第9話

 秋山さんに聞いてもらおうと思っていた、松尾から告白された話をした流れで、僕は藤田に、自分が同性愛者であることを打ち明けた。

 最初は驚いた様子を見せたものの、僕が予想していた通り、藤田はすぐに理解を示してくれた。しかし、僕が密かに期待していたような、藤田が自分もそうであることを打ち明ける、という展開にはならなかった。

「僕は……、付き合った方がいいんじゃないかなぁ、って思います」

 しばらく二人の間に流れていた沈黙を破ると、藤田は二杯目のカルーアミルクに口を付けた。

「付き合った方がいい……」

 僕は呟きながら、その言葉とその反対の言葉、どちらを待っていたのかを自分に問いかけた。

「松尾君は相当な覚悟で、濱本さんに告白したんだと思います」

「それは……、僕も思う」

「一年後には別れる、っていう大前提があるにもかかわらず、僕に相談するくらい迷ってるのは、その覚悟に報いたい、っていう気持ちがあるからなんですよね?」

「まぁ……」

「結婚することを知らされた今でも、松尾君のことを好きだ、っていう気持ちは変わらないんですよね?」

「変わらない……、いや、むしろ、募ってるような気がする」

「もう……、呆れるくらいに正直ですね」

 藤田は目を細めると、残り三本になっていたフリッツをつまんだ。

「ひょっとして、他に好きな人、いるんですか?」

「えっ?」

「いるんだったら、松尾君と付き合うかどうか、っていうのとは別に、どっちと付き合うか、っていう迷いもありますよね」

「あぁ……」

 僕もフリッツを口に入れると、答えるまでの時間稼ぎをしようと、必要以上にゆっくりと噛んだ。

「いるにはいるけど、松尾君と比べて迷うほどではない、ですか?」

 藤田の言う通りで、秋山さんに話を聞いてもらおうとしていたときは、松尾と付き合うかどうか、そのことしか僕の頭にはなかったはずである。しかし、こうして二人だけの時間を過ごしているうちに、好きという気持ちが再燃してきた今の状況で、藤田から告白されたとしたら、僕はどちらと付き合うか迷うに違いない。

「当たってました?」

「そうだなぁ……、半分は当たってる」

「半分って……、何ですかそれ」

「本当、何なんだよな」

 思わせ振りな言い方をするだけで、相手から告白してくれるのを待っている、そんな自分が情けなくなってきて、僕は自嘲するように笑った。

「濱本さんから聞いた話だけで判断していいのか、とは思うんですけど……、僕は、松尾君に誠意みたいなものを感じるんですよね」

「誠意……」

「結婚が決まっているにもかかわらず、相手の女性とは違う人、それも、男性と付き合おうとしている、そんな人間に誠意を感じるなんて、おかしな話なんですけど……」

「そうなんだよなぁ……。いくら相手が了承してくれてるからって、しようとしていることは、誠意とは真逆の行為なのに、僕は松尾君のことを、いいかげんな人間だって、どうしても思えなくてさぁ……」

「濱本さんの立場を考えてない言い方になるかもしれないですけど、僕は、松尾君の気持ちに、応えてあげてほしいです」

 藤田が向けてきた眼差しは真剣で、僕はただ見つめ返すことしかできなかった。

「僕の意見は、そんな感じです」

 決して短くはなかった、見つめ合った時間は何だったのかと思うくらい、藤田はけろりとした表情で言った。

「でも、最後に決めるのは、濱本さんですからね」

「そうだね。僕が決めないと」

 僕は自分に言い聞かせるように頷いた。

「十一時になっちゃいましたね」

「もうそんな時間か」

「じゃあ、そろそろ……」

「帰りますか」

 藤田に続いて、僕も残りのカルーアミルクを一気に飲み干した。

「食べちゃいますね」

「どうぞ」

 最後のフリッツを口に放り込むと、藤田はテーブルの側面にかけてあった伝票ホルダーを手元に置き、店員に向かって手を上げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る