雑談編

第17話 スケジュールを立てる時は、作業平均値を出してアクシデントに備えよう

 -------------------------

 ・己の力を過信するな。作業量の平均値を割り出そう

 ・スケジュールには余裕を持たせて、アクシデントに備える

 -------------------------



 この章では、空下が個人的に実践しているスケジュールの管理や、体調管理、やる気管理などについてお伝えしたいと思います。


 当然、効果には個人差があります。書かれている内容を実践しても、締め切りが守れるとは限りません。「そういう考えもあるのか」「珍獣の生態レポート」程度に 頭の片隅に置いていただければ幸いです。




 ■一日の作業量を割り出そう



 正確な作業スケジュールを立てるためにも、ご自身の一日の平均作業量を計りましょう。

 方法はとてもシンプルです。

 その日に書いたテキスト量(原稿用紙の枚数)をメモしていくだけ。


 まずは一ヶ月分の作業メモを取りましょう。

 気分が乗らない日などは容量が少なくなりますがそういうものなので気にしないでください。

 逆にいつもより調子がいい日は、ノルマを前倒しでこなしているかと思います。




 ■己を過信するな。平均値が大事


 気をつけたいのは、調子が良い日を自分の実力だと勘違いすること。

 一ヶ月統計から割り出した平均作業量が、あなたの本当の実力です。

 たとえ一日30KB書いたとしても、翌日10KBしか進まないのであれば平均値は20KBになります。


 スケジュールを立てるときは、「平均より若干少ない値」を基準にします。

 人生は予期せぬアクシデントの連続。平均より少なく見積もっておくといざというときにリカバリーが効きます。


 平均が20KBなら18KBを基準値としましょう。これが一日の作業ノルマです。

 その日の作業が18KBに達しなければ、「今日は作業が遅れている。明日リカバリーしよう」と細かく軌道修正できます。




 ■どうして日々の作業量をメモるの?



 平均値を出すだけなら、一ヶ月分の作業をまとめて計算すれば事足ります。

 毎日の作業量をメモるのは、上記した小まめな軌道修正を図るためです。


 シナリオ作成は半年以上に亘る作業。不安を抱えると、シナリオの執筆は滞りがちに。ゴールが見えていないと、途中で挫折しがちです。

 毎日の作業をメモり、スケジュールを自己管理することで「この日までノルマをこなせば、二週間後には完成する」と作業全体を俯瞰的に眺めることが可能です。



 目的地が見えていれば、船をこぐスピードや方向の調整もしやすく、疲れた時には安心して休めます。

「月末は忘年会で忙しいから、月頭に作業を稼いでおくか」という感じで、後の予定に合わせて早い段階で対策を講じられます。


「締め切り前日に50KB書いて間に合わせた!」というのは武勇伝でも何でもなく、ズボラな人の言い訳なので聞き流しましょう。

 締め切りに間に合わせているだけ偉いとは思いますが、真似をすると身体と精神が壊れます。当然ですが、ディレクターの印象も悪くなりますよ?




 ■スケジュールには余裕をもたせる


「平均20KBの作業量なら、少なく見積もって18KBにしろ」と書きましたが、スケジュールを立てる際は「バッファ」を予め組み込んでおきましょう。

 スケジュール上の「ゆとり」をもたせることで、作業遅れやアクシデントに対応可能です。



 ■バッファとは?


 元々の意味は、緩衝液。ビジネス用語としては、余裕や猶予といった意味で使われます。

 もしもに備えて在庫の「余裕」を持たせたり、コストを多く見積もること。時間的な「ゆとり」の意味でも使われます。


「シナリオ執筆に丸々一ヶ月かかるから、余裕を持って一ヶ月と一週間を作業期間に当てよう」とすれば、急な出張が入って作業が遅れた際もバッファの1週間があれば、遅れを取り戻せます。


 スケジュール通りに進めば、「+1週間」で本文を何度でも見直せます。リテイクの場合も、作業スケジュール内で何とかできそうです。無事に納品を済ませた場合は、思い切って休暇に当てるのもいいですね。


 人間、ご褒美がないとやる気が出ません。

 フリーの方は休憩時間も自分で管理する必要があります。余裕のあるスケジュールを立てて、上手に自分を甘やかしましょう。

 もっとも、スケジュール通りに進むことはまずあり得ないので、バッファは簡単に食い潰れますのでお覚悟を。




 ■まとめ


 己の力を過信するな。作業量の平均値を割り出そう

 スケジュールには余裕を持たせて、アクシデントに備える





 -------------------------------------------------------------------

 宣伝コーナー

 -------------------------------------------------------------------


【ラブコメ】ポンコツ隠れ美少女なお嬢様の家事を手伝って毎日イチャイチャする話 ~コワメン男子の風馬くんとイモ子と呼ばれていた天城さん~


 https://kakuyomu.jp/works/16817330667710768178/episodes/16817330667740945987



【ファンタジーVRMMO】チュートリアル役のNPCおじさんは、バグった聖剣とゲーム知識で無双する。サービス終了したVRMMOで、バーチャルアイドルと勇者を仲間にして世直しの旅に出ます。

 https://kakuyomu.jp/works/16817330667330000811/episodes/16817330667330240982


 にも応援よろしくお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る