第50話 笑って黒焦げ


 季節は巡り、初夏。

 既に気の早い太陽が苛烈な直射日光を注いでいて、これから来る本格的な夏を予感させる。

 そんな屋外を歩いて我が家までやってきた海斗くんは、なぜか汗一つかいていなかった。


「こんにち……は……」


 玄関先で挨拶する、夏服姿の彼。

 涼やかに見えるのは、彼がインドアなタイプだからか、それとも汗も引くような数値を今しがた目にしたからか。


「えっと……模試、どうだった?」


 恐る恐る、尋ねる。

 今日は、模試の結果が返ってくる日であった。

 彼は、仏頂面のまま口を開いた。


「うん……」


 あまり芳しくなさそうである。

 私の脳内は、瞬間的にどうやって模試から話を逸らすかに集中し始めた。

 近頃は、滑るやら落ちるやらのNGワードを言わないように神経を使う日々だ。


「冬……あんまり勉強できてなかったから……」

「それは仕方ないよ! 大丈夫、これから巻き返せる!」

「うん……でも、最近は、もし医学部落ちてもいいと思ってるから……」

「えっ……?」


 意外な発言に目を丸くしてしまった。

 海斗くんは無口だけれど、決して弱気な子ではない。

 落ちてもいいなんて、彼らしくないセリフである。


「あ、その……ネガティブな意味じゃなくてね……」


 私の反応に気づいたのか、彼は顔の前で遠慮がちに手を振って続けた。


「俺、医者よりも前に、由実さんみたいになりたいと思ったんだ。血が繋がってなくても子供を救おうとしてくれるような、そんな優しい人に……」


 彼の口から由実さんときいたのは久しぶりだった。

 玄関の奥から子どもたちの遊ぶ声が響く。

 由実さんは、結婚先の子供を愛して、轢かれそうになった子供を庇って亡くなった。

 どれほど優しく、どれほど尊い行為か。


「生みの母と、育ての母。俺には二人の母親がいて、それは、贅沢で幸せなことだなって今は思うんです……だから、二人に誇りに思ってもらえるなら、職業はなんでもいいなって。あっ、勿論、医学部を諦める言い訳にしてるんじゃないよ……模試でへこんでるのは事実だけど……」


 彼の声は尻すぼみになっていく。

 が、私は目を細めてしまった。


「立派な考えだと思うよ」


 去年の冬よりまた少し大人になった彼の姿を眺める。

 君は、ずっと先を見ているんだね。

 私なんかが心配することなんてなかった。

 きっと君は、いいお医者さんになる……


「そ……それより、これ見てください……」


 重くなった空気を払拭するかのように、彼は唐突に切り出した。

 背負った鞄を前に抱えて、中から小さなタッパーを取り出す。

 彼の自作の料理だろう、と蓋が開く前に見当がつく。

 近頃、海斗くんは自炊に挑み始めていた。

 亡き二人の母を心配させないように、一人で生きていける力をつけるためだそうだ。

 いきなりシステムキッチンで練習できるとは、羨ましい限りである。

 教習車がスポーツカーみたいなものだ。

 しかし、良い道具は良い使用者によって初めて活きるものであり……


「わぁ、今日は見事に黒焦げねぇ」


 私はタッパーの中身に感嘆してしまった。

 彼は恥ずかしそうに頬をかく。


「気づいたら……こうなってて……」


 なにを作る気だったのかしら。

 この赤い欠片は人参……いやパプリカ……?

 そう推理を始めてしまうほど、なかは炭だらけだった。

 しかし、これもお母さんの想いを継いで挑戦した結果。

 喜ぶべき失敗だ。


「お母さんの料理が下手とか、言えなかったね……反省した……」


 彼がわずかに苦笑いしてみせる。


「親の心子知らずってね。案外似てるのかもよ、不器用なところとか、思い立ったら動いちゃうところとか、あと……」

「……あと?」

「ううん、なんでも」


 私は、一言だけ飲み込む。

 あと、恥ずかしがりで、面と向かって気持ちを伝えられないところとか。


「ちなみに、これは元々なんの料理だったの?」

「あ……餃子……の予定だったもの……」

「餃子……」


 赤い欠片の正体がさらにわからなくなった。

 皮の存在も見当たらない。

 答えをきいて、ますます謎が深まるとは……


(お姉ちゃんが作ったときは簡単そうだったのに……やっぱりすごいな……)


 無邪気な声が心に響き、つい笑ってしまった。

 まだしばらくの間は、私が作ってあげないといけないらしい。

 不思議そうな顔をする彼を前に、私は促した。


「さ、ずっと玄関にいてもしょうがないから。入って」

「あ、うん。ただいま……」


 そこまで言って、しまった、とばかりに、口を噤む海斗くん。

 ――ただいま。

 いつもの、お邪魔しますではなく、ただいま。

 私は、彼が由実さんと言い間違ったときを思い出す。

 この部屋が、私の存在が、彼の帰ってくる場所になれているのなら……嬉しい。

 私は、恥ずかしがる海斗くんに微笑んで告げた。


「おかえり。温かいご飯、できてるよ」



― END —



――――――――――――――――――

【カクヨムコン応募につき、一旦完結します!】


本作品はカクヨムコン応募作です。

読者選考、一度は抜けてみたくって……!


もし、少しでも楽しめた箇所があれば、


ページ下【★レビュー】で応援をください!

★は、1つでも2つでも!


また、レビューコメントで一行でも感想をいただけると、心が回復するので……

アレ、ほぼベホマなので……

もしよければオナシャス……



⇩ 次はコチラ!


★「ウチはブスじゃねぇ! 美少女だッ!!」

美醜反転世界に転生したギャルのカースト下剋上!


https://kakuyomu.jp/works/16817330667704219218/episodes/16817330667704684007

学校1ブスの山崎さんが「ウチは美少女だ!」って暴れ始めた……



★ジャズタグ歴代1位🎺一般文芸3位

ようこそ、青く燃えるジャズの世界へ!


https://kakuyomu.jp/works/16817330652299130579/episodes/16817330667729166863

【16000PV】アオの音🎺 〜ジャズビッグバンドと独りぼっちの少女〜



★ちゅーしよ❤️ お風呂入ろ❤️ 一緒にダンボールで寝よ❤️


https://kakuyomu.jp/works/16817330667699583631/episodes/16817330667703277670

激かわホームレスの田村さんを助けたら、なぜか俺に懐いてベタベタしてくる件 〜臭いのでまずはお風呂に入れます。ちょ、裸で出てこないで!〜


――――――――――――――――――

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

無口で照れ屋なキミと心が読めちゃうワタシの食卓 伊矢祖レナ @kemonama

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ