ピーノと魔法とへんてこ島

犬野のあ

第1話 プロローグ

その島は遠い遠い南の海の端っこにありました。


ある人はパルーフ島、またある人はツレンレ島と呼びました。でも1番有名な呼び名はへんてこ島でした。


この島がへんてこなのは形だけではありません。


季節も、住んでいる動物も、島を訪れる人によって毎回違うからです。

25年前にオーストラリア人がたどり着いたときは毎日毎日吹雪でした。マンモスが住み、怖いヒョウまでいました。

やっとの思いで帰ってきたとき、その人はあんな怖い島にはもう二度と行きたくないと言いました。


11年前に島にたどり着いたロシア人は毎日毎日ご馳走だったそうです。

朝起きると鳥の丸焼きや豚の丸焼き、チョコレートケーキ、フルーツケーキ、サンドイッチにハンバーグなどが、なぜか砂浜に並んでいたのです。

お酒を飲みたいなあ、と思えば井戸水がお酒に変わるし、コーラやソーダだって、雨のように降り注ぐんです!


彼は、二度と帰りたくないと思ったのですが、週末に奥さんに誕生日プレゼント買って帰る約束を思い出して、いやいや国に帰りました。


「夢のような毎日だったからまた行きたい」と彼は言いましたが、その後、島は二度と見つけられませんでした。



そう、へんてこ島はあるかないかわからない、怖いのか素敵なのか、はたまたワクワクするのかドキドキするのか誰にもわからない、とても不思議な島だったのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る