FF0_0770 過ぎたるものⅧ ~レストランバー『アレゴリー』~


「私は《騎士ナイト》くんを認めてる。期待してたとおり……っていうと語弊あるけど、よくあのを守ってくれてると思う」


 暖色の声でそう言われても、真っ先に言葉を疑った。悠亜の本心であろうと同時に、素直に受け取ることはできない。

 彼女が十路を呼ぶ時は一貫して『《騎士ナイト》くん』だ。他意はないだろうし、彼自身がそのあざなを嫌うゆえの先入観もあるだろうが、否応なく壁を感じる。

 そして彼女は十路に期待などしていなかった。ゼロからの加点法で最低合格ラインは突破していると評価しても、一〇〇満点での減点法ならば果たしてどうなのか。


 もしも妹に何事かあれば、彼女は躊躇なく、もう一度殺す。十路も《ヘミテオス》となり、どちらかといえば同じ陣営に属するとはいえ、信頼など置いていない。


「……理事長や妹さんから、どの程度聞いてますか? 俺と木次、ケンカしてるような状態ですけど」


 だからこそ、確かめないわけにはいかなかった。保護者相手に伝え、どのような反応が返ってくるか怖くとも。



――お前は俺まで『化け物』にしたのか!?



 心臓移植だけではわからなかった、《ヘミテオス》の異常性を自覚した時、樹里にそう言い放った。あの言葉が切っ掛けで、関係性に亀裂が入った。

 喧嘩になったほうが遙かにマシな、致命的な一言になった。


「今はどう思ってるの?」


 きっと悠亜はこの事実を知っている。けれども確信を抱かせない、どうとでも取れる態度だった。


「……自分でもよくわからないです。妹さんに言うのは筋違いだとわかってますけど……でも、言わないわけにはいかなった」


 樹里をなじったことを、半分は後悔しているが、残り半分で正当性も主張したい。

 殺されたことも、心臓を移植されたことも、支援部に入部したことも、十路の意思は全く考慮されていない。だからその不満が吹き出たことに、『間違っていない』という思いもある。


 今も迷う。

 十路に期待されている『役割』は理解している。樹里のことに関しても、支援部に関しても、自身の感情と相談して可能な限りの協力はしてきたつもりだ。

 とはいえ元が元だ。同意なく強引に就かされたものだから、流されるままを善しとはできない。全てを知った今ならば尚のこと。

 やはりフェアではない。


「そもそも護衛兼お目付け役として不適格でしょう?」


 樹里と和解するべきなのか。不要なのか。

 それとも、完全決別するべきか。『役割』を放棄し、『退部』を行うことも選択肢に入れて考える。


「やー。違う違う。私が聞きたいのはそうじゃなくて」


 悠亜には一蹴されてしまったが。それどころかしくも顧問から問われた支援部員同様、突きつけられた。


「《騎士ナイト》くんは色々と知ったよね? それで、どうしたいの? 私たち大人が君に期待しているのは、要するに《女帝エンプレス》との関わり部分なのは間違いない。だけどその上で、それとは無関係に、樹里ちゃんとどう接するかを聞きたいわけ」


 つまり公的に見た任務の適合性ではなく、私的な感情問題。婉曲なく問われ、今度こそ十路は口ごもる。


 果たして樹里を守りたいのか。自分がなにを望んでいるのか、答えに窮する。

 羽須美の時の失敗を繰り返したくない思いはある。樹里も『欠片』である以上、同じ危険は存在する。顧問たるつばめは、十路にボディガードとしての役割を期待して、支援部員として強引に迎え入れているのだから、その義務感はある。

 だが、感情は複雑だ。

 

 ぼんやりと、樹里を思い出す。

 しょんぼりと肩を落とし、ビクビクした目を向けてくる、怯えた子犬。最近の彼女は、いつもそんな具合だ。

 関係が悪化する前の、名前を呼んだら尻尾振って寄ってくるような彼女の姿は、今はない。


 見ていると痛々しく、やるせない。そうさせたのは十路の一言だから、罪悪感めいたものがないわけではない。

 同時に苛立たしい。十路を『化け物』にしてしまった義務感なのか償いなのか、恐れていても逃げるわけでもない。彼女がなにを望んでいるのか、全くわからない。


「ま、リヒトくんがこの話を聞いたら、確実にキレてるでしょうね」


 最初から答えを望んでいないのか。それとも出すのに時間が必要と思ったのか。悠亜がそう言って話を打ち切ってしまったから、ここで口にする必要はなくなった。

 ならば十路も甘える。問題の先送りでしかないのは理解していても。


 そういえば。

 差し出されたヘルメットを受け取って、十路は思い出した店の隅を指差す。店の制服から私服に着替えて席を外した際には、既にあの有様だった。


「その旦那、いいんですか?」

「や。他にどうしようもなかったし。それとも《騎士ナイト》くんが相手してくれた?」

「嫌です」

「でしょ?」


 空の皿がまだ並んでいる、片付けられていないテーブル席で、リヒトが弛緩していた。椅子にもたれて上見て大口を空けてる様は、酔い潰れて寝ているようにも見えるが、絶対に違う。


「ああでもしてリヒトくんをツブさなかったら、《騎士ナイト》くん、五体満足で店を出られないでしょうし……」


 なにをああしてツブしたのだろう。疑問に思ったものの、十路は怖くて訊けなかった。



 △▼△▼△▼△▼



「それじゃ、樹里ちゃんのこと、お願いね」


 それだけだった。一言だけで見送りを終えて、ドアベルを鳴らして悠亜は扉を閉じた。

 そうではないのは、先ほどの話で理解しているが、やはり行方不明の樹里を心配していないようも思えてしまう。


 小さく息を吐いて、十路は短い階段を登る。


 忘れていた真実を、初めて語った。大切な話を聞くことができた。

 だから無益な時間だとは思わないが、結局樹里は実家にはいなかった。手がかりすらなく、これから探さなければならない。


(どこに行きやがったんだか……)


 階段脇に行儀よく駐車している大型オートバイを道路の真ん中に引き出す。繁華街の一部とはいえ脇道に入った、しかも平日の閉店時間なので、人通りはない。


【トージ。あなたにとってジュリは、ハスミ・キヌガワの代わりなのですか?】


 だから跨ったタイミングで、イクセスが存在しない口を開いた。ヘルメットに仕込まれている無線機ではなく、機体のスピーカーを使って。


「お前も話、聞いてたのか」

【無線で飛んできたので、私も聞いていましたが……トージの仕業ではなかったのですか?】


 運転中の会話に必要なので無線の電源を入れているが、イクセスと離れたまま話す必要がない限り、ヘルメットを脱ぐタイミングで切る。今日も地下への階段を下りるタイミングで切った。


「そういやイクセスも、木次のこととか、《ヘミテオス》のこととか、知らなかったよな……」

【えぇ。私にとっても驚きの情報でした】


 だとすると、改めて説明する手間を省くために、悠亜が電波を飛ばしたのか。《ヘミテオス》なら《魔法使いの杖アビスツール》なしで無線中継するくらい、なんでもないだろう。


 《バーゲスト》は標準的な《使い魔ファミリア》から外れた機体だ。機体性能そのものはさほど変哲ないが、一部ながら《ヘミテオス》たちと同等の権限が与えられている。

 樹里の秘密に関わるために彼女は製造された様子なのだが、その割に与えられた役目以上のことは、なにも知らない。《ヘミテオス》の情報など、実体験の分、十路のほうが詳しかったくらいだ。


【それで、さっきの質問ですけど】

「代わりに思えたら、どれほど楽か……」


 羽須美は秘匿性の高い任務で消息不明になるのが常だったから、探す必要も心配する必要もなかった。長年共にあったから、どう接するかなど考える要もなかった。頼りしていた大人だったから、彼女の言うとおりに動けばそれでよかった。

 樹里と同一視できる要素のほうが少ない。顔の面影が重なるくらいで、別人の意識が遙かに強い。


 そういえば、イクセスの問いは、羽須美を知る南十星にも訊かれたことがある。彼女が日本に戻ってきた直後の頃に、顔の面影だけで危惧をしていた。

 だが、やはり羽須美を知るはずの、もっと深い類似性を知っているつばめや悠亜からは、訊かれなかった。

 大人たちは、十路が同一視していない確信があったのだろうか。それとも同一視こそ期待しているのかと、ふと思った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る