ぺいぺい 言うてますけど。

 なんやねん!って声を大にして言いたい。


 バーコードかなんか知らんけど、ピってして支払い済み!ってなるらしいけど(違ったらごめんなさい)仕組みがよく分からん私。←アラサーに首まで突っ込んでる人。


 ポイント還元、還元って言うてるけどさ、還元したら増税した意味がわからん…。だいたいさ、食料品も生活に不可欠やけど、ティッシュペーパーとか洗剤とかも生活に大事。やのにこれだけ仲間外れとか…なんだか腑に落ちないなあ。


 ポイント還元でキャッシュレスを勧めてるみたいやけど、新しくお札のデザインになるんじゃなかったっけ?キャッシュレスが進んだらさ、お札を見ること自体珍しくなる時代が来るんかな。

 クレジットカードは後日引き落としっていうのは理解出来る。周りではクレジットカードを使用している人がほとんどやし。

 あ、ちなみに私はクレジットカードは持ってません。バンバン使いまくってカード破産になるんは目に見えてるからね。


 最近、ICOCAチャージを自分で出来るようになった私。でも、地元の私鉄かセブン銀行しか自分では出来ないけどね。地元にJRはあるけど、そこではチャージのやり方わからないし(数回したけど、複雑すぎた気がする。)他のコンビニではチャージのやり方さっぱりやし。誰かに聞きたいけど、「今はpayの時代やろ…」って思われそうな気がして怖い。


 今は定期券(磁気式)も券売機で買える。私もそれを最近出来るようになったのに、payとか出てきたらもうお手上げ。


 早くも私はアナログ人間になってしまったのか。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

とりあえず今思っていることを言葉にしてみようかな。 みたに ゆづき @ydk_m

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ