第2話 見威王篇=正義を実現するために物量を投入する

その1(全4回) とにかく「死中に活を求める」つもりだ

孫臏そんぴんの教え


われじんみ、れいらくのっとり、しょうれ、ってそうだつきんずとうも、ぎょうしゅんほっせざるにあらずして、べからず。ゆえへいげ、これただす。」


(いくら「私はモラルで乱暴をなくすのだ」と言っても、それは名君がしたいと思っても、できなかったことだ。だから武力で乱暴をなくしたのだ。)


孫臏兵法そんぴんへいほう』「見威王けんいおう」篇より


 * * *


「なるほど。おもしろい作戦ではある」


 フミト皇太子は、クリーから作戦を聞き、うなずいた。


「まあ、たしかに、そうすれば敵は油断し、誘導されて、術中におちいりますな」


 ヤマキ中将も、得心したように言う。


「おそれながら追加として申し上げますと――」


 アルキンが、うやうやしくひざまずき、言う。


「――わが百人隊が当作戦を遂行すべく、すでに配置についております」


「そうか。すでにやる気で、ここまで来たというわけか。ははは、おもしろい。で、中将としては、どう思う? この作戦は使えそうか?」


「とんだ奇策ではありますが、成功の見込みもないとも申せません」


 ヤマキ中将は、珍しく悩んでいた。


 作戦としては魅力的なのだが、しかし、こんな若造の作戦に安易にのって大丈夫なのか?


 どうせ死ぬなら、姑息な策などろうさず、正々堂々と突撃し、玉砕ぎょくさいしたほうが、武人としていさぎよくないか?


 そう。全軍で一斉に突撃し、敵陣に突破口を開き、殿下だけでも無事に帰還させる。


 そのために死ぬなら、将兵らも「名誉の戦死」となる。死んでも浮かばれるはずだ。


 殿下の説得が難しいかもしれないが、場合によっては薬で眠らせ、ごうの者に背負わせて逃がすという手もある。


 しかし、判断が難しい。


 こうなれば、クリーが武人として信じるに足るかどうか、ひとつ試してみるか。


「ただ自分としては、城を枕に討死うちじにするほうが、武徳を汚さずにすむと考えております」


 ヤマキ中将は、クリーのほうをチラッと見た。


 どう反応するか?


「軍事の基本は臨機応変だと言われている――」


 クリーが言う。


「――戦って勝てば国を保てるが、負ければ国が危うくなる。もはや戦いが始まっている以上、負けるわけにはいかない」


「あたりまえだ」


「だけど、好戦的なら滅びるし、勝ちにこだわるなら恥をかく」


「負けるなとか、勝ちにこだわるなとか、矛盾しておらぬか?」


「だから、臨機応変。状況に応じて、最適なことをする。わが一族に伝わる教えによると、“物資があれば、守りが堅固になる”とある」


「いちいち言われるまでもない。あたりまえではないか」


 ヤマキ中将はなじるが、クリーは気にせず続ける。


「ここには物資がない。だから、もはや守りに徹することはできない。これまでどおりにやっていれば、おのずと壊滅する」


 たしかに連邦軍は、ちょくちょく砲撃戦やら、銃撃戦やらをしかけてくる。だが、総攻撃だけはしかけてこない。


 城塞都市エンガルを厳重に包囲することで、城内への補給路を完全に遮断しゃだんすることを優先している。


 兵糧攻ひょうろうぜめで、北部辺境守備軍が弱って降伏するか、自滅するのをまっているのだろう。


「そういう状況だけど、わが一族に伝わる教えに、“正義があれば、軍隊が強くなる”ともある。そして、正義はわれらにある」


(物おじしない堂々たる態度は評価に値するが、しかし、いきなりの正義論。やはり若いな)


 ヤマキ中将は少し残念そうだが、今は黙っている。


「殿下は、良心的な人だと思う。それに今回の戦いは、敵からしかけてきたもの。だから正義は、殿下にある」


「たしかに、わたしは好戦的ではないし、できることなら互いに平和でいたかったと今でも思っている」


(しかし、わが帝国が弱みを見せたがために、連邦も今がチャンスだと思い、兵をあげたのだろうが……)


 フミト皇太子は複雑な心境だった。


「殿下は良心的だから、将兵のみんなに対する求心力が強い。将兵のみんなは、殿下を敬愛しているから、これまで奮闘し、寡兵かへいにもかかわらず城を守りぬいてきた。だから、わが軍は強い」


 クリーは力強く断言した。


「ほう」


 ヤマキ中将は、感心した。


(こやつ、殿下のことを分かっておる。おべっかやもしれぬが、うれしくはある)


 フミト皇太子は、立ち居振る舞いがおだやかなので、リーダーとして「頼りない」と悪く言う者もいる。


 しかし、おだやかさのもとにある良心的な性格、それが人望となり、将兵らを心服させている。それがフミト皇太子の戦争における強みとなっている。


 それを会って間もないのにみごと見抜いたクリーは、少なくとも見る目がある。


 ヤマキ中将の感想だ。


「もし殿下がこれからも正しいことをしたいと望むなら、わが一族に伝わる教えによると、武力をつかって悪をやっつけないといけない。だから、殿下は死んではいけない」


「さようであります」


 ヤマキ中将は、いきなり割って入ってきた。


「殿下が生きておられてこそ、わが帝国の守りは安泰となるのです。なにがなんでも生きのびていただきたい」


 クリーの話は、フミト皇太子を死なせたくないヤマキ中将にとって、まさに「渡りに船」であった。


 だから、機を見るに敏な猛将ヤマキ中将は、いきなり話に割りこんだのだった。


 ヤマキ中将の必死なまなざしに見つめられ、フミト皇太子は思わず苦笑いする。


「そういうことなら、クリー大佐の策を採用し、死中に活を求めることにするわけだな?」


「はい」


 ヤマキ中将は、即座に答えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る