ある大学教授の半生

@SHINKOU

第1話 序  文


 私は、恩師ともいうべき久保田先生のことをただ先生と呼ぶ。それは今までつねにそのように呼んできたからであって、他意はない。

 先生が癌で亡くなって、あれこれ二十年の歳月が流れた。享年54歳であった。先生は学問の世界では切れ者で通ってきた。「カミソリの久保田」と言われてきた。

 先生にはやり残した多くの仕事が残ったままであった.仏教説話の世界においては、最先端の研究をしていた。また、秘蔵っ子のようにかわいがっていた弟子もいた.秘蔵っ子ではないが、私も弟子の一人であった。私にとって、先生の死は、心に大きな穴があいたようなものであった。

 秘蔵っ子のようにかわいがられていた弟子は、美佐子さんと言った。卒業生の多くは国立大学や東京の有名私大へ進学した。しかし、美佐子さんは違った。地元の短大の国文科へ進んだ。その短大の国文科で教えていたのが先生であった。美佐子さんは短大を卒業すると、市内の女子大学の文学部国文科の3年次に編入した。

 その後、美佐子さんは東京にある大学の修士課程に進んだ。今は博士課程に席を置いている。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る