• SF
  • エッセイ・ノンフィクション

大雨

カクヨムのみなさんの中で、災害に遭われているかた、本日はいかがでしょうか。
お気をつけてください。

13件のコメント

  • 瀬夏ジュンさんへ

    少し、元気出た?


    みささぎ真守より
  • みささぎさん


    こんにちは!
    元気ですよ。
    身体的にはちょっと疲れていますが。

    サッカーの余韻を味わいたかったのですが、オウムとか大雨とかで、強制的に気分転換させられました。

    さっき、ふと思って、ミツルの事件簿をなろうにアップしてみました。
    なろうに登録してずっとなーんにもしていなかったので、初投稿です(カクヨムよりだいぶ前に登録していたんですが、操作しづらくてやめていました、笑)。
    PVがカクヨムより多いですね。

    新作ネタが頭のなかで育ってくれるのを待っています。
    気分しだいな感じなのですよね〜、情けないですが。


    せなつ
  • 瀬夏ジュンさんへ

    エッセイに応援ボタンをぽちりくださってありがとうございます!

    ご無理をなさらぬよう……応援しております。


    みささぎ真守より
  • 連投失礼いたします!

    瀬夏ジュンさんへ

    エッセイに応援ボタンをぽちりくださってありがとうございます!
    ノートへのお越し、うれしかったです!


    みささぎ真守より
  • 連投失礼いたします!

    瀬夏ジュンさんへ

    ノートへのお越し、ありがとうございます!


    みささぎ真守より
  • 瀬夏ジュンさんへ

    お元気ですか? わたくしは元気です。


    みささぎ真守より
  • みささぎさん


    わたしも元気は元気なのですが、冷房が腹を冷やしてくれて、ちょっとつらいです。
    身体でも、腹部とそれより上の部分では、要求する涼しさに違いがあります。
    あと、足首あたりも寒いのは苦手です。
    夏に腹巻きとかルーズソックスとかするわけにはいきません。
    バカボンのパパじゃないし、昔のJKでもないし。
    だいたいわたしは暑いほうが好きです。

    あ、なんか情けない加齢っぽい話になってしまいました!


    せなつ
  • 瀬夏ジュンさんへ

    せなつさんのお話が面白くてちょっと笑ってしまいました。
    遠藤さんとは仲良くやってらっしゃるのですか?
    自虐が似ています。話のおとし方も。わたくしも、そんなふうに楽しい話題を選べたら、人生が豊かになれる気がします。
    あ、いや。加齢が面白いとかいうのでなく。
    エスプリを感じるのです。

    アエラムックで、細野源さんがインタヴューした特集を途中まで立ち読みしたのです。
    やはり天才って、血のにじむような努力を重ねて、でもそんなのおくびにも出さない、だからみんなが天才と呼ぶのだって、書いてありました。
    大勢の人の前で普通にしてられるほうがおかしい。そこでパフォーマンスするなんて、完全におかしくなっている、と。

    瀬夏さんが前にご紹介くださった、上半身裸のギターの方、演奏しているシーンを、俯瞰した画面で拝見したとき、「みんなノッテルかな? もっと暴れなきゃダメかな? もっともっともっと……」って思ってるように見えて、ごめんなさい、ちょっと生意気言いましたね。
    汗だくで、頑張ってる人に少し同情してしまったのです。あんなにも努力しているのに「天才」の一言で済ますなんて、と。もっとふさわしい言葉があるだろう、それはなんだ? と。わたくしが思いついたのは「悲痛」「驚異」「異常」という文字。

    でも、愛おしさといたわりと、思いやりこめて「天才」と呼ぶこともあると思います。
    それは「お疲れ様」「頑張ったね」「君はヒーローだ」と、同じステージで暴れた仲間が言うことなんです。
    第三者は軽々しく「天才」呼ばわりしちゃいけない。って思います。


    みささぎ真守より
  • 瀬夏ジュンさんへ

    おなかの調子はどうですか? わたくしは外気と室内の温度差にうんざりしています。


    みささぎ真守より
  • みささぎさん


    エスプリ。
    わたしにはもったいないお言葉です。
    こっけいな現実を昇華させることができれば、上品ですね!
    お腹は大丈夫です。
    けど、大好きなアイスとかあんまり食べれなくなっています。
    子どものころはぜんぜん平気だったのに、なぜだろう。
    腸内細菌の具合でしょうかね。

    遠藤さんは、いまカクヨム活動をお休みしているのかな。
    四日市の物語を読ませていただいたのですが、一端、非公開にされたようです。
    わたしの10倍以上のホシを得ていた彼。
    近日、また作品を読ませてくれることでしょう。

    天才、についてサッカー関連でお話しさせていただくと。
    今回の日本代表にも、天才といわれた選手がたくさんいました。
    初のWカップ出場だったミッドフィルダーの柴崎選手。
    彼は青森山田高校の天才といわれていましたが、その逸話は。

    「いつも朝の4時には、すでに汗だくで練習していた」

    一方、半端ない! で知られる大迫選手は。

    「中学2年から現在までに、身体を考えて炭酸飲料を飲んでいない」

    サッカーでは、だいたいにおいて、一番うまい選手が一番練習しているとのこと。
    コンディションを大事にしているとのこと。
    では、サッカ(作家)においては?
    たくさん読んで研究し、たくさん書いて考えて、世界を見て、自分を観察し、健康状態に注意し……。
    という普通のことしか考えつかない、凡人のわたし。笑
    あ、また自虐?

    たしかにねえ。
    天才ってリスナーがいうのと、ミュージシャンから天才と呼ばれるのでは違いますね。
    けど、そのひとが努力しているのを知っていると、同業者も天才というより「すげえやつ」のほうがふさわしいと思うから、あんまり天才といわないかも。
    馬渡さんのことも天才とはいわなかったなあ。
    「すげえな!」といっていたなあ。
    明らかに天才なんだけど。
    あのひと、ドリカムの中村さんから声をかけられていて。
    もう吉田さんがいたから一緒にはやらなかったけど、相当見込まれていた。
    あ、自分のことのように自慢してしまった。笑


    せなつ



  • 瀬夏ジュンさんへ

    腸内細菌の具合、とか、自慢してしまった、とか。
    瀬夏さんは最近かわいらしい書き方をなさるので、クスリとさせられます。
    林檎さんの事、ではマシンガンのようだった言葉の奔流も、パステルプラネット、ではクールだった作家
    瀬夏ジュンではなく、個人情報垂れ流しです。わたくしもですが。

    サッカーか。いや、作家か。
    いずれにせよ、
    瀬夏さんがおっしゃる通り、普段の心がけが大事です。まあ、書けないと無茶をしたりしますから、思いつめないようにはしています。集中するとご飯食べるの忘れるってアエラムックで細野さんに語っている人を見かけましたが、本当にそうです。眠るのも忘れる。次の日、体調ガタガタで。あれ? 自分どうしたんだ? って感覚になります。そんなのは青いんです。まだまだだ……。

    人間は年をとるほど文章力が磨かれていくそうです。経験がそうさせるのかなって思ったけれど、それだけでもないようです。死に直面したとき、老いがやってきたとき、病にくずおれそうになったとき。ああ、無常を悟るのです。きっとそれが文章において輝きを産む。年をとるのは良いことだと思いませんか。

    サッカー選手も、サッカーが大好きだから、きっと潮時を察知するでしょう。こんどは自分が監督やコーチになって、日本を盛り上げていくんだと……子供たちをいい方向へ導いて、再び世界へいくんだと。きっとそうなりますよ。だから、嘆くことはない。日本はW杯へ行ったんです。その先の夢を、彼らがつむぐんですよ。


    みささぎ真守より
  • 瀬夏ジュンさんへ

    今日、W杯フランスVSクロアチアの決勝戦ですね!


    みささぎ真守より
  • みささぎさん


    みんなフランスが勝つと思っているかもしれませんが。
    わたしは知っています。
    クロアチア人の強さを。
    同じ民族間の長く熾烈な内戦を経験した彼ら。
    悲惨な敗戦後の日本でたくましく復興を遂げたわたしたちの祖先たちと同様に、根性むき出しで、命がけで立ち向かうでしょう。

    クロアチア優勝に1票。


    せなつ
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する