• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

ギフト御礼 & 近況

みなさんこんにちは、カイエです。

6月に入ってから急にアホみたいに忙しくなって、普段はかならず日付が変わる前には寝るルールだったのに、今日は気づいたらもう2時をとっくに過ぎています。

お仕事が多いことには嬉しい悲鳴しかないのですが、ヒマと多忙をうまく混ぜて、ちょうどいい感じにならないかしらと思ったりします。

こりゃあ明日は早起きできないかも、ヘトヘトだし……と思いながらカクヨムを開いたら、嬉しい通知が沢山届いていて、あっという間に元気になりました。

自分の単純さに呆れるというものですよ!

でもって……



なんとギフトまで頂いてしまいました!
普段あまりないことなので、深夜なのに「うぉっ!」と声が出てしまいました。

@nekonabe999 さま、ギフト & メッセージ、ありがとうございます!
めちゃくちゃ嬉しいです!

何かお礼をしたいのですが、普段、拙作の何をお読みか教えていただけると嬉しいです。
ハートには通知をつけてないので、何をお読みなのかわからなくて……。

よろしくお願いいたします。



何故かわかりませんが、いまさら「ハイジ」の順位がじわじわ上がっていて、何があったのだろう? と不思議な気持ちです。
でも、どなたかが応援してくれているからこそ起きる現象だと思います。
有難うございます。
これからもハイジとリンをよろしくお願いいたします。



先日ここで「物理法則」が低空飛行だと書いたら、いろんな方からメッセージを頂きました。

ぼくとしては決してコメントやら評価やらをクレクレしたかったわけではなく、どちらかと言うと「思いっきり考えて書いてみたけど、思った感じの作品にならない」というジレンマのほうが大きかったのです。

そもそも「ハイジ」にしても「真相」にしても毎日更新だったのに「物理法則」は週に一度更新だし、同じようなペースで評価をいただけるわけもないし、第一これは実験作でもあります。

ゆえに「慣れないことをしてもなかなか上手くいかねぇなぁ」という気持ちもあって「低空飛行です」と書いたつもりが、なんだか気を使わせてしまったようで、素人物書きなのに伝えるのが下手すぎだろ! でも嬉しい! ありがとう! みたいな感じです。

しかも盟友(と勝手に思っている)井草いずくさまから色々なアドバイスやら激励やらを頂いてしまい、嬉しいやら恐縮するやらで大変です。
このあたりは、色々思うところ、感じるところもあり、近いうちにしっかりと返答させていただきたいと考えております。

応援してくださった方、本当にありがとうございます。
嬉しいです。
ちょっとずつ書き直すところも出てくるかもしれませんが、長い目で見てやってください。
これからもお付き合いいただけると嬉しいです。



URL 貼るの禁止と言われたのですが、ぼくの大好きな絵師さんが Twitter のプロフに「あるいは真相に、はるかなる地平を夢見て」を書いてくれてびっくらこきました。
えっ、名だたる名作の数々に混じって、ぼくなんかの作品(しかもちょっとアレな)を載せちゃっていいんですか。

ありがとうございます、ありがとうございます。
近いうちに、ギルド長と大ルドウィグの若い頃の話を公開したいと思います。
エッッッッなやつです(ほんとかよ)。



コレもちょっとびっくりしたんですが、7年も昔に手慰みに書いた「犬神夫婦」を読み直してくれてる方がおられるようです。
ぼくもすっかり存在を忘れてました。
これ、続きを少し書いていたのを HDD をぶっ飛ばして消してしまって、不貞腐れて書くのを止めちゃってたんですよね。
いま見たらひっでぇ文章なんで、そのうち書き直します。



うちは奥さんも小説書きでして、ぼくの作品を読んでくれているのですが、お子も「ちよろず」と近況ノートを読んでくれているみたいです。

父親の恥ずかしい話とか読んで、キツくないんか……と思ったりします。
といってもまぁ「ちよろず」はいうなれば十八番のエピソードトーク集なので、お子たちにしてみれば大抵は知ってる話だと思うんですが、会話に作品の話が出るとびっくりします。

「耳のミシン」を見せろと言われてるんですが、死守します。



ぼくの大好きな作品、竹部 月子「金欠ローグと地下40階の迷宮」の番外編が、今回もすっっっごく面白かったです!
https://kakuyomu.jp/works/16817330650082839688
読んでいて思ったのですが、こちらの作品は「読む」というよりは「会う」って感じなんです。
おなじみのキャラクターたちが、くっきりと見えます。
自然すぎて、まるでそれが当たり前みたいに。

しばらく会えてなかったのに、久しぶりに顔を見てすごく嬉しい気持ちになりました。

ぼくは管理人のカンちゃん推しです。



ずっとずっと、すーーーーーっと待っていた、伊草いずくさんの「新版 識域のホロウライト」がようやくスタートしたみたいです!
https://kakuyomu.jp/works/16817330659628916632
まだパイロットフィルムしか公開されていませんが、それだけでもぜひ読んで! 絶対続き読みたくなるから!!
待っていた甲斐があった!
んもぅすっっごいですよ! ヤッッッッッヴァイ!
期待以上のゴリゴリのバッキバキの容赦ないカッコよさに、思わず一度読み終えてからすぐにもう一回読みましたとも!

ああああ早く本編が読みたい!
待ってます!



そして残念ながら7、8月はあまり本格的に執筆時間が取れそうもありません。

書き溜めがそれなりにあるので、ポツポツと更新はしますが、執筆再開時に書けなくなってたらどうしようと、ちょっと怖いです。

感覚忘れないように、たまに近況ノートとかに少しずつ文章は綴っていきたいと思います。

どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。

2件のコメント

  • お仕事がお忙しい中、番外編にコメントをありがとうございました。
    そして、金欠ローグを長らく見守って下さってありがとうございました。
    カイエ様が「見て、会って」コメントをくださったことで、作品中のキャラクターたちが影響を受けたり、成長を見せたところがあり、
    連載作品は外部の力も取り込むイキモノなのだと感じました。


    盛りだくさんの近況ノートでしたが、「物理法則」については記事が上がるのを楽しみに待ちます。

    ご家族で小説書き、読み、とても素敵ですね。
    賢い息子様がいつか「耳のミシン」にたどりついたら、上手にプライバシーに配慮しつつ、世界に向かって発信してくれることを願っています。

    伊草様の新版ホロウライトきましたね。私もワクワクしているところです。
    ホロウライトって、展開はアツいんですが、シュワっとした清涼感をまとっていて夏にピッタリじゃありませんか。

    あと、ギルド長と大ルドウィグとエッッッなやつ、大きな声では言えませんが楽しみに待ちます。
    カクヨムさんに怒られないギリギリレベルを、期待していいですか!
    むしろ、怒られる勢いのがほしい!

    カイエ様は忙しい夏となりそうですが、ポツポツ更新を楽しみにしております。お体を大切になさって下さいね!
  • > 月子さま

    お返事遅くなっちゃいました。

    「金欠ローグ」は本当に本当に大好きな作品だったので、終わるのが寂しいです。
    でもその寂しさまでも心地よいです。
    こういうのもいいですね。
    ぼくのコメント(感想文?)なんかが影響を与えたということで、ほんまにええんかいなと思う反面、だからこそ「会う」ことが出来たのかなと思ったりもしました。

    ギルド長のエッッッなやつは、貴婦人の奥さんと娘からもせがまれております。
    プロットだけはあるんですが、「深層」は書くのにまぁまぁ体力がいります。
    頑張ります。

    梅雨時期はいろいろ不快で体調も崩しがちですが、月子さんもお体に気をつけて。
    次回作を楽しみに待っております!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する