幻の第3話 原価厨を撃退しよう

*あらすじ

「コーラの原価は〜円。」、「つけめんは原価が〜円でコストパフォーマンスが悪い。」等とうるさい信二。そんな信二に辟易とした結実子は、信二に「原価が一緒なんだからいいでしょ」と原料そのままの状態の食事を与えたり(以下略)


*なぜ幻になった?

 信二よりも結実子が残酷な人物になってしまう。可愛らしいタイプの女性が好きで、冷酷な女性の態度にはトラウマを持っている私にとっては耐えがたかった。

 男性と女性を逆にしようか、とも考えましたが、「コーラの原価は〜円。」という女性が可愛らしいと思えないからだめ。私だったら「そうですか。あなたと付き合うとコストパフォーマンスが悪いです。さようなら。」とか言いそう。

 あと、タイトルで言いたいことを言い切ってしまっている。読む側に立てば冗長な文章は読みたくないし、書く側にとっては長い文章を打ちたくない。文章を膨らませるのはコストパフォーマンスが悪い。

 撃退しようとしていた「原価厨」とは、私の中にいたのかもしれません。

 いや、真の原価厨はタイトルを一瞥して読むのをやめるに違いない。ここまで冗長な文章を読んだあなたなら、ここまで冗長な文章を書いた私なら、きっとまだ引き返せる、はず。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る