第17話 ザーディのいない夜

「俺がか?」

「他に誰がいる。お前の馬鹿力は、こういう時のためにあるんだ」

 逆らえないモルは、しぶしぶザーディに背を向けてしゃがんだ。

「さぁ、おぶさるんだ。それなら楽になるだろう。それに、先へ進めるからな」

 言われて、ザーディは気がすすまないままおぶさった。

 広く、ゴツい背中だ。子どもなら大きな背中におぶされば喜ぶのだろうが、ザーディはやっぱり気分が休まらない。

 歩かなくて済むから、身体は確かに楽なのだが。

 ここからは自分ひとりで行く、と言えたら、どんなに楽になれるだろう。

 ザーディはふと、そんなことを思った。

 でも、思うだけ。本当に言える勇気があれば、とっくにひとりで歩いている。

 やっぱりたったひとりだけ、というのは恐いのだ。こんな二人でも、少なくとも今は自分を傷付けようとしてないし、いるだけでも孤独の恐怖が薄れるのは、悔しいながら事実だった。

「ねぇ、ルーラは大丈夫かなぁ」

「だ、大丈夫って何が」

 モルが少し慌てたように聞き返す。

 ザーディは、なぜモルが慌てるのかわからない。何かおかしなことでも言っただろうか。

「だって、ルーラはケガしたんでしょ。どこをケガしたの?」

「えーと、それは……おい、ノーデ」

 モルがノーデに助けを求める。

 細かい打ち合わせをしてないから、おかしなことは言えない。

「足だよ」

 ノーデはあっさりと答えた。

「こんな足場の悪い所だからな。ひねってしまったらしい。なぁに、大したことことはないだろう。ただ、こんな森の中でいつまでもウロウロしていたら、具合もさらに悪くなるかも知れない。薬もないからな。だから、帰らせた。ちゃんと足代わりに、レクトがついててくれるさ」

 あの世でな、とノーデは心の中で付け加える。

 足場の悪い所で突き落としたから、身体のあちこちを打ってるさ。生きてたって、雨に濡れながらそのまま森にいたんじゃ、長くは無理だろう。レクトと仲良く逝っちまってるさ。

 しかし、ザーディにノーデの心の声は聞こえない。

 この盗賊の嘘を信じて、ひとまず安心していた。自分と一緒にいる相手がこの二人の盗賊、というのがやはり引っ掛かるが。

「お前さんは安心して、わしらと一緒に北へ向かえばいい。無事に両親に届けるまでは、見捨てたりしないからな」

 ノーデの「見捨てない」という言葉は「逃がさない」という言葉と同じ意味だ。

 もちろん、ザーディはそのことを知らない。

☆☆☆

「自分の魔法力を高めるため、とは言え、よくそんな無茶をしようなんて気になったな」

「え、無茶かなぁ」

「無謀とも言えるな。他に方法はなかったのか? 魔法についてはよく知らないから、俺は何とも言えないけどさ。盗賊と一口に言っても、ピンからキリまでいる。俺達みたいな、ドジをやらかすような奴ばっかりじゃないんだぜ。魔法を使う前に捕まったりしたら、どうするつもりだったんだよ。お前の親父、よく一人旅になんて出したな。娘の性格、知らないんじゃないか?」

 夜になり、今日これ以上追うことは危険だとあきらめた。無理をしてもいいことはない。

 火を起こし、ルーラとレクトはお互いここへ至るまでの話をしていた。

 レクトについては、さっき話していたいたこととそう代わり映えしない。アルミトの国で兵士をしていて、内戦に負けて国を出た。家族はなく、いわゆる天涯孤独の身というやつだ。

 一方で、レクトはルーラがこの森へ入った動機を聞いて、半分以上あきれているのである。

「あたしを信じてくれてるのよ」

「それって信じてるって言うのかな。親の義務を捨てたのかも……まぁ、それは冗談」

 ルーラが睨むので、慌ててフォローする。

「あたし、少しでも上手になりたかったの。こういう自然だけの所なら、魔法も使いやすいかなって思って。と言うより、使わざるを得ない状況になってしまえば。上達しないと自分の命が危なくなるって風になってしまえば、いやでも上達すると思ったの」

 自然だけの所、と言うなら、もっと小さな森でもいいはず。

 でも、ルーラは自分をある程度追い詰めようと思ったのだ。

「まぁ、お前の魔法が下手なのはわかったけど」

 あんまりそういうことを、しみじみと言ってほしくないのだが……。

 何か必要な物を出す時に何度か失敗をしたため、ノーデほどでなくても、ルーラがあまり高いレベルでないと知られてしまったのだ。

「きっとお前、コンプレックスの固まりなんだよ」

「あたしがコンプレックス?」

 ない訳じゃない、というのは自覚しているけど、固まりとまでいくのかしら……。

「魔法使いの娘だから、とか、家族が腕のいい魔法使いばかり、とか。どこかでそれを気にしてる。で、うまくいけば当たり前、うまくいかなきゃ才能がない。どっかでそう思ってるだろ」

「そうかなぁ。腕が悪いから、うまくいかないのは当たり前、とは思ってたけど。うまくいけば、こんなもんよねって」

「ほとんど俺が言ったままじゃないか。仮に自覚してなくても、意識の底で感じてるよ。お前、気付いてるか? 家族の話をしてた時に『腕のいい魔法使い』ってのが強調されてるっての」

 そう言われて、少し戸惑う。

「え……そうだった? 同じ調子で言ったつもりだけど」

「だから、無意識のうちに出てるんだよ。家族が腕のいい魔法使いだから、自分も腕のいい魔法使いにならなきゃいけないって。そう思ってるうちは、絶対になれない」

「絶対って……ひどいわね」

 今の言葉は、ルーラの心に突き刺さる。魔法に関してはど素人のはずのレクトから、断言されてしまった。

「お前がしてるのは『腕のいい魔法使いの家族のために、腕のいい魔法使いのフリ』だ」

「フリ? 違うわよ。あたしは本気で、腕のいい魔法使いになりたいと思ってる。魔法を使うからには、上手に使えればって思うのは当然じゃない」

 これは黙って聞いていられない。ルーラは断固、抗議する。

 でも、レクトは悪いことを言った、という表情にはならなかった。

「フリが違うってんなら、お前は頭のどこかで『家族のために、腕のいい魔法使いになろう』としてるんだ」

「さっきの言葉と、どこが違うのよ」

「まぁ、そう大して変わらんさ。つまり、お前は家族のために魔法を使おうとしてるってこと」

「違うっ」

 ドンッと地面を叩く。柔らかい土だから、音はしない。

「あたしは自分のために使うのよ。家族のためにじゃないわ」

「そうか。じゃ、家族は忘れろよ」

「え?」

 急に話が飛んだみたいで、ルーラはついていけなくなる。

「本気で自分のために使ってみろよ。腕のいい家族に縛られずに。家族はみんな腕がいいけど、あたしはってのはやめる。あたしはあたしのためにこの魔法を成功させるって、本気で思ってみろよ。自分に対する気迫が違ってくるぜ」

 あたしはあたしのために……。

「あたし、今まで魔法を使う時に、誰かのためにって思ったこと、なかったわ」

 使う時はあくまで、うまく使えるように、としか考えなかった。

 他の人はどうなのだろう。誰かのために、と思いながら呪文を唱えるのだろうか。

「魔法ってのはさ、言い方悪いけど、自分のために使うもんだろ」

「そんな……そうとは限らないわ。誰かにああしてほしいって頼まれて、使う時だってあるわよ。エゴやナルシズムのためにじゃないわ」

 魔法を侮辱されたみたいで、ルーラはムッとして言い返す。まあまあ、とレクトがなだめた。

「だから、言い方は悪いけどって、前置きしたろ。俺が言いたいのは……自分がこうしたい、と思ったら自分のために使うだろ。で、他人から頼まれた時に魔法を使うのは、その相手を思う自分のために使うってこと」

「相手を思う自分のため?」

「一番身近な例でいけば、あのチビ助を大切に思う自分のために魔法を使うって意味」

 誰かを思う自分のために……。ザーディを思うあたしのために。

「具体的に言葉にしてそう考えてる奴なんて、いないだろうけどな。あ、失敗した時、あたしの家族はこれくらいできるのにって思うなよ。それがトラウマになって、できなきゃどうしようって風につながるからな。自分だけのために成功させようという気持ちが足りなきゃ、先へは行けない」

 ルーラは少し重い気持ちで、レクトの言葉を聞いていた。

 あたし、うまくやらなきゃって、実は気ばかりが焦ってたのかしら……。知らないうちに、魔法使いの家族ってものに縛られてたの? 気にしていないつもりでも、やっぱり気にしてたのかなぁ。

 ……そうかも。だから、ファーラス兄さんに「あたしは突然変異なのかな」なんて言ったりしちゃったんだ。

「……なんてな。感じたままを言ってみただけだ。俺は普通の人間だし、偉い魔法使いの心理まではわからない」

 今までのセリフをごまかすように、レクトが笑う。

「お前くらいの年なら、自分だけをかわいがってりゃいいんだ。で、大人に近付いてきたら、他の奴もかわいがってやりゃいい。自分のできる範囲でな。所詮、人間は万能じゃないんだ」

 メージェスの村の誰も、ルーラが家族に縛られてる、なんて言わないだろう。みんな、ラーグの娘、という目でしか見てないだろうから。できて当然、と考えているだろうから。

 レクトはルーラの話の断片しか聞いていないから、こんなことが言えたのだ。完全な第三者の目で見て、感じたことを。

 父のラーグも、実は同じようなことを考えていたのだろうか。娘が魔法使いの家族に縛られている、と。

 だから、いきなりルーラが旅に出たいと言い出した時、家族から少し離れて自分を見詰め直すいいきっかけになる、と思ったのかも知れない。

「ガラにもなく、説教みたいになっちまったな。あんまり深く考えるなよ。どうせ大した内容のことは、しゃべっちゃいないんだから」

「ううん」

 ルーラは首を振った。

「大したことあるわ。もしかしたら、本当にそれがあたしの欠点だったかも知れないんだから」

 とりあえずやってみようと思う。ザーディを守ってあげたい、と思う自分のために。ザーディを守る魔法を使う。……できそうな気がする。

「あ、でもあたし……一度ザーディを助けようとして、逆に死なせそうになった……」

 あの湖でのことを思い出してしまった。

 うずに巻き込まれ、おぼけかけたザーディ。

 たとえあのままであってもザーディがおぼれることはない、と知らないルーラは、あの事件を思い出すとつらくなる。

「単に焦って失敗しただけだろ」

 そんなルーラの重い気分を、レクトはあっさりと消してしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る