【書籍版発売中】勇者だけど歌唱スキルがゼロなせいで修羅場続きになっている

須崎正太郎

プロローグ

 俺の名前はアラン・ディアック。十六歳。

 職業は勇者である。

 魔王と戦うために選ばれたのが、この俺だ。

 剣と魔法の腕前なら、だれにも負けない自信がある。


 だからこんな事態に遭遇しても、慌てることはまったくない。


「だれか! だれかーっ! 助けて――助けてくださいませっ!」


 少女の叫びが、森林の中に轟いている。

 腰まで伸ばした亜麻色の髪が、よく似合っている美少女だ。

 切れ長の目に、整った目鼻立ち。白磁のごとき美肌がまぶしい。絹のドレスを全身にまとっている、育ちの良さそうな、いかにもお嬢様といった外見の女の子。


 そんな彼女を、容赦なくスライムが襲っていた。


「ピギィィッ!」

 粘っこそうな緑色の身体。ぶよぶよとうごめくその姿。目玉はなく、やたらにでかい口と舌だけが目立っているモンスターだ。


 そのスライムが「ピギッ、ピギィッ」と鳴き声をあげながら、少女の服を食い破り、さらにはその白い肌を舐め回し、甘噛みしまくっているのだ。スライムはなぜだか人間の服が好物で、さらには肌を舌先で責めたてる習性がある。


「あ、ンッ……やぁ、アン……! ダメ……やめてぇ……!」


 スライムに全身を責められて、少女はその艶やかな肢体をよじらせる――

 ……うむ。なかなかヤバい光景である。いろんな意味で。

 スライムは肌を噛まないから、このまま放っておいても身体が傷つくことはない。しかしこれ以上、全身をべとべとにされたら、彼女は心に大きなキズを負うだろう。


 さて、そろそろ動くべきだな。

 近くに伏兵ほかのモンスターがいないかどうか確かめるために、様子を見ていた俺だったが、どうやら敵はスライム一匹だけらしい。それならまったく敵じゃない。少女を助けることにする。


「待てっ、モンスター!」


 俺は森の中から飛び出すと、


「勇者アラン、見参! 君っ、俺が来たからにはもう大丈夫だぞ!」


「ゆ、勇者……アラン様!?」


 少女が大きな瞳を見開く。彼女にまとわりついているスライムも「ピギ?」と怪訝声をあげて、俺のほうに注意を向ける。その瞬間――


「サンダー!」


 俺は電撃系魔法を発動させ、


 ドッシャーン!


 と、カミナリを近くの地面に落とした。

 ねばっこいスライムを、彼女の身体から剥がすのはちょいと手間だ。

 だったら魔法で脅かして、スライムを追い払えばいい。


「ピギーッ!」


 スライムは悲鳴をあげると、その場からぴょんぴょんと逃げていった。

 よし。これでもう、あのスライムはここにやってこないだろう。


「あ、アラン……様……」


 スライムから解放された女の子は、虚ろな目をこちらに向けてきた。


 彼女の身体を覆うべき服飾は、スライムにかじられまくってボロボロだった。おかげで裸体がほぼ丸見えだ。匂いたつような大きめの胸。だがそんな巨乳とは対照的にほっそりとくびれている腰回り。そしてむっちりとした肉付きの太もも。紛うことなき美少女は、実に豊満な身体をしていて――


 と、いかんいかん。……俺はどこを見ているんだ。

 俺は身にまとっていたマントを、そっと彼女にかけてやった。


「大変な目に遭ったな。だけど、もう大丈夫だ」


「……アラン様、ありがとうございました。わたくしはサーシャ・ブリンクと申します」


 彼女は、やっと助けられたという現実を理解したのか、柔らかな笑みを浮かべた。


「短い旅だからと、護衛もつけずにひとりだけで行動したのが間違いでしたわ」


「このあたりは、特にモンスターの動きが激しい地域だから気をつけなよ。それじゃ、俺はこれで」


 そう言って、立ち去ろうとしたときだった。


「アラン様。じつはわたくし、近くの町で父と一緒にある商売をやっているのですが……。よかったらうちのお店にいらっしゃいませんか。お礼がしたいのです」


「え? サーシャのお店?」


「はい。食事も飲み物もございます。ぜひいらしてください」


「なるほど。そいつはいいな、ちょうど小腹も空いていたし」


「それでしたら、ぜひぜひ! もちろん代金はいただきませんので」


「タダかぁ、ますますいいな。それじゃちょっといこうかな。ところでサーシャ、君のお店って、どんなお店なんだ? 食堂か?」


 尋ねた俺に対して、彼女はにっこりと笑いつつ答えた。



空唱室カラオケボックス『歌姫』ですわ」



 ……その言葉を聞いて、俺は顔面をこわばらせた。

 空唱カラオケ……だと……?

 まさかこんな森の中で、その単語を耳にすることになるなんて……!


 空唱――この文化が登場したのは、いまから十数年前のことだ。

 当時、『魔晶円盤マジックディスク』という音を封じ込めておける魔法道具マジックアイテムが発明されたおかげで、アイザイル王国には歌や音楽を盛んに聴く習慣ができた。魔晶円盤はその名の通り、平べったい銀色の円盤なのだが、その円盤を『魔力拡音機マジックスピーカー』という魔法道具の上に載せると、拡音機スピーカーから音楽が流れ出すという仕組みだ。


 そのように、音楽文化が盛り上がった時代――そこへ登場したのが空唱である。

 それはあらかじめ録音されてある音楽、それも歌手の声が入っていない伴奏に合わせて、楽曲を歌う行為だった。


 それも、ただ歌うだけじゃない。声を大きくする魔法道具『魔力拡音杖マジックマイク』と、板状の水晶に魔法の力で映像と文字を浮かべることができる『魔力晶板マジッククリスタルプレート』を使用することで、より歌いやすく、なおかつ娯楽として楽しくなるように進化した文化が、空唱だったのだ。


 空唱機カラオケシステムを操作する。

 すると魔晶円盤マジックディスク魔力拡音機マジックスピーカーから伴奏が発せられる。

 それを聞きながら。


 魔力晶板マジッククリスタルプレートに表示される映像と歌詞を見つつ。

 魔力拡音杖マジックマイクを手に持って――

 歌う。


 すると魔力拡音機マジックスピーカーから、伴奏と共に大きくなった自分の声音が発せられる。

 ちょっとした歌手気分というわけだ。


 そんな空唱文化は、世に出るなり大うけし、たちまち王国中に広まっていった。人々の趣味として、娯楽として。そしてコミュニケーションの道具として。


 そのころ高性能の魔晶円盤マジックディスクが開発され、最高で三万曲は楽曲を収録できるようになったのもよかった。みんなが歌いたいという曲はたいてい収録されたからだ。だれでも、どこでも、好きな曲をガンガンに歌うことが可能になったのだ。

 こうして空唱は、世の中に定着していった。それから月日は流れ――


 現在。

 空唱はまだまだ国中で流行中だ。

 空唱室カラオケボックスという、空唱を行う密室が、国中のあちこちにできたことも相まっているのだろう。

 学生は授業が終わったあと、友達同士で空唱にいく。

 労働者たちも、仕事が終わったあとはみんなで空唱に出かける。

 いまや、空唱嫌いは人にあらずと言わんばかりの状況だった。

 だが――だが俺は――


 俺はその空唱が大嫌いだった!


 なぜなら空唱ってやつは、おぞましいからだ。

 狭っ苦しい部屋の中。だれもがウェイウェイ言いながら、騒音の中でバカみたいに盛り上がり、そして部屋中のメンバーに注目されながら歌う。それが空唱なのだ。まったく冗談じゃない。なんで歌手でもないのに、人前で歌わなきゃいけないんだ? だれだよ、空唱なんて文化を創り出したやつは。そいつを見つけてブン殴ってやりたい!


 あ、あ、あ、あ……ダメだ、トラウマが甦ってきた。

 いろいろあるんだよ、空唱が嫌いになった理由が。過去が! やめろ、生き返ってくるな、過去の記憶。ああ、あああ、あああああ……。


 そんな俺の内心など知る由もないサーシャは、笑顔で話を続けてくる――


「アラン様、ぜひうちの空唱室に来てくださいまし。父もきっと喜びますわ」


「あ、いや……俺は……。き、急用を思い出した! ごめん! ……さよならっ!」


「あっ、アラン様! どちらへ!? アラン様ーっ!!」


 サーシャの声を背中に受けながら、俺は脱兎のごとく逃走した。

 逃げた、逃げた。逃げまくる。

 空唱から全力で逃げるのだ。


「アラン様ーっ!」


 最後に、サーシャの声が、わずかに聞こえた。


「アラン様の功績、王様にお伝えしておきますわーっ! 今度、王様と一緒にいらしてくださいませーっ!!」


 なんてことだ!

 空唱との繋がりができてしまった。やはり助けるべきじゃなかった!

 王様じょうしと一緒に空唱だと? ますます冗談じゃないぞ!


「うわああああああああああああああああああん!」


 俺は叫びながら逃げた。


「えぐっ、えぐっ……空唱嫌だ……空唱嫌だああああ……! ああああ……!」


 泣きじゃくりながら、森の中を突っ切っていく俺。

 俺は空唱が嫌いだ。大嫌いだ。

 俺はなあ、俺は、俺は――


 空唱が嫌いだったから、勇者になったんだぞ!?


 え? 意味が分からない?

 だよな。確かに意味不明だ。

 だが、ちゃんと理由があるんだよ。


 語ろうじゃないか。聞くも涙、語るも涙。

 勇者アランの空唱大嫌い物語を……!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る