• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

緊急企画!『出っぱなしさんのワイン、ネーミング募集』

出っぱなしさん本人から快く承諾を得ましたので、出っぱなしさんが新たに手掛けるワインのネーミングを募集いたします!
さらにワイナリーの名前も募集中とのこと。

アナタの考えたネーミングがボトルシールになるかもしれません。
さらには看板になるかもしれません。

もっとも出っぱなしさんの感性に触れればの話。
採用なしでもガッカリしませんように。

とはいえ、なかなこういう機会もありませんからね。
出っぱなしさんの作るオリジナルワイン、完成はまだ先ではありますが、ぜひとも一緒に楽しんでいきたいですね!

(明日予定のハーフ&ハーフ3 ノートおまけ企画はちょっと延長します)

たぶん、出っぱなしさんからこんなのがいいな、なんてコメントも寄せられるはず。

17件のコメント

  • これを本人のノートでなく、ここでやるというところに味がありますな。
  • 品名を考えるとなると、どんな商品なのかが気になりますな。
    個人的にはサングエ・ディ・ディオは良いのではないかという気はしますが、実は白ワインだった、みたいなオチは無いですよね?
  • 面白そうですね。
    全く思いつかないのですが。
  • 絶対飲みたいそのワイナリーのワイン!
    出っぱなしてる兄さんかっこいい!
  • 考えました。
    🍷debaucherry
    放蕩者とチェリーをかけてみました。

    🪧welcome home
    放蕩者さんお帰りの場所
  • 著作権放棄と一ケース交換で(笑)
  • 🍷ディオ・ディ・サングレ

    🪧ブライアン・出っ・ぱルマ

    というところから始まった企画

  • まさかこんなに大々的になるとは(笑)

    🍷吾輩はワインである。名前はまだない。

    🪧「    」 ← 空白と読む

    ちなみに、今年は作りませんが、来年に赤ワイン用のメルローとロゼワインを作る予定です。

    名前は、適当にネタとして考えてください(笑)
  • 🍷 Unus et solus

    🪧ぐびぐびファーム
  • 🍷 マイメルロー

    🪧帰ってきたヨッパライ
  • 🍷フィーバードリーム

    知る人ぞ知る名作吸血鬼物の小説タイトルです。
  • 🍷月花夜話

    ・月花:山形の月山と、月山が花の百名山であることにちなんで。

    ・夜話:出っぱなしさんのエッセイが土曜の夜に更新される&冒頭で紹介されたワインと食事をお供に、のんびり夜長に読みたいエピソードだから

    注)私のエッセイとは字が違いますので、あしからず。
    葡萄の花は「華」より「花」の方がしっくりくる見た目なんですよね〜。花が咲かねば血肉も宿りませんし🍇

    🪧出羽酒造

    出っぱ と 出羽山脈 もかけときました。

    ・日本産ワインなので、いずれも日本語の名前だとなんか嬉しい
  • みなさん、このネタに色々とありがとうございます。

    愛宕さん……ワイン名のラテン語のかっこよさとワイナリー名のギャップが秀逸です(笑)

    叶さん……ストレートすぎ!(笑)

    関川さん……ワインの出来によっては使えそうなネーミングですね。ワイナリー名は隠れ家バーみたいです

    琥珀さん……めちゃくちゃいいネーミングです! 日本語の名前は良い方向性だと思います。ですが、月山山麓ではなく、残念ながら蔵王山麓にあるんです……
  • そっちでしたか!
    ならばファースト・ワイン🍷は『権現』しかありませんね。笑
    🍇出っぱなし農園
    🪧ワイナリー・ヴォヤージュ

    🍷 Vie de voyageur / 🪧権現醸造庵
    でも良いです!

    というか、蔵王山のあたりだから土壌のpHが低かったんですね。あの辺りの温泉、強酸性の泉質が特徴だとか。
    なら一度改良してもまたpH下がるかも……畑の周囲に紫陽花でも植えておいて、花の色を指標に、来年はそろそろ改良しどきだなあとか考えたら面白いかもしれませんね。笑
    アルカリに振るわけじゃないなら、う〜ん色味がいつもと違うかな?くらいの微妙な変化になっちゃうかもしれませんが、畑として名物になりそう。今の時代、話題性は大事ですし。

    と、こんな所で、失礼……
  • 琥珀さん……またまたありがとうございます。ネーミングはこれから先どうなるかわかりませんが、楽しませてもらいました。

    あの辺りでもさらに温泉地の山奥に行くとかなり酸性が強くて牧草以外は育たないらしいです。
    ここらは多分去年蕎麦を植えたからでしょうけどね。
    周辺と生えてくる草が違うので。
    紫陽花も面白いでしょうね、薔薇は病気のサインとしてたまに植えるところもありますよ
  • みなさま、色々とネタ提供ありがとうございました
  • 遅くなりました。
    わたくしもちょこっと交ぜてください。

    横文字は苦手なので

    紅いエレガントな貴婦人

    というのをフランス語に直したもの、を提案します。
    ぺこり!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する