応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 自分は星をいつ付けて良いのか悩むのが嫌なので、早めにさっさと星を付けておく様になりました。(その為最後まで読んでもっと星をあげたいのにもう何もあげられないとなる事も多いのですが)

    書き手としてはコメントだけでも星一つでも嬉しい物ですけどね。

    コメントは割と自分も良く書き込んでいた方だったのですが、某プロ作家さんのカクヨム小説に調子に乗ってコメントしてたら作家さん本人からフォローされてて、胃がキューってなりました。

    それ以降見てないとは思いますがいつ読まれても大丈夫な物を書いて行こうと心に決めました……その点エッセイは気軽にコメントできて良いですね。

    作者からの返信

    こんばんは〜🌕

    早めにさっさと付けておくの、フットワーク軽めでいいですね…! 最後に何もできないのもどかしいですね、レビューを書くとかすれば何かをあげられた感は出るのかも…? と思ってみたり。

    そうですねえ、私は星一つでもコメントだけでも嬉しいです〜! 昔「星一つだけですみません…!」って謝られたことがありますが、「いや、全然星くださるだけでとても嬉しいですよ?!」となったりしていました。

    おおお、作家さん本人からフォローされたのすごいですね…!! 私だったら純粋に喜んでしまうかもしれません…笑 胃はむしろ広々とする感じで…

    好きな作家さんに読んでもらえるとなると、確かにドキドキしちゃうかもしれませんね。応援コメント書きやすいのでエッセイは素晴らしいです。🍳

  • 確かにエッセイはコメント書きやすいですね。私とかコメントしまくりですし 笑
    「応援コメントするなら星も付けてほしい派閥」に関しては、応援コメントを書こうと思うほど何か感じることがあるなら、星も入れて欲しい…という感じだと思います💦
    だから私は星の基準を下げました 笑 やっぱり星もらえるのがみなさん一番嬉しいと思います。細かい基準を設けなくなると、すごく気軽に星もコメントも送れるようになりました。(私の場合は 笑)

    作者からの返信

    おはようございます〜! コメントしまくってくれて嬉しいですよ…!笑
    なるほど、確かにその気持ちはわかります…!! 星、やっぱり貰うと嬉しいですものね⭐️
    星の基準下げるのはいいかもしれませんね、個人的な星ハードルがちょっと高めなのかもしれません…笑 考えてみます、感謝です〜!🍀

    編集済
  • 自分もタイトルは短く簡潔にしたい人でしたが、最近は長めのタイトルとかあらすじタイトルも悪くないと思える様になってきました。
    あらすじタイトルでどう個性を出すかを考えるのもこれはこれで意外と楽しいんです。

    作者からの返信

    こんばんは〜!🐈
    あらすじタイトルを考える楽しさ、ですか…!! いいですね! 確かにあらすじタイトル作品が沢山ある分、個性をどうやって出すかが重要になってくる気がします🍀
    いつかその楽しさを味わってみたくなりました〜🥳

    編集済
  • 私はシンプルなタイトルの方が好きです。あらすじ系タイトルは即スルー 笑
    普段からラノベを読まない人間なので、文章のタイトルが苦手なのかもしれません 汗

    タイトルとキャッチコピー大事ですよね!私はそういうの考えるの好きなので割とすぐ決まります 笑 あと、個人的なこだわりとしては、キャッチコピーは15文字以内と決めています。シンプルイズベストなので…!笑

    作者からの返信

    こんばんは〜!🌃

    シンプルタイトル好き派閥がいて嬉しいです〜、私も好きです…!笑 あらすじ系タイトルはスルーする方も多いって、確かに見かけたことあります笑 私とかは気になって見に行くことも多々…
    確かに、文章っぽいタイトルはラノベに多いですよね🤔

    すぐ決まるのいいなあ〜羨ましいです〜!!
    おおお、35の制限をさらに20減らして15になさっているのですか…!! 確かにシンプルなキャッチコピーのも素敵ですよね、私はいかに35に情報を詰め込むかで悩んじゃいます…笑

  • こんにちは~。
    自作のキャラは基本みんな好きですが、1人だけ苦手なキャラを作ってます。
    というのも苦手な人も理解したいな~と思って書き始めた物語だからです。しかも主人公(*´-`)
    でも、彼が自分と向き合う段階まで物語が進んで行き詰まりました。
    やはり愛着だったりがないと書きづらいし、読者はついてきませんね。作者自身が楽しんで書いてないので。あと自分が理解できない思考の人を書くのは難しいです~。

    誤字脱字は長編だと余計気になるのかもしれませんね。読む人によって許容範囲は違うかとは思いますが。
    プロフィールの下のジャンルは多分ですが、累計じゃないかと。
    参考になれば幸いです♪

    作者からの返信

    tonariさん、こんばんは〜🌙

    なるほど…! 苦手な人も理解したいという動機、素敵ですね😳
    おおお、行き詰まってしまったのですか、大変です…! 特に一人称とかだと、理解しにくい人だと書くのが難しいですよね〜🥶
    これは私の場合なんですが、苦手というか「な…なんてひどいことをするんだ! 衝撃的だぞ!」みたいなキャラを書いたことがありまして。 
    そのとき、「どうしてこの人は、こういうことをしてしまうようになったんだろう? 過去に何があったんだろう?」ということを考え続けていたら、そのキャラのことが幾らかわかった気がしました。
    もしまだ行き詰まり途中だったら、私の体験が参考になったら嬉しいです…! もう突破していたら、このお話はスルーしてください…笑

    確かに、長い分その作品に触れる時間も多くなりますものね。
    累計ですか、なるほど! 謎が解けました〜🌸
    ありがとうございます☺️

  •  ペンネームへの思い入れを知る機会って意外と少ないので、楽しく読ませていただきました!
     私はというと、ルルコ→桂木ルルコ→双山サキ→惣山沙樹と変遷していきました。えらい違いですね。
     ちなみに今の名前は沙羅双樹から取っています!
     ほっこりする文体のエッセイなので、読んでいてとても楽しいです。
     これからも更新を楽しみにしております!

    作者からの返信

    こんにちは!🍀
    楽しく読んでいただけて嬉しいです〜! ペンネーム、付けるとき割とこだわるんですよね…(公募用のものとか、すっごい時間かけて考えました…笑)
    おおお、二段階目から三段階目で結構変わられたんですね…! 沙羅双樹、改めて画像検索してみましたが白くて素敵なお花ですね🌼 お花ペンネームということで、勝手に親近感が湧きました…!笑
    そう言っていただけてすごく嬉しいです〜、私も惣山さんの「ただいま、カクヨム。」いつも楽しく読んでいます!
    ありがとうございます〜! 気ままに更新していきたいところです☺️

    追伸 『ネリネの足跡』にレビューをくださり、すごく嬉しかったです…!! 短編にしては長めの字数の作品を読んでくださり、ありがとうございました🌸

    編集済
  • ここまで読み進めて、めちゃめちゃ共感しました!!
    今までいろんな小説サイトめぐりましたが、白木犀さんが言ってた理由と同じ理由で、わたしもカクヨムが一番好きです!
    ところで、はくもさんって呼んでもいいですかっ!

    作者からの返信

    わあ〜共感してもらえて嬉しいです〜🥳
    そんなに色々巡ってたのですか、知らなかった…!! カクヨムいいですよね〜、ファンタジア文庫推しなのでそもそもKADOKAWAが好きなこともあり笑
    えっぜひぜひ! 呼んでくださいっ!! 嬉し〜!!☺️
    私もつむぎちゃんって呼びたみです、今度オッケーか教えてください…!笑

  • 自分は漢字のペンネームに長年憧れて来ていながら全然良いペンネームが思い付かなくて、今まで何度もペンネームを変えて来たので、最初に白木犀さんのペンネーム見た時オリジナリティがありつつ親しみのある良い名前だなと思ったのですが、こういう名前を思いつけるのが羨ましいです。

    作者からの返信

    わあ、こんばんは! コメントありがとうございます☺️

    そうだったんですね、ペンネームの変遷があったのは初めて知りました…!いい名前と言ってもらえて嬉しいです〜、自分でも何だか気に入っています🍀 猫目孔雀さんのペンネームは、猫っていう言葉が入っているところが好きです🐈🐈‍⬛

    そういえば、応援コメントに返信くださってありがとうございました…! 被っちゃったときは「あちゃー…!」ってなっていたので、優しいお言葉をかけていただけて嬉しかったです。
    猫目孔雀さんの作品が、どんな感じの長めタイトルになるのか、楽しみにしております〜! お互い、執筆頑張りましょう☺️

    編集済
  • 初めてコメントさせていただきました。いつも楽しく読ませていただいています。
    自分のキャラクターは善悪を問わず全員気に入っています。
    昔は簡単にキャラに試練を与えてたのですが、年を取って自分の手に届かないことが増えてくると、せめて自分のキャラには長生きして幸せをつかんでもらいたいな、と思うようになってきました。悪人キャラを出しても必要最低限で済ませたいですね。

    作者からの返信

    こんばんは! いつも読んでくださり、本当にありがとうございます〜☺️

    すごくわかります、例え悪役だったり敵枠だったりしても、やっぱり好きなんですよね…!
    確かに、自分の生んだキャラクターには幸せになってもらいたい気持ち、とても共感できます! 暗い道を歩んできたキャラクターが最後幸せになるお話とか、書くのも読むのも大好きです🍀

    編集済
  • ユーザーさんとの交流楽しいですよね😊
    最近はより一層応援コメント書くようになりました。自分から動かないと…!と自分に言い聞かせています 笑

    私も自作の登場人物たち大好きです〜!(我が子…というか、友達みたいな感覚です)愛着がないと書けない💦
    なので、ゴリゴリのバッドエンドを書こうとしても「あぁ…可哀想だ…ハッピーエンドにしよう」と毎回なります 笑

    誤字脱字に関して、毎話毎話誤字してた方の作品を読んだことがあります。気にせず読む方も多いようですが、あまりに多いと私はリタイアです。
    どのくらいで多いと思うかは個人の基準なのでなんとも言えませんが 笑

    作者からの返信

    こんばんは〜!🌙

    そうですね、楽しいです〜!☺️ 応援コメント沢山書くの素敵ですね、やっぱり貰うと嬉しいですものね…!!

    友達みたいな感覚で思えるの、とてもよきだと思います〜!!
    なるほど、そうなんですか…! 私とかは割とバッドエンドにすることもあるのですが、「うーん、可哀想だな…」という気持ちで見ています、災いの根源は自分なんですけれど…笑

    毎話毎話はあるのは結構多めですね…! それだけあると、確かに誤字脱字に意識が持ってかれちゃいそうです🥶

    編集済
  • コンテスト楽しみですね(*'ω'*)
    私は出さないので、みなさんの作品をたくさん読みたいと思います!
    ただ、今回は読者選考がないみたいなので貢献することはできないのですが…汗

    お仕事作品は実際にその職業をしている人の方がリアリティが出せるので強そうですよね。
    白木犀さんもコンテスト用の執筆頑張ってくださいっ!

    作者からの返信

    こんにちは!
    楽しみですね〜!🥳
    確かに読者選考ないですよね…! でも読んでくださる方がいるだけで、作者さんの執筆のモチベになって素敵だと思いますよ〜🍀

    そうなんですよね、リアリティの強み…!!
    ありがとうございます、想像力を働かせて頑張ります〜☺️

    編集済
  • 可愛いイタズラですね。
    そんなことされたら困っちゃうけど、遊び心あるから許しちゃいましょ~(* >ω<)♪

    作者からの返信

    こんばんは! 遊び心だということで許してあげるtonariさん、器が大きくて素敵です〜!🥳

    編集済

  • 編集済

    これは以前、検証された方がおられまして。
    圧倒的に赤だそうです。

    追伸:2年程前のカクヨム全作品(何万)で、評価されている作品のカラーが圧倒的赤だったそうです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます〜!
    何の検証でしょう、よく使われているイメージカラーという理解で合っていますかね…! 赤色、私は使ったことないんですけれど、かっこいいですよね🌹

    (追伸を受けて)
    ご説明ありがとうございます、たすかります…!! そうなんですか、びっくり! 確かに赤色って目立ちますものね🌺

    編集済
  • 初めまして。

    自主企画、ちょっとでも読まれる機会になればと作品にあった企画ならよく参加しますねー


    ただ、最近は何度も同じ企画が立てられては期限を全うせずに消されたり、
    企画を立てた人だけ、内容説明する箇所に作品を貼ることで、作品を企画に参加させずに評価を集める(この場合、評価はランキングに影響するようになるため)など、抜け道というかなんというか……グレーゾーンなものが多くなってきましたね…

    作者からの返信

    初めまして〜! コメントありがとうございます☺️

    私もよく参加するので、お気持ちわかります…! やっぱり読んでもらえると嬉しいですものね🌸

    えええ、消されたりすることがあるんですね、知らなかったです…!
    しかもそんな抜け道があるのですか、それも知らなかったです…!
    最近初めて自主企画を立ててみて、皆さんに倣って内容説明のところに作品を貼ってみたので、ちょっと耳が痛いです…笑 その作品も企画に参加しているので、まあよしとしますか…🤔

  • 自主企画、私も好きです!
    たしかに読み合い企画は参加するのに少しハードルが高いのですが、お題に沿って作品を書く系など、個性豊かなものもたくさんあって楽しいですよね😊

    作者からの返信

    こんばんは、コメントありがとうございます〜!☺️
    そうなんですよね、なんかでも最近はちょいちょい読み合いに足を踏み入れたりしています…!笑 謎ハードルは消えかかっているかもしれません。
    そうなんですよね、本当に個性豊かで見ていて楽しくなります🥳

  • こんにちは~。

    星なし応援コメント。それは私が悩んでいることですね~(*´-`)
    返信で「レビューもお願いします」と書かれたことも……。何作も拙作を読んで★までいただいての読み返しにコメントだけでは失礼?(>_<")と思ってしまったり。
    私自身は星なし応援コメント歓迎です。読み返しも無理にしなくていいとプロフィールに表明しています。笑

    エッセイいいですよね! 私もよく読み歩いています。白木犀さんのエッセイは癒されます~。きっと優しいお人柄があらわれているのでしょう(,,・д・)

    作者からの返信

    こんにちは〜!🌻

    そういう返信が来たら、ちょっと困っちゃうかもですね…! 私も割と星は付けようと思った作品にしか付けないので…笑
    全然失礼ではないと思いますよ〜! やっぱり一人一人の考え方があるところで、プロフィールに書いておくtonariさんの姿勢は素敵だと思います☺️

    エッセイいいですね…!! 癒されるって言って貰えてすごく嬉しいです〜🥳 優しいだなんてありがとうございます、喜んでます♪

  • こんにちは。

    星を付けずに応援コメント。よくやります。
    星を付けてコメントなしもよくやりますね。

    人それぞれですよね。

    作者からの返信

    おはようございます〜!

    そうなんですね、確かに人それぞれです…! どんな形であれ、作者さんに好きって気持ちが伝わったら嬉しいですよね☺️


  • 編集済

    すごくカクヨムを楽しんでらっしゃるのが伝わってきて、私も温かい気持ちになりました。
    【"役立つ"本棚】の企画に参加していただきありがとうございました。
    是非ご自身でも企画を主催してみてください。いくつかの候補どれも楽しそうでした。私も普段は『ラストに余韻がある作品』とか自分好みで集めて読みまくってます。新たな作家さんとの出会いもあるので企画は良いです。
    素敵なエッセイを読ませていただきありがとうございました!

    レビューで何か修正した方が良いところがありましたら遠慮なく教えていただければ幸いです。

    作者からの返信

    わあ、こちらにもコメントありがとうございます…!! 通知くんがのんびりなので今気が付きました…笑

    温かな気持ちになっていただけたなら本当に嬉しいです!☺️
    おおお、企画立ち上げてみようかしらです…!! 『ラストに余韻がある作品』、すてきですね!(何なら参加したことがあるかもしれません)

    こちらこそ本当にありがとうございます! tonariさんとまた交流できたらすごく嬉しいです〜🥳

  • こんにちは。
    優しい気持ちになりながら楽しく読ませていただきました。私もカラー決め、好きです。どうしても恋愛系はピンク~赤。青春は水色。のほほん系は淡いオレンジになり……

    私のエッセイの色は――【オレンジ】

    なんか元気な色にしようと思ったんですが、まんまとはまってますね笑

    この作品の色の予想は外れてました。でもやっぱりエッセイはその色ですね。間違いないと思います。

    作者からの返信

    こんばんは〜! 長めのコメントありがとうございます、めっちゃ嬉しいです! 優しい気持ちになっていただけたなら何よりです…!!

    カラー決め楽しいですよね…ジャンルで決まってくるのいいですね!! 私は割とモチーフ(森なら緑、雪なら水色とか)で決めがちかもしれません笑

    オレンジいいじゃないですか、目立つらしいですよ〜!🍊

    エッセイは何となくこの色のイメージが勝手にありました…!笑 でもどんな色合いのエッセイも素敵だと思います!

    この度は素敵な自主企画を立ち上げてくださり、ありがとうございました☺️