第7話 吟遊詩人に出会いました。
住み込みになってからもう一月が経っていた。
十日に一度、アンヌは休みをくれる。ほかの子と被らないように順繰りに取るんだけれど、わたしの部屋は仕事の日でも休みの日でもみんなのたまり場になっている。
最近は下の鍵を閉めていても入ってるみたい。やっぱり、合鍵作られちゃったか、ピッキングでもされたのかなぁ。
そう思ってちらっとそんなことをほのめかしたところ、
「ああ、それ。魔法で解錠してますの」
としれっとアミリに言われてしまった。アミリ、犯罪スキルだよそれ。
「でも、この部屋を借りるとき、必ず下の鍵をかけるようにって言われてるんです」
「変ですわね。普通の家なら魔法で鍵の開け閉めをしますから、わざわざこういった金属の鍵は作りませんのよ?」
わたしの差し出した鍵を見ながらアミリは首を傾げている。プラチナブロンドのふわふわ髪なアミリはどうもどこかの貴族のお嬢様か、豪商の娘なんじゃないかなと思うほどに物腰が優雅だ。
「一応聞いてもいい? みんなの家の鍵って、解錠スキルがあれば誰でも入れる?」
「いいえ? 私の家の鍵を開けられるのは、許可された家の者だけです。でないと誰でも入り放題じゃありませんか」
「だよねえ……。じゃあ、なんでこの部屋の鍵は誰でも開けられるわけ?」
「そういやそうよね。普通はその鍵でしか開かないように魔法がかけてあってもおかしくないよ」
レダが手元の本から顔を上げずに答える。レダ、意外と本好きなんだ。
「もともとこの部屋を使ってたのってアンヌさんですわよね? 比較的初歩の解錠魔法が使えないとは思えませんし、もしかすると魔法が使えない方が住んでいたのかもしれませんわね」
「魔法が使えない……」
それって一月前のわたしだ。
アンヌから魔法の入門書をもらったおかげで、いろいろな魔法を習得中。
ただ、実践しないと身につかなさそうで、一度も使ったことがない魔法がほとんどだ。虹をかける魔法とか迷惑掛かりそうでない魔法はいいけれど、穴を掘る魔法とか、裏庭を荒らすことになるし。
「まあ、憶測ですわよ。人に貸す前提でこういう鍵になってるのかもしれませんしね」
それはありえそう。でも、鍵の複製とかされたらアウトだよね。って、解錠魔法が使えれば誰でも開けられるんじゃ、鍵の複製自体が要らないのか。
「気になるならご自身で魔法をかければよいのですわ。その鍵以外で開けられなくなるように」
「えっと、そういうこともできるの?」
「……少し高位魔法ですから、シロには無理ですわね」
アミリの言葉にがっくりと肩を落とす。まだ初級にも行ってないわたしが覚えられるのは先の話だ。魔法使いを雇ってやってもらうほどの金もない。
そういえば、一ヶ月の間に女の子達からは『シロ』と呼ばれることになってました。どこまでいっても子供扱いです。
まあ、そのほうがありがたいけど、普通に考えたら唯一の男の子の下宿先に八人も女の子が押しかけてるのは世間的にどうなんだろう。
「洗濯してくる」
広い部屋を占拠している六人に言って、六畳間に移動する。
最近はみんな、階段上がってまっすぐ二十畳の部屋に入る。六畳間にいるわたしには声もかけない。
トイレとキッチンを使う時ぐらいか、こっちに顔出すのって。
わたしの場合、洗濯イコール風呂なんだけど、この状態で一人で風呂浴びてたりしたらまず間違いなく覗かれる。性別偽ってるのがバレる。だから、最近は素直に洗濯だけしている。
一ヶ月の間に若干服が増えた。といってもアンヌがエティーちゃんのお下がりを――新品同様の――くれたおかげだ。下着とブラの替えはまだ手に入れてない。
一度、衣料品店に行ったけど、ついてる値段に目を回して店を出たのは言うまでもない。うん、あんな金額、一生かかっても手に入れられないんじゃないかな……。
◇◇◇◇
昼間の休みが終わったのだろう、ドタドタと階段を降りていく足音にわたしは目を覚ました。
洗濯して、キッチンの掃除して、少し横になってる間に寝てしまっていたらしい。
扉を開けて顔を出すと、下の扉が閉まる瞬間だった。最近は声もかけてくれない。
うん、やっぱりここを借りたのは間違いだったかも。
隣の部屋に行って、その惨状に頭を抱えながら掃除をする。
あの子たち、悪い子じゃないと思うんだけど、散らかすだけ散らかして帰るんだよね。部屋の掃除をしたりベッドのシーツを洗ったりしてるの、わたしだってわかってるのかなあ。
どこまで行ってもパシリなんだなぁ、わたし。
元の世界での記憶が浮上しかけて、あわててわたしは首を振った。
思い出したって仕方がない。今はそんなセンチメンタルに浸ってる場合じゃないんだ。
ちゃんと働いて、お金を貯めて、いつか魔法使いに会いに行く。――それが今のところのわたしの目標。
ちょっと……いやかなりお金を無駄に使ってる気はするけど、もしここから離れるとしても、きっと無駄にはならない品物ばかり選んでいる。
広い部屋の方を片付け終えて、ベランダにシーツを干す。今日は雨が降らないってアンヌが言ってたから、それを信じることにする。
ついでに久しぶりにベランダで風に吹かれることにした。休みに部屋の中でゴロゴロしてるのも悪くはないけど、外でぼんやりするのも嫌いじゃない。近くに池のある公園でもあったらベンチでずっとぼーっとしてたいんだけどな。
店の料理のいい匂いが上ってくる。そういえば今日はまだ食事してない。休みの食事はまかないじゃないから、店で食べるなら社員割引な値段だけどちゃんとお代は取られる。それくらいなら他所の店を食べ歩いてみようと思ってるんだけど、なかなか機会がなかった。
今日は出かけてみよう。
ちょうど女の子達もいなくなったし、一人でぶらつきたいときもある。彼女たち、悪気はないんだろうけど、いつでも誰かがひっついてくるのって、実は余り好きじゃない。
クロぐらいのがちょうどいいんだ。
そうだ、クロは今日はどこに行ってるのだろう。わたしが休みの時は看板猫も休みだから、好きに遊んでるに違いない。
財布を握って下の鍵をかけて、わたしはお出かけすることにした。
◇◇◇◇
街をぶらぶら練り歩いた。女の子達に教えてもらった店を覗きながらぶらぶらと。
ランチタイムはとうに終わってて、一時閉店するお店も少なくない。仕方がないから広場近くの屋台にしようとそっちに足を向けた時だった。
透明な歌声と評すればよいだろうか。
心に染み入る声がわたしの心を揺らした。なんだろう、すごくドキドキする。
声のする方に足を向ける。
何の歌かはきちんと聞き取れなかった。でも、震える声や切ないリュートの音色に、心を全部持っていかれる。
大勢の人が立ち止まっている輪の中心に、人が腰を降ろしていた。
背中まで流れる金の滝のような髪を銀の輪で留め、異国風の上掛けで上半身を隠したその人は男なのか女なのか、分からなかった。
これはいわゆる吟遊詩人だ。……本物の。
小説でしか見たことのない存在が目の前にいる。
歌っているのは悲恋の歌なのだろう。周りでもハンカチを取り出して涙ぐむ人がちらほらいる。
吟遊詩人が不意に顔を上げた。何かを見つけたのかと思って手元を見ていた視線を上げると、なぜかバッチリ視線があった。
明るい海のような緑色。ううん、若草色。目の前に青々と茂る草原が見えた気がした。
吟遊詩人はわたしを見て、それからほんの少し笑った。そのほんの一瞬だけで、わたしは心を鷲掴みにされた気分で立ち尽くしていた。
なんだろう、この思い。懐かしいような、切ないような……。
歌に引きずられているだけかな。
一曲終わったところで拍手を受けながら吟遊詩人は立ち上がり、優雅に礼をした。何か口上を述べてるみたいだけど、周りの人たちの嬌声でよく聞き取れなかった。声はやっぱり男の人みたいだ。
女性たちが駆け寄ってもみくちゃになってるのを見ながら、わたしは胸を押さえて踵を返した。
なんだかわからないものがわたしを不安にさせる。きっとこれは歌のせいなのだ、と思いながら、理由の分からない不安をなかったことにした。
◆◆◆◆◆◆◆◆
今日も部屋にあの女どもが我が物顔で居座っておる。
本当に困りものだ。俺と彼女の愛の巣になるはずだったのに、朝彼女が仕事に行き、昼を過ぎる前にもう女どもは勝手に上がり込んでくる。
仕事中じゃないのか。
あの女はこの状況を知っているのか知らないのか、全く我関せずだ。仕事中にもしばしば抜けてきた女どもが潜り込んでくる。
鍵がなくても入れるならもはやここは路地裏と何も変わらんではないか。
落ち着いてのんびりも出来やしない。
朝起きて彼女を見送り、モーニングのご相伴に預かり、昼は彼女と店に降り、看板猫を務める。終われば彼女とともにランチを取り、部屋に戻る。ディナータイムまで彼女と俺の時間のはずだったのに。
最近の彼女は昼のまかないのあと、部屋に戻ってくることが減った。いない時はいつも誰かと出歩いている。おそらく部屋に戻っても落ち着けないせいなのだろう。
彼女にとっては女どもは職場仲間だ。一度女どもを追い出そうと画策したが、
結論。
――女どもに近づいてはならない。特に集団の場合。
女というものは猫が好きなのだろう。これは店の看板猫をやってる俺が言うのだから間違いない。男に媚びるのと女に媚びるのでは、明らかに女のほうが陥落率がいい。
だが、女どもは猫の扱いを知らぬのではないかと思うほどひどい。耳を引っ張りしっぽを引っ張り、毛を逆なでし、手足を持ってひっくり返す。無理やり腹に手を突っ込んで触り、鳴いた口にさえ指を突っ込む。
最悪だ。
どこぞの子供と変わらん。
やはりもう少し大きな猫科動物にしておくべきだった。
女どもがいる限りは俺は部屋に戻らないことに決めている。
今日も休みだというのに女どもは遠慮会釈なく上がってくる。
仕方なく、街をぶらつく彼女を追いかけることにした。
今日は市場の方に行くようだ。途中にある広場では時折大道芸人が芸を披露していたり、屋台が出ていたりすることがある。
今の彼女がぶらつくとしたら市場のあたりだ。
一人の時の彼女はどこの店でも門前払いを食らう。
彼女が悪いわけではないが、年端もゆかぬ子供が一人でぶらついているということは、親もない孤児だと判断されることが多い。
よほど身なりの良い子供であれば貴族もしくは金持ちの子供と思ってもらえることがあるが、彼女の姿ではそれはない。
孤児をまともに相手してくれる店はほとんどないのだ。
故に、市場でぶらっと買い物をしたり、屋台で食べるくらいしかやれることはない。
屋台だといつも行く店が一軒ある。そこの店主は子供には甘く、彼女が行くとおまけをつけてくれることが時々ある。だからだろう、彼女は大して食べなくてもそこには必ず立ち寄るようになった。
彼女が時折振り返るので、
いや、考えてみれば隠れる必要など何もないのだ。今日は女どもが一緒じゃないし、彼女と連れ立ってお出かけというのもなかなかそそる。
次回、彼女が一人で出歩く時があれば、一緒に行くと主張してみるとするか。
とりあえず今日は観察させてもらうとしよう。
不意に彼女が足を止めて、
声が飛び込んできた。高く低く透き通る声。この声――聞き覚えがある。
俺は顔をしかめた。
――なんでこいつがここにいる。
しかもバシバシに攻撃的な力を歌に乗せて放射しながら。
なにやってやがる、こいつ。何が目的だ?
明らかに罠を張っている。
何を狙っている?
彼女は人だかりに歩み寄っていく。これは邪魔するべきだろうか。
彼女が関わっていい相手じゃない。というか、むしろ危険人物だ。
そう思って壁から降りた時だった。ひときわ強い力が歌にのって飛んでくる。
――気づかれた!
明らかに俺の魔力にターゲットを絞っている。この姿のままで受けるとこの体は耐えきれない。
力を受け流すか、受け切るか……。
周りを素早く見回す。
猫が消える程度なら誰も気にしないだろう。
だが……あいつにはもうバレている。
俺は猫を自分の肉体に置き換えた。
直後襲ってくる力の波を難なくやり過ごす。
これで俺がここにいることはあいつに伝わっただろう。
声が途切れる。喝采が聞こえてくる。
俺は猫の姿に戻り、力を押さえる。すぐ近くを彼女が通っていったが、声をかけることはしなかった。
あいつが彼女に何か仕掛けようとしているなら、潰してやる。そう思って人の山の方へ
この時に声をかけて引き止めておけば、あんなことにならずに済んだと後悔することになろうとは、思っても見なかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます