第53話

 翌日、特急電車と普通電車を乗り継ぎ、僕は故郷へやって来た。

 実家に寄ることもない、日帰りの予定だったので、光輝以外の家族には話しておらず、他に知っているのは栗山だけだった。

 駅の建物から出ると、クラクションの音が聞こえてきた。僕が視線を向けた先には、正月の初詣で乗せてもらったことがある、栗山の車が停まっていた。

「歩いてくのか?」

 僕が運転席のドアの前に立つと、開けた窓から栗山が聞いてきた。

「まぁ……、そのつもりではいたけど、何となく、来てくれるんじゃないかな、っていう気もしてた」

「そのつもりで、俺に教えたんだろ」

「そういうわけじゃないけど」

「どうだかな。でも、わざわざ車を出した意味がなくなるから、乗ってくれないとな」

「ありがとう」

 僕は助手席の方へ回り、車に乗り込んだ。

「一時だったよな?」

「あぁ、それなんだけど、二時半に変更になったんだ」

「えっ、そうなの?」

「欠勤の人が出て、一時間半残業しなきゃならなくなったみたい」

「じゃあ、今から行ってもしょうがない、ってことか……」

「そうだね……」

「昼めしは食べた?」

「いや、まだ」

「昼めしがてら、ドライブでもするか」

「えっ、いいの?」

「一時間半も待ちぼうけになるのに、さっさと送って、じゃあな、ってわけにはいかないだろ」

 栗山は笑い混じりに言うと、エンジンキーを回した。

「どっか行きたい店ある?」

「あぁ……、栗山に任せるよ。栗山が行きたいと思った店でいい……じゃなくて、栗山が行きたいと思った店がいい」

「何だよ、恋人みたいなこと言って」

「えっ、そう?」

「前に話した会社の女の子」

「あぁ、二月に二人だけで食事に行ったんだよね?」

「二人だけ、を強調するなよ」

「だって、事実だし」

「前も言ったけど、俺が仕事でミスったのをナイスフォローしてくれた、そのお礼であって、全く他意はないから」

「でも、その子にしたら、好きな男とのデートでしょ」

「そう勝手に都合のいい解釈をした子が、さっきの濱本と同じようなことを言ってたんだよ」

「えっ、栗山さんが行きたいと思ったお店がいいです、って?」

「そう」

「そうなんだ」

「まぁ、俺に決めてほしい、っていう気持ちも分からなくはないけど、ある意味、質問返しされるのもさぁ……」

「そのときは、栗山が決めたの?」

「俺がよく行く店を三つ挙げて、そこから選んでもらった」

「再質問返しか」

「あくまでも、その子へのお礼なんだし、その子の希望を全く汲まないのもどうかと思ったんだよ」

「なるほどねぇ……」

「何にやけてんだよ」

「えっ、そう?」

 栗山が横目でちらりと見たので、僕は緩んでいた頬に手をやった。

「いや、何か、栗山のそういうところ、好きだなぁ、って思ったから」

「何言ってんだよ」

「本当にそう思ったんだって」

「あぁ、あれか、濱本の、容赦なく褒める、ってやつか」

「何にやけてるの?」

 赤信号で車が停止したので、僕は栗山の顔を覗き込むようにした。

「濱本がにやけるようなこと言うからだろ」

「じゃあ、今日も三択ですか」

「あぁ、悪いけど、再質問返しはしないよ」

「えっ、してくれないの?」

「何かお礼されるようなことしてないだろ」

「まぁ、そうだけど……」

「濱本とさぁ、行きたい場所があるんだ」

 栗山はそう言いながら車を発進させた。その真面目な表情を浮かべた端正な横顔に、僕は思わず見惚れてしまい、胸がきゅんとなるのを意識した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る