080_0500 ぶらり演習場プロレスⅠ ~一回戦~


 富士の裾野だが県境をまたいだ山梨県になる、北富士演習場は緊張に包まれていた。

 もちろん隊員たちは日頃から緊張感を持って訓練しているが、今回はワケが違う。


 相対しているのは生身の少女、たったひとりなのだから。

 部隊区分としては中隊と呼ばれる限界の規模で、三〇〇人近い人間と兵器を相手に、戦闘めいさい服を着て長杖を持っているだけの少女が、距離を挟んで対峙している。


 緊張を孕む理由は、ふたつある。

 まずは当然、少女が《魔法使いソーサラー》であること。ただし訓練であるため、こちらはあまり重要視されていない。


 問題は事故の可能性だ。

 本物の弾薬ではないにせよ、演習弾や縮射弾といった訓練用弾薬が使われる。爆発せずとも、生身の人間に直撃したら間違いなく死ぬ代物だ。こんなこと普段なら絶対にやらない。


 現代軍事の常識として、たったひとりを相手に機甲部隊を差し向けるなど、まずありえない。

 だが《魔法使いソーサラー》はその先、次世代軍事を扱う超人、史上最強の生体万能戦略兵器だ。

 仮にどこかの《魔法使いソーサラー》が街中で暴れたなんて事件が起きたら、全力で阻止しなければならない。『そんな馬鹿な』と一笑に伏したら国が吹っ飛びかねない、想定できる状況なのだから、この訓練には充分すぎる意義がある。


 『それは理解できるけど……』といった、どこか本気になりきれない空気が漂う中、演習は開始された。


「え」


 指揮観測する高台で。九〇式戦車内で。誰かが声を上げた。知識で知っていても、実際にその現象をの当たりにすれば、誰もが目を疑う。


 予想された砲撃戦は省かれ、電磁加速で新幹線並の移動をし、いきなり展開している部隊の横から襲いかかってくるなど、とてもではないが対応できない。



 △▼△▼△▼△▼



 砲声と雷鳴は、離れている十路とおじとイクセスにも伝わってくる。

 ちなみに本日の《バーゲスト》は、いつもの赤黒ではない。電位変色性塗料の状態を変化させて、軍用車輌らしいオリーブドラブ色になっている。


【ジュリ、派手にやってますねぇ……】

「演習とはいえ、相手、アメコミヒーロー映画に出て来る軍隊の気分だろうな……」


 悪役ヴィランの強大さを印象づけるために、勝つどころか一矢いっしむくいることすら許されない噛ませ犬役。自衛隊永遠のライバル・巨大怪獣よりも、サイズ的にそちらの印象が強いだろう。


 自衛隊の部隊と演習を行うこれが、今回十路たちに課せられた部活動だ。


【こちらの相手も来たみたいですよ】


 樹里が行っている想定訓練は、合戦のような真っ向勝負だ。現代戦では起こり得ないと思われるかもしれないが、《魔法使いソーサラー》の場合、意外と起こりえる。


 十路はまた違う想定の訓練を行う。警戒進行中の部隊に強襲をかける。

 その相手が、隠れた草むらの中から見えた。八七式偵察警戒車RCV軽装甲機動車LAV、偵察用オートバイが編隊を組んで接近している。


「あれ? 評価支援隊じゃない……? 偵察隊レコンなんていないはずだし、迷彩も標準だし……」


 評価支援隊とは要するに、訓練相手を務める専門部隊だ。弱くては話にならないので最精強の隊員が集められる上、北富士演習場を知り尽くした地の利を持っている。演習においては創設以来不敗神話が築かれていたほど錬度は高い。

 敵役アグレッサーと一目でわかるよう、隊員が着る戦闘服は迷彩パターンが異なり、戦車や装甲車は黒い塗装が施されている。


 部活の相手はその部隊だと聞いていたが、明らかに異なる。しかし油断ならない相手であることは変わりない。


【相手が誰だろうと、やることは同じでしょう? トージ的にはヌルいですか?】

「どっちにしろ《魔法》なしの実戦ならフツーに死ねるわ」


 偵察部隊にはプチレンジャーという通称がある。厳密にはその教育課程に対するもので、本物と比べればまだぬるいが、目的や内容がレンジャー過程訓練と似ているためだ。

 情報収集のため先陣を切るだけでも危険が伴うのに、場合によっては故意に戦闘を仕掛けて威力偵察するため、偵察隊には戦闘部隊で最も優秀な者が集められる。充分に精鋭と呼べる。


【ジュリは主に対機甲戦闘で、こちらは対人戦闘って感じですけど、ペイント弾シムニッション使わないのですか?】

「弾自体が高いし、専用キットを銃に組み込む必要がある。特殊部隊ならまだしも一般隊員がってなると、よっぽど金ある軍隊でないと無理だろ」


 なのでレーザー光線で命中判定を行う交戦訓練教材バトラーを使ってると、十路は体に付けた受光機ディテクターを示す。


【それにしても、トージも銃を使うのですね。問題ないのですか?】

「当然関係者以外非公開。一応俺も匿名で演習に参加してるし、八八式鉄帽テッパチシューティンググラスゴーグルで顔わからんだろ」

【いえ、それもですが、どちらかというと、その旧式ライフルで問題ないのかと】

「確かに64式小銃ロクヨン使うの久々だけど」

【相手の装備、最新の20式小銃フタマルみたいですよ。そっち使わせてもらえなかったんですか?】

俺の装備ハチキューに近いのはこっちだから、最初からロクヨン選んだ。まぁ、実弾撃つわけじゃないし」


 予備としてまだ配備されているが、第一線は退しりぞいた古いアサルトライフル。レーザー発射機プロジェクターが装着されてゼロ点規正も行ったそれを、十路は背負い直す。


「というか、ヤな言い方になるけど、コレってぶっちゃけハンデだからな。不意打ちで《魔法》使えば一発で終わるし」

【さすがにそれでは訓練になりませんよね……】

「かといって、完全除外でも訓練にならないわけで」


 障害物に隠れたまま、寝かせていた《バーゲスト》を起こしてまたがり、《使い魔ファミリア》と機能接続準備を行う。接続した途端に電磁波を感知される可能性を考えて、ギリギリまで待つ。


 そうしてタイミングを計り、機能接続を行いながら一気にアクセルを開き、わずかな斜面をジャンプ台にして飛び出した。


 眼下と呼ぶには低くギリギリの高さだが、想定どおりの位置に八七式偵察警戒車RCVがある。

 十路は空中で《バーゲスト》の右ハンドルを分離させ、照準線ビームライティングシステムを構える。

 交戦訓練教材バトラーは子供のオモチャではない。使用機器ごとに破壊力や弾数が設定されているので、小銃で装甲車輌を破壊なんて判定は出ない。

 なので《使い魔ファミリア》で対戦車攻撃を放ったという想定で、乗員ごとご退場願うつもりだった。


「!?」


 だが阻止された。引金クラッチを引く前に、車列を外れたオートバイが跳んできた。十路の隠れる場所だけでなく、攻撃タイミングまで察知されていたとしか考えられない。

 

 攻撃を諦めた十路はわざとバランスを崩し、タイヤでその突進を受け止める。二台のオートバイは空中で弾かれて着地する。

 そしてすぐさまハンドルバーを戻して離脱する。停車した八七式偵察警戒車RCVが装備する機関砲エリコンKBが回転砲塔で旋回したからだ。射線に入れば、《使い魔ファミリア》でも撃破判定が下される。

 更に停車した軽装甲機動車LAVは、降車と同時に上部ハッチを開いて、乗員が戦闘態勢を整えた。


 問題のオートバイは、着地からの立ち直りに手間取っていた。ダボついた戦闘服では体つきは判断しにくいが、身長は高くない。南十星や野依崎より高いが、日本人女性平均の樹里よりは低い、そんな小柄さだ。


「アイツかよ……」

【トージがご存知の方みたいですが、まさか】

「そのまさかだ。だから話が違うのか……他を先に片付けるぞ」


 負けるわけにはいかない。訓練なので死にはしないし、十路個人の問題だけならどうでもいいが、支援部が軽んじられると危険に繋がりかねない。自衛隊とは南十星なとせの件で秘密裏に敵対した過去があるのだから。


 草を掻き分けながら進んでいたが、頃合を見てターンし偵察隊が使っていた道に出る。

 その、舗装もされていない道を、可能な限りの高速で駆ける。《バーゲスト》はオンロードが得意だが、走破性は高い。それに《魔法》でオフロードタイヤに作り変えている。

 あっという間に襲撃地点、偵察部隊が展開している場所へと戻ってくる。


「ハンドル任せた」

【了解】


 十路は小銃のスリングをハンドルに引っかけ、片側のステップに体重を預けて小さくなる。正面からの被弾面積を狭めた上、イクセスが細かく回避機動を取るので、隊員たちの迎撃は当たらない。ちなみにレーザー光線は視認できないが、生体コンピュータが認識している。


 そのまま軽装甲機動車LAVの脇を通過すると同時に、今度は十路が小隊にレーザーを連射する。不安定で移動しながらでも、至近距離なら外しはしない。次々と被弾を知らせるブザーが鳴る。


 更に回転砲塔の旋回よりも早く、射角よりも内側を、八七式偵察警戒車RCVの脇を走る。

 そして《バーゲスト》は後輪を跳ね上げながら急停止。その勢いに乗って十路は体勢を直し、シートにまたがり直す。この程度の連携、イクセスに指示する必要もない。


 停まったのは八七式偵察警戒車RCVの真正面だった。ハンドルバーを引き抜いてクラッチレバーを引くと、今度こそ撃破判定が下った。


 だからといってまだ終わりではない。十路は地に足をつけて、急制動で前輪を持ち上げる。


 八七式偵察警戒車RCVの上を駆けて、置いてきたオートバイの偵察隊員が上から襲ってきた。

 その手には得物がある。二メートル近くあるが、刀身と柄の長さがほぼ同じのため、長柄武器ポールウェポンと呼ぶのも語弊がある。刃物らしい鋭利さがない、直線構成の金属板を片刃の刀剣と見なすならば、西洋長巻ロンパイヤに分類するべきか。


 この場面に、自衛隊制式装備ではない代物が持ち出されたなら、それは《魔法使いの杖アビスツール》で、偵察隊員は《魔法使いソーサラー》しか考えられない。事実、通常 《マナ》とやり取りするための通信機能をそのままもちいて、十路にレーザーを照射してきた。

 

 もっとも十路は、それを読んで《バーゲスト》の前輪を射線に入れていたが。

 阻まれたと見るや否や、《魔法使いソーサラー》自衛官は、周囲に《魔法回路EC-Circuit》を形成しながら、上から飛びかかってくる。周囲からのレーザー光線による撃破判定と、近接白兵戦による降参を同時に狙ってきた。

 

 今度は《バーゲスト》が勝手に動いた。後輪を動かし股下から脱し、前輪を地につけながら十路の周りを一周する。


【耐えてください】

「ぐ……!」


 ハンドルを持ち変えて、機能接続を保ったまま手がひねり上げられえるのを避けながら、十路は離さない。車体が宙に浮いた一瞬、体重差で引きずられたが、すっぽ抜けるのはなんとか耐えた。

 フィギュアスケート・ペアのデススパイラル……というよりは、オートバイをフルスイングした、と説明するのが正確な様か。手加減されているとはいえ、リーチの長い二〇〇キロオーバーの鈍器だ。相手は切っ先を届かせるよりも早く、リア部分でしたたか打たれて吹っ飛んだ。


 草むらに転がった隊員は、丁度体の前面を見せて停まった。十路は小銃を構え直し、胸元の受光機ディテクターを狙って引金を引く。

 ブザーが鳴り、撃破と戦闘終了を知らせた。


「これで終わりか?」

八七式偵察警戒車RCVは乗車中に対戦車攻撃を受けたため、全員戦死と見なされました。軽装甲機動車LAVの乗員は、よくまぁ撃ち漏らしませんでしたね】

「そのために姿さらして強行突破したんだから、当たり前だ」


 ハンドルを手放した際に《バーゲスト》との機能接続は解除された。十路は小銃を背負って戦闘態勢を完全に解除し、直立を保つ《バーゲスト》に再度またがろうとする。


 つまり、最後に倒した《魔法使いソーサラー》自衛官に、無防備に背を向けた。それが固い戦闘靴で土を蹴る音が鳴ることになる。


「読んでるっての」


 十路は慌てず騒がずピボットターンで向き直る。

 さすがに《魔法使いの杖アビスツール》はマズいと思ったか、相対した自衛官は模擬戦用の模造ナイフを手にしていた。十路に飛びかかって押し倒し、白兵戦で勝利をもぎ取ろうとしたのだろうが、その手は虚しく空を切る。

 逆に十路が、ちょうどいい位置に来た自衛官の頭を脇に抱えた。そして反対の手を相手の股に通し、小柄な体を持ち上げる。


(あ。やべ)


 相手の勢いもあり、かつてないほどクリティカルに技が決まる予感を覚えた。だが既に重心を後ろに崩してしまったので、手加減しようにも遅かった。


 そのまま上下反対に持ち上げた《魔法使いソーサラー》自衛官をを、倒れこみながら脳天から地面に叩き落してしまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る