生徒会な人々 その2 副会長の日々
「トモく~ん、お茶淹れましたよ」
「あっ、優子さん、ありがとうございます」
今日も優子さんは生徒会室で紅茶を振る舞ってくれる。最近、優子さんは僕のことを「トモくん」と呼んでくれる。
「優子さん、いつも美味しい紅茶ありがとうございます」
僕が生徒会での楽しみのひとつが、この優子さんの淹れてくれる紅茶だ。一般的なティーバッグではなく、茶葉から淹れてくれる本格的なものだ。
生徒会室の水回りやその隣の整理棚には、優子さんの私物であろう、紅茶を淹れる道具やら、見るからに高価そうなティーポットやカップにソーサーが並んでいる。
もしかして優子さんはとんでもないお嬢様なのだろうか……などと思いつつも、いつも自然体で笑顔を振りまいてくれる優子さんに、つい見とれてしまう。
「トモくん、お茶の味はいかが?」
「あっ……美味しいです」
今日は生徒会室には、僕と優子さんの二人きり……なんだかいつもより緊張してしまう。
「優子さんは何で一年生なのに生徒会の役員になったんですか?」
僕はなにげに気になっていた。僕と同じ学年の優子さんが、僕より前にすでに生徒会の役員になっているからだ。
「わたしはさよちんに誘われてね。わたしとさよちんは幼なじみだし」
「優子さんと会長って幼なじみなんですかー」
「そう、小学生の頃からね」
「へぇー……で、昔の会長って、やっぱり今みたいに男子みたいな行動や言葉遣いだったんですか?」
「うーん……さよちんは昔も今もあまり変わってないかな」
「そうなんですかー……小学生から成長してないんですかー……」
「トモくん、それ、さよちんに言っちゃだめですよー」
「いや……言いませんよ……言ったら本気で殺されそうだし……って今の台詞、会長に言わないでくださいよ」
僕と優子さんは何気ない会話を楽しんでいた。しかし、こう二人きりだとだんだんと話題が尽きてしまう。
「優子さん……」
「トモくん……」
「会長、今日は遅いですねー……あと、さっちゅん先輩も」
「そういえばそうだね、トモくん」
そう言ったきり、数分間そのまま時間が過ぎる。僕は優子さんがついでくれた紅茶を飲み続ける。
しばらくして、優子さんが突然口を開く。
「トモくん……あの……せっかく生徒会にも慣れてきたんだから……その……わたしの呼び方……そろそろ変えてくれると嬉しいかな……」
「優子……さん?」
「その……さん付けで呼ばれるの、なんかよそよそしい感じがして……わたしだって『トモくん』って呼んでるんだし」
優子さんから思わぬ言葉が……
「優子さん」でだめなら、いったいどう呼べばいいんだろ……まさか「優子」って呼び捨てにするわけにもいかないし……
「優子さま」「優子たん」「ゆっこ」「ゆうこりん」……ああっ……どれもだめだ……僕はどうすれば……
しばらくして、僕は更に危機的な状況に陥る。さっきからの紅茶でトイレに行きたくなってきた。当然のことだが、よりによってこんなときに……
「あのー……優子……さん……僕……ちょっと用事が……」
「トモくん、またさん付けで呼んだでしょ」
「でも……その……優子……さん……その……」
この状況ではとても「トイレ行かせて」とは言えない。
考えるんだ……集中するんだ……優子さんをどう呼ぶか……でも……もう我慢できない……。
数分が過ぎる、優子さんは僕をじっと見ている。いつもはやさしい笑顔の優子さんだけど、今日はとてつもない圧力を感じる。
僕はもうそろそろ自分の「限界」に近いことがわかってきた。
もうだめだ……我慢できない……こうなったらもう
「優子……ちゃん」
「はいっ、トモくん!」
優子さ……もとい、優子ちゃんの満面の笑み……どうやらこれで正解だったようだ。
「トモくん、さっきからトイレ行きたいんでしょ?」
どうやら優子ちゃんには、全てがお見通しだったようだ。
「あっ……僕……ちょっと行ってきます」
僕は慌てて生徒会室から出る。
「トモくん、頑張ってねー! 途中であきらめないでねー」
優子ちゃんが見送ってくれる。なんだかとても恥ずかしい。でも、僕と優子ちゃんの距離が少しだけ縮まったような気がする。
昭和五十八年五月の始め……翠の若葉が鮮やかな日……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます