラビア文字だ。なのに読むことができた。そうしてやっと、救世主と話ができたのは、彼が日本語を解していたからではなく、自分が彼らの言葉で話していたからだと気づいた。


 私、やっぱり転生したらしい。


 救世主は1軒の店を訪ね、荷物を売り、優奈を見せた。


「異国の女だな。こいつは面白い」


 店主は品定めをする。人間がペットショップで犬や猫を品定めするのと同じだ。顔をじろじろと眺め、腕や足を握って肉付きをみる。身体の隅々を見て、性病にり患していないことも確認した。


「病気はないが肉付きが悪い。それにお前さんたち、ずいぶん使ったな」


 ひとを中古車みたいに言わないで!……睨んだが無視された。


「最初は暴れたが、今は自分の立場をわきまえている。それを教えるためには仕方なかろう。第一、商品にするなら、このくらい鍛えられていたほうがいい」


 どこの国の男も自分の都合のいいように言うものだ。


 店主がアハハと笑う。


「モノは言いようだな」


 それからも店主は欠点をあげて値引きを要求。どうにか取引は成立した。


 救世主が去り、店主が残る。


「ワシはモフセン。何でも売り買いする便の経営者だ。今日からワシがお前の持ち主だ。と呼ぶのだ。異教徒でもそのくらいは分かるだろう?」


「分かります。ご主人様」


 とんだメイド喫茶だ。


 優奈はブルカという民族衣装をまとう。それが、モフセンが経営するコンビニの制服なのだ、と思うことにした。


「ワシの店では何でも売っている。食料も武器も女も」


「平和も売っているのですか?」


「平和?……そんなものは、この世にはないよ」


「買われた女はどうなるのです?」


「妻になるか、奴隷になるか。商品をどのように扱うかは、お客様の自由だ。そうそう、店に来た者のことは、と呼ぶのだぞ」


 モフセンの口調でコンビニMの店長を思いだし、状況は良い方に向かっている、と考えることにした。街にいれば逃げ出すチャンスもあるだろう。どこかに話の分かる日本人がいるかもしれない。


 優奈は、日干しレンガ造りのコンビニに並べられた。今のところ、売り物の女は優奈ひとりだ。商品の多くは、小麦粉やトウモロコシの粉、拳銃やライフル銃といった武器と弾薬だった。


「トウモロコシはいかがですかー。干し肉もありますよ。ライフルの弾はどうですかー。私もついでに買ってください」


 食料品や武器を売りながら、自分を売る。馬鹿げた話だ。


 その日、身なりの良い少年が店を訪れた。彼は優奈を見つめ「奴隷か。哀れだな」と言った。


 中学生ぐらいだろうか。……顔には、あどけなさが残っていて、瞳が澄んでいる。この少年なら、とらわれの自分を解放してくれるかもしれないと直感した。


 少年はナイトとしては頼りないけれど、贅沢は言っていられない。ナイトと手に手を取って汽車に飛び乗れば、人身売買のない文明の地へ逃げられるかもしれないと妄想した。


 しかし少年は、ナイトでもスーパーマンでもなかった。女の身体を求めにきた、ただの男だった。


 彼は優奈の全身を卑猥ひわいな視線で隅々までチェックした。


「女を買うって、お父様は知っているの?」


 品定めをする少年の不品行をたしなめる。


「金ならある」


「止めた方がいいと思うわ」


「どうして?」


「あなたはまだ子供よ」


 少年は大人になりたかったのだろう。聞く耳を持たない。それはどこの国でも同じだ。少年も少女も、早く大人になりたがる。優奈だって同じだった。


「僕はもう子供じゃない。父は戦争で死んだ。僕が家長だ」


 そうかもしれない。……女を買おうとした時点で子供ではないのだ。でも、大人でもない。


 優奈は少年に買われた。


 少年の家はモフセンの店の対面といめんにあった。驚いたことに、少年には同じ年ぐらいの可愛らしい妻がいて、優奈は第2夫人として扱われることになった。


「ご主人様、この街は何という街ですか?」


 優奈は少年を大人として認め、代わりに質問をした。


「何故だ?」


「私には、行きたい場所があります」


「どこだ?」


「日本です。私が生まれた国です」


「日本? 聞いたことがない」


 少年は言った。それは嘘ではなかった。


「ここはムダーラ、オスマン帝国支配下の街だ」


「オスマン帝国?」


 それは歴史の教科書でしか知らない国だった。今となっては現実の国なのか、異次元に存在する国なのかもわからない。もっと勉強しておけばよかったと、少しだけ後悔した。




 数日後の深夜、銃声がした。


「ローレンスが来たのか」


 少年が窓を開けて外の様子をうかがう。


 モフセンの店はオスマン帝国の敵に襲われ、武器と食糧が略奪された。


 優奈が外を覗こうとすると「危ない、下がれ!」と少年が大人のように制した。その力は強く、優奈はよろけて床に倒れた。


 近くで大きな銃声がした。銃弾が肉の塊にズブリと食い込む鈍い音がした。


 少年の身体が人形のように倒れ、流れ出した血が床を濡らした。


 第一夫人が悲鳴を上げた。


「アラビアのローレンスだ!」


 通りから逃げ惑う声がし、方々で散発的に乾いた銃声が鳴る。


 背の高い白人が、家々にダイナマイトを投げ込んで歩いた。


 ――ヅォーン――


 大音響がしてモフセンの店が吹き飛んだ。


 背の高い白人は、優奈が住む家にもダイナマイトを投げ込んだ。


 絶体絶命!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る