第16話 敵の艦《ふね》へ・その2


「どうなってるの、これ?」


 結衣ゆいの可愛い顔は、疑問符に満ちていた。


 コンピュータ室。彼女はリーチェの助手として、このところ手の空いたときはずっと“スクード”の書き替え作業を手伝っていた。

 いま、この部屋にリーチェはいない。一週間つづいた書き替え作業も、三〇分ほど前に完了し、リーチェはとうに退室していた。


「ここ、片しといて。それから、コンピュータ内のプログラムは全部破棄するんだ。記憶素子に落としたし、もう用はないよ」


 リーチェは退室のさいにそう言い残し、結衣は「はい」と元気に応えた。

 けれども。実のところ結衣は、興味しんしんだったのだ。

 この、プログラム“スクード”に。


 彼女が書き替えに携わっていたのは、スクードを構成するプログラムのうち、一部のモジュール群だけで、これが全体としてどう走るのか、何を行なうものなのか、結衣にはさっぱりわからなかった。リーチェも教えてくれなかったし。


 いったん火のついた好奇心は、容易に鎮めることはできない。

 それに、このコンピュータシステムも、いちど自分の手だけで動かしてみたい。


「ちょっとくらい、いいよね。コンピュータに触れるのって、ほんとに久しぶりだったんだから」


 結衣は、ぺろっと悪戯っぽく舌をだすと、抹消するはずだったプログラムをシミュレート回路で走らせてみたのだ。


 が、しかしこれは……。


 結衣の目は、眼前のホログラム画像に注がれていた。

 線画で描かれ、たくさんのマス目に区切られた立方体。ホログラム投影装置を介して、コンピュータが示した仮想空間だ。


 切り取られた幻影のなかで、一週間かかって修正し終えた“スクード”のシミュレートが行なわれていく。

 立方体の中心部のマス目が、かすかにたわんでいる。提示された空間の位相が歪んでいるのだ。


 幻影の外に浮かんだ数値が、歪みを生むエネルギーの強さを表す。数値はどんどん跳ね上がる。一〇〇〇……四〇〇〇……七五〇〇……。

 エネルギーがぐんぐん上昇する。にもかかわらず、たわみはそれ以上大きくならない。軽い重力偏位が起こる程度である。何かの力場に封じられているのだろうか? プログラムの前提条件にあわせて起動しているだけなので、判断がつかない。


 とつぜん、エネルギーが消失した。


「え?」


 結衣の驚きの声。数値はゼロだ……いや、その下に別の数値があらわれた。

 最初のものと、ほぼ同じ値である。

 立方体の片隅が、大きく震えた。マス目の形が崩れてしまうほどの、激しい揺れ。


 ちょっと待って……結衣は思考をめぐらせた。

 この立方体は、ある空間を表すものだ。だから、それが崩壊するほどの揺れというのは、つまり……。

 結衣は、はっと息を呑んだ。


(これって……このモデルって、まさか!?)


 と、ふいに、ゼロになっていた初めの数値が跳ねた。

 たいした数値ではない。ほんの五〇か、そこらだ。下の数値が、そのぶん減っていた。

 中心部のマス目が、それに合わせて激しく震えている。この程度のエネルギー量で? さっきは、八〇〇〇を超える数値でありながら、ほとんど歪曲は起きなかったのに。


「エネルギーの位相転移? 転移が、連続して起こってるんだわ……」


 まるで、器に注がれた水面にできる波紋のように。――


 結衣は、タッチキーに指を走らせた。“スクード”の再シミュレーションにかかる。ただし、今度シミュレートするのはメインの現象画像のみではなく、おそらくはエネルギーの位相転移にかかわる全理論画像だ。

 この、エネルギーの転移現象が“スクード”の働きによるものなら、すべてのプログラムを目に見える形でシミュレートすれば、何かわかるかもしれない。

 準備完了。さて、もう一度……。


「……あれ?」


 結衣は、とまどいの声をあげた。

 画像が表れてこない。それどころか、今まで浮かんでいた立方体ホログラムさえ消えてしまった。


「変ね……うまく立ち上がらなかったのかな」


 シミュレート回路を、チェックしてみた。だが、異常はない。……ひょっとすると、プログラムの再投入時に電磁ノイズでも入って、誤動作したの?

 結衣は、“スクード”の主プログラムを別のモニターに呼び出してみた。どこかに障害が――


「あっ!?」


 結衣はモニターをのぞいて、絶句した。

 壊れていく――プログラム“スクード”の演算プログラムが、壊れていく!

 たった今まで整然と並んでいた数列や文字列が、無差別に入れ替わり、数値が狂い、しだいに何の意味も為さない、ただの記号の羅列になっていく。


 しばしそのありさまを見つめていた結衣は、あっと口元に手をあてた。


「対クラック防壁!?」


 そんな馬鹿な!――結衣はパニックに陥りながら、必死に指を走らせた。なんとか防壁をくぐって、プログラムの内部に入らないと!

 自分の対応の甘さに、結衣は腹を立てた。


(いつのまにか、気やすく話しあえるようになってたから、気が抜けてた!)


 まったく、なんてことだろう。この“スクード”がどういうものかは知らないが、リーチェにとって重要なプログラムなら、なんらかの防護策を講じていないはずがないではないか。……それにしても、不正操作に対してプログラム本体を自壊させるとは、思い切ったことをする。


 結衣は必死にキーを叩きながら、頭のすみで考えた。


(そうまでして機密を守りたいプログラムって、いったいなんなの!?)


 だが、もう間に合わなかった。モニターのなかのプログラムは、いまや単なるバグの塊だった。

 まもなく、モニターは完全に沈黙した。

 画面は真っ暗だ。もう、なんの映像も映さない。


「……どういうことなの……?」


 結衣は、しばし茫然と、すべてが終わったモニターを見つめていた。


 ――このとき、結衣は気づいていなかった。

“スクード”が、プログラムの前提条件……ある特定のシステムに対してしか、正常に反応しないよう、作られていることに。






 引き金を引いた。――だが。


「あなた……!」

「悪いが、撃たせるわけにはいかんな」


 貴音たかねの背後から、たくましい腕がのびていた。

 いつのまに、背後についたのか。丈昭たけあきの手が、拳銃をがっしりとつかんでいた。

 薬莢にたたき込まれるはずの撃芯の動きを、太い指が阻んでいる。これでは、いくら引き金を引いても弾丸は発射できない。


「は、離して……離しなさい……!」

「冗談だろ。意地でも離すわけにはいかない」


 貴音は、丈昭の手を振りほどこうとして激しくもがいた。撃芯の食い込んだ丈昭の指から、血がしたたっていく。だが、丈昭はかまわず手に力を加え、銃の動きを封じた。

 貴音が、はっと通路の先を見た。

 リーチェの姿が、視界から消えていく。


「……!」


 ぎりっと、奥歯を噛んだ。

 丈昭が、抵抗しなくなった貴音から拳銃をもぎ取った。


「こいつは自衛隊おれたちの武器だぜ。戦時特措法でうちの制服着てるだけの特災対あんたらには、扱うのに荷が重――」


 飛んできた貴音のパンチを、丈昭は肩で受けとめた。


「護身課程で実射訓練くらい受けたわよ! あなたに……あなたに、わたしの気持ちがわかるっていうの!」

「わからんさ」

「……なんですって?」

「俺は、あんたじゃないからな。あんたがどれほど私掠しりゃく軍を殺したがっているか、なんてことは、俺にはわかるはずもない。ちがうか?」


 貴音は、むっとして丈昭をにらみつけた。なんてくだらない理屈!


「臆病者の屁理屈なんて、聞きたくもないわ! 兵士のくせに……なにが戦車長よ! たいした指揮官もいたものね!」


 とつぜん、貴音は丈昭の襟元をつかんだ。


「あなた、私掠軍が憎くないの。あいつらのやったことを、そんなにあっさり――」

「憎くないとはいわん。……あんたほどではないかもしれんが」


 丈昭は、貴音の瞳をまっすぐに見返した。


「何があったんだ? 話せよ。……攻撃で、だれか大事な人間が死んだのか?」


 その言葉に、貴音は、と胸をつかれたような顔をした。

 苦しげな、泣きだしそうな……張りつめた糸が、ふっつりと切れてしまいそうな表情を。

 けれども、その前に貴音は顔を伏せていた。見られたくないかのように。

 丈昭の襟元をつかんでいた手が、ゆっくりと離れる。


「……あなたの……」


 かすかに震える、消え入りそうな声。


「あなたの知ったことじゃ、ないわ」


 ようやくそれだけつぶやくと、貴音は体をかわして、狭い通路を歩いていった。

 その悄然とした後ろ姿を、丈昭はため息をつきながら見送る。


「可愛げのない女だな……けっこう美人なのにな」


 どうして、ああもかたくななんだ?……と、丈昭は頭を掻きながら思った。あれは相当無理をしている。今にも壊れてしまいそうなほどに。


(あの調子じゃ、そのうちツブれちまうぞ。……もう少し当たりが穏やかなら、やってみたい女なんだが)


 貴音の細腰と、揺れる形の良い尻を見つめて、丈昭は軽く鼻を鳴らした。

 俗っぽいやつだ、と自分でも思う。この戦争がつづくかぎり、いつくたばるか、知れたものじゃないのに。


 実際のところ、丈昭は、つねに死の覚悟を決めている数少ない自衛官のひとりだった。

 戦時において、自身の死を想定しない兵士はいないだろう。だが、想定することと、覚悟のあることとは、まったく次元がちがう。その意味では、彼は優秀な自衛官だった。


 だからこそ……彼は、失うものにあまりこだわらなかった。

 身のまわりで、一生涯持っていられるものなど、ひとつでもあるだろうか? どうせいつかは壊れ、失われてしまうのだ。


 もし例外があるとすれば、それは他ならぬ自分自身である。


 自分自身だけは、生まれたときから死ぬ瞬間まで、常に自分とともにあり続ける。一体不可分にして、最高のバディだ。

 ならば、自分のしたいことを、信じることだけをやろう。それが、彼の信条だった。それしか、後悔せずに生きる方法はないではないか。なんでも――女もだ。


 もっとも、うかつに誘いでもかけようものなら、またさっきみたいにパンチをお見舞いされるんだろうが――


(女といやあ……)


 丈昭は、貴音から意識をはがすと、リーチェの去っていったほうを見やった。


(リーチェは、銃を向けられていることに、本当に気がつかなかったのか? そんな甘い女には見えなかったんだが……)






 通路を歩き去っていたリーチェは、その頃いったい何をしていたのか。

 彼女は、途中で見かけたレアーレをつれて、船長室へ戻っていた。

 デスクの椅子をくるりと回転させ、腰をおろす。

 レアーレも、置いてあった背もたれ椅子へ逆向きにすわった。


「なんだい、姐さん?」

「今晩じゅうにモナルキア号をでる。いよいよやるよ」


 レアーレは気楽に用件を訊ねたのだが、その言葉にぎょっとしてリーチェの顔を見つめた。


「“スクード”の書き替えが終わったのかい?」

「ああ。空間破砕砲用に仕様を変更した。プログラムは完璧さ。あとはインストールするだけ」


 リーチェは、口の端を歪めて笑った。


「あの“戦車ヒトマル”とかいうのを持っていけば、アルブクークへ行く口実にはなるだろう。今ちょうど、あのこたちの世界を攻撃してるそうだしね」

「ちょっと待ってくれよ。じゃ、みんなはどうするんだい?」


 レアーレは抗議した。いくらなんでも、性急すぎる。


「地球の座標は教えたのかい? だいいち、モナルキア号の修理がまだすんでないぜ!」

「座標は自動航法装置オートパイロットに放りこめばいいさ」


 リーチェは肩をすくめた。


「それに、船の修理状況はあたしも確認した。あとはあのこたちだけでも充分できるよ。実際、この五日間はほとんどあのこたちが主導で修理してたんだろう? 設計図だって読みこなせるんだ、だいじょうぶだよ。ちがうかい?」

「そりゃ……そうだけどさ。で、でも、連中に応援を頼んだら、けっこう手伝ってくれるんじゃ――」

「馬鹿いわないの」


 リーチェは、ぴしゃりと跳ねつけた。


「知れたら、そりゃあ駄々をこねるだろうさ。でもこういうことは、人数が少ないほうがいいんだよ。たくさん頭数つれていったら、こいつら何をする気だ、ってすぐに勘ぐられちまうじゃないか。この期に及んで、そんな計画外のことで調子に乗って、つまづきたくはないだろ?」

「……うん」

「決まりだね」


 リーチェは、屈託のない笑みを浮かべて立ち上がった。


「さあ、そうと決まったらさっそく準備しな。座標入力のほうはあんたに任せるから」

「あいよ」


 レアーレも椅子からおり、船長室をでようとドアへ足を踏みだした。


「あ、レアーレ」


 リーチェが何気なく声をかけた。


「なに?」


 レアーレがふりむいた瞬間、リーチェの拳が飛んだ! 電光石火の勢いで、まったく無防備だったレアーレの鳩尾に深々とめりこむ。


「姐……!」


 その一言がやっとだった。レアーレは身動きひとつできず、リーチェが拳をひきぬくと同時に、くたくたと船長室の床へ崩れ落ちた。


「……レアーレ……」


 リーチェはぽつりとつぶやくと、気絶したレアーレの身体を静かに抱き起こした。

 両腕でやさしく抱き締め、それからいとおしそうに、寝ぐせ頭を指で梳いてやる。


「ごめんよ、レアーレ」


 とても穏やかな、哀しげな瞳をして、リーチェはささやいた。


「でもね、こういうことは人数が少ないほうがいいんだよ。いざってとき、あんたまで巻き添えにするなんてこと、あたしにはできないよ……あのこたちの『世界』へ、つれていってもらいな。髪も瞳も黒いんだ、うまく紛れ込めるさ。……あんたと過ごした五年間、楽しかったよ」


 リーチェは、かすかな笑みを浮かべると、レアーレの頬へゆっくりと唇を押しあてた。


「さよなら、レアーレ」






 レアーレが気がついたのは、それから三時間もすぎてからだった。

 リーチェのベッドに寝かされ、ていねいに夜具をかけられていた彼は、しばらく夢現つを彷徨っていたが、鈍く痛む鳩尾の感触に、すぐにがばっと起き上がった。


「姐さん!」


 時計の文字盤を見て、レアーレは絶望的な気分になった。こうならないか、と前から不安に思っていたのだ。リーチェが自分を残して、ひとりで行ってしまうのではないか、と。


 レアーレは、まだ痛む腹を押さえながら船長室をでて、ふらふらと歩きだした。

 まだリーチェは船内にいるかもしれない。はかない希望ではあったが。


「ひでえよ、姐さん……俺たち、ずっとふたりでやってきたじゃねえか。ひでえよ……」


 船内時刻はすでに真夜中をすぎており、レアーレは依然残る痛みに顔をしかめながら、真っ暗な通路を必死になって走った。ブリッジをまわり、船倉をたしかめた。機関室にもいってみた。食堂や厨房、更衣室とシャワー室、ロッカールーム、そして使われていない部屋までかたっぱしから調べた。


 リーチェは、どこにもいなかった。


 レアーレは、泣きだしそうになりながら、最後に――見たくなかったから、最後にしたのだが――モナルキア号の船首下、貨物艇とドッキングしているはずのデッキをのぞいた。

 涙滴型船首を形づくるよう、艇体の前部を外に突きだす形で内蔵された、他の船との貨物連絡に使われる船だ。


 ドッキングデッキの窓からのぞいた外には、空洞だけがあった。






 ブリッジに、モナルキア号に残る全員が集まっていた。みな眠っていたのだが、レアーレに放送でたたき起こされたのだ。

 泣きじゃくり、いうことが要領をえないレアーレを囲みながら、彼らは一様に互いの顔を見あわせた。


「おちつけよ、レアーレ。リーチェさんがアルブクークに行ったのはわかった。それで、なんで彼女が危ないんだ?」


 哲夫てつおが、レアーレの肩に手をおいて訊ねた。軽く膝をまげ、目の高さを相手に合わせてやる。


「アルブクークっていったら、私掠軍の親玉の、ベスティアとかいう女が乗ってる船だろ? だったら……」

「ちがうんだよ!」


 涙がいっぱいににじんだ顔で、レアーレは叫んだ。


「俺たちはちがうんだ! 俺たちは私掠軍じゃない、もともと私掠軍なんかじゃなかったんだ!」

「……なんだと?」


 予期していなかった台詞に、慶太けいたはとまどいの声をあげた。


「私掠軍じゃないって、どういうことなんだレアーレ?」

「姐さんも俺も、最初からあいつらの仲間だったんじゃないんだ……あいつらの仲間になんか、好きこのんでなってたわけじゃねえんだよ!……姐さん、ひとりで“スクード”を使う気なんだ。でも、私掠軍はそんなに甘くねえよ。ひとりで行ったって……」

「レアーレ、“スクード”ってのは結局なんなんだ? あの破片世界は、いったいどういう世界だったんだ?」


 丈昭が訊ねた。前から、気になっていたのだ。


「あの世界は……」


 レアーレは丈昭の顔を見あげた。


「あの世界は……俺と姐さんの故郷なんだ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る