• エッセイ・ノンフィクション
  • 創作論・評論

カレー南蛮と百年の孤独とカクコン9


 ああ、日曜日が終わってしまうー。

 今週は土曜日出勤でしたので、本日は貴重な休日。みなさん、ごぶさたしております。雲江斬太です。

 昔、知り合いの刀身彫刻家の先生と飲みに行くことになりまして、そのまえにお宅にお邪魔して日本刀とか見せていただいたのですが、その際に、ちょっと一杯という感じでお酒が出てきました。

「焼酎なんだけどさ、強いからビールで割って飲んでるんだよ」
 と刀身彫刻家の先生が出してくれたビールが、正確には俗にいう第三のビール。まあ、それはいいんですが、どん!と脇に置いた焼酎が「百年の孤独」。超有名な名酒です。

「いや、これ百年の孤独ですよね。割らずに飲ませてくださいよ」
 と、そのままいただきました。

 後日、深夜にかの刀身彫刻家の先生が酔っぱらって電話してきまして。

「雲江さーん、この焼酎、うまいよー!」

 でしょうな。




 で、ですね。
 うちの近所に、素敵なお蕎麦屋さんがありまして、綺麗な店内に店主厳選の焼酎がならんでいます。日本酒はすべて冷蔵庫の中。どれもこれも、おいしい名酒ばかり。

 たまに、蕎麦を啜りながら日本酒を頂いたりしています。
 で、本日はカレー南蛮のおうどんにしましてですね、酒は焼酎。「百年の孤独」。
 置いてあったので、久しぶりにいただきました。
 いやー、なんでしょう。このカレー南蛮に「百年の孤独」を堪能する幸せ。


 などという休日を過ごしていたのですが、そうです! カクコン9の要項が発表になりましたね。読者選考開始が12月1日正午。
 もちろん今年の参加作品はすでに書き始めていて、たぶん初日には間に合うと思います。

 ただ、書いている感触として、読者選考通っても、この作品では編集部選考は通らないかな、という印象です。いつも面白いものをと念じて書いているのですが、なかなかそういうものが書けない。根本的にアイディアの段階から考え直さないとダメなのでしょうか。

 とはいえ、すでにスタートしてしまった物語。完結までは書き切りますし、カクコンにも参加します。そして、今年も、これからも、面白い小説とは何か?を探し求めてぼくは探索をつづけることでしょう。
 これの次はちゃんと書きますから、今回もお目こぼしくださいませ。

2件のコメント

  • お疲れ様です!
    焼酎をビールで割るのはバクダンと呼ぶのでしたっけ。
    『百年の孤独』を知らないのでググってみたら、ビールで割るにはもったいないお酒過ぎました笑

    カクコンの作品も楽しみにしています。
    漫画や小説で面白い作品は分かるのに、いざ自分で書こうとすると面白いって難しくなります……
  •  焼酎をビールで割るのをバクダンというには知りませんでした。モスコミュールみたいなものなのでしょうか。

     ちなみに刀身彫刻家の先生。毎年「百年の孤独」をもらっていたそうです。

     カクコン、今年も出します。その話もエッセイでしなければならないのですが、そっち方面にどうにも筆が進みません。
     面白い小説。なにか根本的に書き方が間違っているのかな?と最近は思っています。
     まあ、次回作が意外に面白いかもしれませんよ。書き上げてみないと分からないのですが。
     小語さんは今年は不参加でしたか。まあ、いろいろ大変ですからね、カクコン。

     それではまた。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する