17膳目:ひよこ豆のチリビーンズ・食物繊維豊富でGI値低め

田舎者なので、豆料理は甘い味付けだというイメージが強くありました。大豆、小豆、大角豆ささげ、祖母や母が作る煮豆はみんな甘い味でした。


当時、まだ子供だったので、甘い煮豆はあまり好きではなかったのです。塩っぱい煮豆ってないのかなと思っていたものでした。


少し成長してから、チリビーンズという料理を知った時は、ちょっと無知で恥ずかしいですけれど、「外国の料理だなぁ」と感動したものでした。


大人になってからは、特に小豆など甘い豆も好きなのですけれど、チリビーンズを、はじめて自分で作った時はなんだか嬉しかったです。


乾燥している豆をもどすのには時間がかかりますが、最近は水煮してあるものや蒸したものなどが売っているので、思い立ってすぐ簡単に作れるようになりました。


ひよこ豆はガルバンゾと呼ばれる豆で、コロンとした丸い形。よく見るとくちばし? と思われるような、ちょっと尖った部分があります。

タンパク質、葉酸、食物繊維が含まれていて、脂質、糖質は少なめです。


タイトルにあるGI値というのは、glycemic index(グリセミック・インデックス)の略。ブドウ糖を摂取した後の数値を100として、それと比較して食後の血糖値の上昇率を表す数値です。


血糖値は食後高くなってやがてまた低くなります。

高GI値の食品を頻繁に食べていると、血糖値が急激に上がったり下がったりして血管にダメージを与えます。


これを「血糖値スパイク」と言うのですが、血管のためには、血糖値が穏やかに上昇して、緩やかに下降するのが理想です。

GI値は血糖値の上昇が激しいか緩やかかという目安になる数値ということになります。


ただ、スーパーなどで買う食品のほとんどは、GI値についての記載はありませんから、自分で調べるしかありません。

検索するとGI値表などが出て来ますし、スマホのダイエット用のアプリなどでも調べることができるものもあります。


常識的に考えて、ご飯やパン麺類などの炭水化物、果物スイーツなどは高め、芋カボチャなどをのぞく野菜、海草などは低めと考えて良いと思います。


===================

【ひよこ豆のチリビーンズ】


近況に写真があります。

https://kakuyomu.jp/users/kukiha/news/16817330664771119296


▼材料▼

ひよこ豆(蒸しタイプ) 200g

豚ひき肉 100g

ベーコンスライス 2枚:粗みじん切り

玉ねぎ 1/2個:粗みじん切り

トマト 1個 :皮ごと小さめザク切り

赤ワイン 100cc

にんにく  小さじ1:みじん切り

クミンシード 小さじ1/3

オリーブオイル 大さじ1


●スパイス

ローレル 1枚

クミンパウダー 小さじ1/2

パプリカパウダー 小さじ1

レッドペッパー 小さじ1/3

塩 小さじ1/2

砂糖 小さじ1

コショウ 少々


▼作り方▼

1)フライパンに、オリーブオイル、クミンシード、ニンニクを入れて弱火で香りを立てる。

2)玉ねぎ、ベーコン、挽き肉を入れて炒める。

3)トマト、赤ワインを入れ、トマトを潰すようにしながら沸騰させる。

4)ひよこ豆と、スパイスの材料をすべて入れ、軽く混ぜながら、弱めの中火で、水分がなくなるまで煮る。


※大豆など他の豆でも作れます。

※レッドペッパーを入れないで、トマト煮にしても美味しいですよ。

※スパイスをたくさん使っていますが、全部入れなくても作れます。風味は多少変わりますが、あまり難しく考えないで大丈夫です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る