第5話 コンピュータにウソはつけるか?

「うん、ウソになるよね。この瞳に映るおじさまが『かれんちゃん』じゃない限りは」

もちろん、それは『かれんちゃん』ではなかった。

中年のおじさんだ。


===

「はぁー。なんでそんな嘘ついちゃうんですかね?」

「テクノロジーをあなどってるという気はするなぁ」

「あなどってる?」

高崎くんは聞き返した。


「そう。もう、これだけの情報化社会で、僕達人類はウソをつくことができなくなる」

「え?どういうことですか?」

「ウソをつけなくなるというのは、ちょっと違うな。ウソを突き通すのはムリだ、なぜならすべてのウソはコンピュータが見抜くようになるからだ。」

「そうなんですか?」

と、僕の話をなんとか理解しようとする高崎くん。

少し飛ばし過ぎかもしれない。少し話のアクセルを緩める。


「そう、そもそも論として、まず、物理的な犯罪を行うのは、現状かなり難しいよね?」

「あ、それはわかります!監視カメラとかがあるからですよね?」

と、意図を一瞬で汲み取る高崎くん。

『日本で一番かしこい大学』を出ている、というのは伊達ではないようだ。。


「そう、監視カメラがあるから、物理的な犯罪をした場合証拠を残さないというのはまず難しい。監視カメラもそうだけど、ほとんどすべての人類がカメラをもっているわけだから」

「これですね」

と高崎くんは微笑みながら、スマートフォンを取り出した。


「そう、それだ。スマートフォンは動画までとれるからね。音声もバッチリだ。こんな中、物理的な犯罪をするのは難しいね」

「はい!そこまではなんとなくわかりました。」

と、相槌を打つ、高崎くん。


「そして、今までは、その画像の質も人の目より低かったりして、なかなか、コンピュータが勝つのは難しかったのだけど、最近はカメラも4Kとかになってくるからね、人より目がいいわけだ。瞳の中まで見えてしまう」

「ですね。すごいなぁ」

そう、そのことについては、すでに体験済みなのだ。

スマホに映る瞳を拡大している高崎くん。


「しかもそれだけじゃないんだよ、最近は人の顔を映すだけで心拍数も取れる」

「え?そうなんですか??」

そうなのだ。

カメラで、脈の動きを捉えるという方法がある。


「そうなんだ。据え置きゲーム機のモーションカメラにその機能が入っていたりする。すると、うそ発見器が入っているのと同じになる」

「わぁ!すごい!でもウソ発見機って怪しくないですか?」

と、彼女は気がつく。

一般的な人のうそ発見器のイメージはそんなものだろう。


「まぁ、今はまだね。でも、それを一般的にやるようになったら、フィルターも強くなる。誤動作もしにくなるのさ。すぐに、人よりも顔色を見抜くコンピュータが生まれる」

「それが、コンピュータを甘く見てるということなんですね」

と彼女が言う。


「そう、コンピュータにウソをつくことは、すぐにできなくなる」

瞳に映る『かりんちゃん』ではないおじさんからここまで話が発展した。


「今はまだ、そこまで発達していないから、僕らの出番になるわけだ」

「そうですね!本人に直接聞きに行きましょう!」

と高崎くんは微笑んだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る