第10章 利己主義者

第1話 息をするということ

 崇子は三年ほど前、都雅を見た事がある。崇子自身がまだ駆け出しだった頃だ。

 そのとき都雅は、協会の人間に呼ばれて本部事務所を訪れていた。今回のような調査ではなく、主に内部業務を仕事としていた崇子は、大人たちにまぎれて応接室に入る少女を見かけた。セーラー服姿はスーツの大人たちの中でとても浮いていた。

 協会内部にも若い者はいるが、都雅はまだほとんど子供だった。さすがに子供を雇って、危険な調査業務に派遣したりなどしない。

 少女の姿に、事務所はざわついていた。「ほんとうに来たんだ……」とささやく声がした。「あんなに若いのに」「すごいんだって。妖魔を一撃で吹き飛ばしたって」「さすが魔導士エゴイスト」噂話が周囲を駆け巡る。

 協会が人を雇うのは、スカウトか推薦がほとんどだ。売り込んでくる人もいるが、採用されることはまれだった。

 都雅が協会を訪れたのもスカウトだ。依頼に当たっていた協会の調査員がミスをして、危機に陥っていたところを、通りすがりに「ひょい」と助けたのだと言う。あの若さでその力は、逸材だった。協会が都雅を呼び出したのは、唾を付けておこうとか、将来のために訓練を提案しようとしたのだろう。

 保護者と一緒に来るよう言われていたはずだが、都雅は一人でやってきた。そして大人しく協会へやってきたものの、訓練も指導も、いずれ組織へ関わることも拒んだ。でもこの力で稼ぐことが出来るのならそうしたい、と言った。独立して客をとるには彼女は若すぎるし、実績も経験もない。だから、協会からの「請け負い」でなら仕事をしてやる、と言ったのだそうだ。

 協会が外部の人間を頼る事はあまりないが、例外がないわけではない。組織の人間では介入できないような事件や、表沙汰にできないようなことや、または今回のように、どうしても頼まざるを得ない事態もある。――人手不足だなどと情けないことだが。今回は仕方がなかった。

 しかし実績もない都雅の言い分を聞くほど、協会は生易しくはない。――けれども、推薦した人物が彼女を強く推したことも、そこそこ発言に力のある者だった事もあり、そして中枢にいる人物がおもしろがったこともあり、彼女に一つの事件の調査の補助を頼んだ。この結果次第で考えてやろう、と。

 都雅はいとも簡単にそれを片付け、自身の力と頭脳をそこに示した。今となっては、たいそうな二つ名とともに、この業界で知れ渡るほどに実績をあげている。協会の請負も、業界への足がかりを作ったという程度の借りを残して、とっくにやめてしまっている。あの年で独立し、ささやかな人探しの依頼から猟奇事件までこなし、大人や世俗と渡り合っている。

 崇子にとって現地での調査は、とても恐ろしいことだった。崇子自身の能力は高い。その自覚も自負もある。協会に所属していられるのだから。そして上司に「せっかく能力はあるのに」と嘆かれることも、叱られることも多いからだ。行動を起こせば、それなりの業績を上げることだってできるはずだ。でも、能力があることと、動けることは、別だ。

 使いこなせなくて、持て余して、ただ怯えてたたずんでしまう。他に得意なことなんてないから協会に所属して、でも現場には出られなくて、ずっと内部業務をしている。事務仕事は好きだし、現状の宙ぶらりんで不満はない。でも時々まわりの目が崇子をさげすんでいるように感じてしまう。

 だって、仕方ない。

 能力があると言ったって、ただの人間だ。普通でない現象を前にして、正気でなんていられない。しかも自分に敵意を向け、害そうとするものを前にして、平然と立っていられるわけがない。

 ――所詮、都雅みたいなのは、自分とは違う人種だと、崇子は思っていた。

 奏にしても、蓮にしてもそうだ。彼らだって業界においては名の知れた存在だ。彼ら自身はあまり意識していないだろうけれど。崇子からしたら、彼らの態度だって、力と自信のある人は強く出られて当然だと思っていた。鬼だと知った後は、尚更そう思った。彼らは異種なのだから。

 強く、揺るがない。迷わない。自信と才能にあふれた人。

 だけどもそれは、崇子の勝手な思い込みだった。印象の押しつけだった。「ここで何をしている」と厳しく言った都雅に、自分を守るための言葉を返せなかった。若い言葉は潔癖で容赦なくて、正論過ぎて、何も言えなかった。あなたとは違うなんて恥ずかしくて、言えなかった。

 都雅に事情がないわけない。中学生の女の子が、命を危険にさらして仕事をするようなこと、普通考えられない。なのに、その事実を見ようとしてこなかった。苦しむ姿を見て、やっと気づくなんて。

 あんなに強く見える人たちですら、必死である事を分かっていなかった。決め付けて、知ろうともしなかった。

 彼らは彼らの目で、彼らの命を、彼らの世界を生きている。わたしとは、違う能力を持ち、違う意識を持ち、だからこそ違う痛みを抱いている。

 もし都雅に言ったら、めんどくさそうに「くだらねえ」と言われるかもしれないけれど。

 大きく息を吸い込んで気持ちを落ち着ける。

 彼らにはできないこと、けれどわたしにはできることがあるから。急に強く立つことはできなくても。

 ――基本は呼吸。

 気を落ち着けて、大きく息を吐く。自分の中の邪気を吐き出していく。吐き出したのは自らの中にある、穢れた空気。

 そして新たな息を吸い込む。これは、神の息吹き。入ってきたものは清らなる風。

「ひと、ふた、みい、よ、いつ、む、なな、やあ、ここの、たりや」

 静かに唱えながら、呼吸を整える。

 どうか、助けてください。わたしを、彼女を。そう願いながら、唱える。

 ――――手をかざす。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る