東京フルーツ

ミーシャ

第1話

故郷を旅立って、はや20年。東京の生活にも慣れ、そこに住む人間の「悲愛」にも理解が生まれてきたところだった。


私が会社の帰り、夜の闇の中で目にしたのは、「東京フルーツ」と書かれた汚い段ボール箱が一つと、その上に載っている、葡萄のようでいて、それでいてパイナップルのようでもある、白っぽい大きな「フルーツ」らしきものであった。





 オレンジ色のライトに吸寄せられるように近寄ると、桃のような甘い香りが漂ってきた。私は勇気を出して一歩ふみ出し、段ボール箱の向こう側に座る男に、声をかけた。


「ねぇ、すみません、これください」


 その男は目深にひしゃげたブルーの帽子をかぶり、赤っぽい、これまた着古した上着を着ていた。代金を求めるその手を見ると、インクに染まったように黒光りしていた。 


かえって好奇心が掻きたてられた私は、その男に2000円を払い、100円で500円分のおつりをもらうと、そのフルーツを片手に駅へと戻った。


その怪しげな出店は、私が会社の飲み会で酔っぱらい、千鳥足で高架下に嘔吐した際に知った店だった。そのとき私に声をかけたのは、30にもいかない位の若い女性だった。彼女は優しげに笑うと、私に口を拭くものを貸してくれたばかりか、どこからかバケツに水を汲んでくると、私のやってしまった後をあっさり片付けてくれた。


私は彼女の特徴を頭にたたきこんだつもりで、その実、彼女が夜遅くにこんなところで露天商をやっていた以外は、何も思い出せなかった。そのあと、何度か会社帰りに途中下車し、この店を遠目に観察した。今日で三度目。

昨日も座っていた男はいるが、彼女はいなかった。もしかしたら、あの日だけの代理だったのか。しかしこうも期待が裏切られると、みょうな気も起こす。そうだ、ここで何か買い物をしてみようと。


私の買い物が正しいなどとは言はない。しかし、「東京フルーツ」なんて銘打ってあるくらいだから、美味しいかもしれない。新しく作った品種のフルーツなんて、最近はどこにでもある。


私は少々得意げになって、自宅のまな板に、そのフルーツをのっけると、いざ、どう切ったらいいものかを考えた。


縦か横か、それよりも問題は、食べられる部分と、そうでないところがあるはずである。でなければ、食べごろがいつかを知らないと困るだろう。


私は1500円という値段が、少し気になり始めた。桃一個よりも高いが、葡萄と比較すると、普通だろうか。私は野球のグローブ大の「東京フルーツ」を見ながら、その表面のつるつるとしたところに、自分の顔が上下逆に映り込んでいるのを見た。食べてはいけない。そんな気がした私は、その日を断念した。


翌日、話のネタに東京フルーツのことを同僚に話すと、もしかしたら知っているかもしれないといい、私にそれを薄く切り、炒めてたべることを勧めた。

私は、「フルーツを加熱して食べるなんて」と疑問を覚えたが、同僚の話を信じることにして、帰宅した。今日は、寄り道をしなかった。


帰ってまず目にしたのは、白かった「東京フルーツ」が、紫に変色していたことだった。私は、おどろきながらも、包丁でそれを切ろうとした。しかし、なんということだろうか。


まるでそれは、ゴムのような臭気を発し、触感もまたゴムボールのようで、まったく切れそうになかった。

驚きをそのままに、私はこのまま炒めてしまおうと決めた。特大のフライパンにごま油を大さじ三杯、そこにフルーツをのっけて中火にかけた。


10分たった。私は、ごま油の匂いに気をよくして、見守っていた。気のせいか、ずんずんと縮んでいるような気がしたが、それは確信に変わった。


グローブ大のフルーツは、みるみるうちに、リンゴほどの大きさになり、「ピー」という小さくも警戒音のような音を発し始めた。私はあわてて火を止め、フライパンからフルーツを取り出した。油のせいで光る表面は虹色に輝き、いかにもおいしそうであったが、私は敬遠した。「東京フルーツ」の奇天烈な存在感に、私は気圧されはじめていたのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る