7.忖度(そんたく)

忖度「みんなが私を悪者扱いするんです……正直つらい」



【解説】

 昨今、主に政治の舞台やマスコミの報道などで脚光を浴びることになった「忖度」という言葉。概ね悪い意味で使われていますが、本来は「他人の心を推し量る」という意味しかありません。


 詳細は拙作「間違えやすい日本語表現」の解説をどうぞ(宣伝)。


『28.現在進行形で変えられようとしている「忖度」という言葉の意味』

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881006064/episodes/1177354054883308713


 あまりにも急速に意味合いが変えられてしまったからか、一部のデジタル系辞書では早速『相手に配慮すること』という意味が付け加えられているようです。


 「忖度」さんが気の毒でなりません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る