王妃の耳飾り

 重ねた年月が長ければ、その人の性格にしても特徴にしても把握しているもので、特に癖となると付き合いが深ければ深いほど、細やかなところまでわかってしまう。

 たとえば、いまがまさにそれだ。

 セルジュは機嫌が悪いと急に独り言が増える。余裕がないときはもっとたちが悪い。普段よりも二割増しの早口で喋りつづけてくるし、ともすれば舌打ちがきこえてきそうな勢いである。これ以上の刺激を与えればなかなか面白そうなことになりそうでも、被害を受けるのはブレイヴ自身なので相槌には気を付けていたつもりだ。

 しかし、そのうちに疲れてきて、つい生返事をしてしまった。軍師の冷えた双眸がブレイヴを射貫いている。

「公子、きいていますか?」

 こうなればもう取り繕えない。しかし、作り笑顔は逆効果だったようだ。セルジュの眉間の皺はもっと深くなっていた。

「わかっている。それから、後戻りはできないことも」

 それが軍師の求めていた声かどうか、わからない。ブレイヴはひとつ息を吐いた。

 抱えている問題は山積みであるものの、ここで二人そろって頭を悩ませたくらいでは解決できないだろう。かといって 人数を増やしたところでおなじかもしれない。そのうち広まってしまえば、軍の士気を下げることになりかねないし、せっかくオルグレム将軍をこちら側に付けたというのに、その意味すらなくなってしまう。

「前者はともかく、後者ならば当てがあります」

 迷いのない声で言った軍師をブレイヴは疑わない。

 武器の調達に糧食の確保、季節は夏へと向かっていても朝晩には防寒具は欠かせず、それから丈夫な馬を用意するのも莫大な金が動く。戦争とはそういうものであると理解はしている。ただし、これまではブレイヴが他国の争いの介入していただけで、ここからはちがう。なによりラ・ガーディアのウルーグもグランも裕福な国だったので、軍資金の心配が要らなかった。

 だからといって、ふたつの国にこれ以上の援助は頼めないのは、ブレイヴがすでに借りを作っているからだ。ここまでに必要な金銭はすべてウルーグとグランからの支援に他ならず、しかしこれはあくまでブレイヴ個人が借りているので、国と国とのやり取りではなかった。

 となれば、やはりセルジュを信用するしかないだろう。

 いや、ブレイヴが軍師に対して持っているのは信頼という感情で、その軍師がここまではっきりと物を言うのだから素直に認めなければならない。すこし懸念するならば、商人がそこまでの金を容易く動かしてくれるかどうか。金貸しは聡い。勝てない戦争に金を差し出すほど愚かではないし、なによりもブレイヴは叛乱を起こす側だ。相応の覚悟をしてもらえるものなのだろうかという心配はある。

 ブレイヴはセルジュの目をまっすぐに見た。

 軍師は物言いたげにこちらを見つめ、そうして次の声を待っている。ブレイヴはセルジュの言ったことを忘れていなかった。軍師は勝てない戦争はしない。そのとおりだと思う。だとすれば次にいるのは兵力だ。それも、わかっている。

 ルダに着いたときなど、たった十人にも満たない人数だった。

 グランから共にきてくれた竜騎士たちはわずかなもので、ルダの兵力を合わせても寄せ集めであることは誰の目にも明らかだ。ここにオルグレム将軍の部隊を加えたとしても、マイアの軍勢には遠く及ばない。そして、敵となるのはマイアだけではなかった。

 ブレイヴもセルジュも、次に懸念しているのはムスタールだ。

 公爵であるヘルムートが戻ったのならば、彼は王都からの要請に即座に答えるはずだ。またその東のランツェスも忘れてはならない。ランツェスの長兄は独断で北のルドラスとの同盟を結んだというが、しかし白の王宮は兵を出すように命じるだろう。もしくは王命がすでに届いているのかもしれない。

 それにアストレアやオリシス。ブレイヴは片手でこめかみを揉んだ。物音がしたのはそれとほぼ同時だった。

 それがあまりに控えめだったので、最初はブレイヴもセルジュも気がつかなかったくらいだ。二回目もまたゆっくりと。ブレイヴは扉へと向けた視線を軍師へと戻した。セルジュがやや疑心を孕んだような、そんな目をするのも当然かもしれない。こうしてブレイヴと軍師が話し合っているときに他の者はまず介入しないからだ。

 諮詢しじゅんしているようでいて、実際は喧嘩をしているのだと思われているのだろうか。アストレアの従者たち――レナードやノエルにアステアだっておなじく、これは遠慮しているのでなくて巻き添えを食わないためだ。公子と軍師が執務室に籠もりきりなのはよくあることで、そういうときにはルテキアが身の回りのことを見てくれる。ただ、アストレアの女騎士はそうそう暇ではないので、扉をたたいて返事がなければ躊躇いなしに部屋へと入ってくる。

 さすがに三回それがつづけば、思い過ごしではなさそうだ。声を返すべきかと迷うブレイヴよりも先に、扉の向こうから声はきこえてくる。 

「入っても、よろしいかしら?」

 鈴を鳴らしたような可憐な声色にブレイヴはまじろいだ。

 慌てて席を立ったとき、その人はもう勝手に扉を開けていたし、部屋にも入っていた。ブレイヴが我に返ったのはふた呼吸後だ。セルジュの反応もまた鈍かったのだが、これはブレイヴとはちがう理由からだった。相手が誰であろうと、大事な話の最中に割り込んでこられるのは困る。そう言いたいらしい。

 とはいうものの、いまさら追い返せるような相手ではない。

 困惑するブレイヴに王妃マリアベルはにっこりと笑った。 

「大事なお話中にお許しくださいね。ですがどうしても、わたくしの話をきいて頂きたかったのです」

 詫びるべきなのはこちらの方だ。いや、詫びどころでは済まされないかもしれない。本来ならばこちらからで向いていくような相手である。ずっと王女という身分を隠してきた幼なじみとはちがう。しかし王妃は執事や侍女といった供も付けずに一人でここまで来た。従者たちの目を盗んだのだろうか。いや、これはきっと行き先を告げた上で、他者の同行など必要ないと拒んだのかもしれない。

 とにかく、まずは香茶の用意が先だ。

 侍女を呼ぼうとしたブレイヴをマリアベルは目顔で制する。また、カウチに腰掛けるようにと促されても王妃はやんわりと断った。対等でありたいと、マリアベルは自らの意思で望んでいる。しばしの沈黙が流れたあと、口火を切ったのは王妃その人だった。

「わたくしに、協力させては頂けませんか?」

 控えめではあっても、マリアベルの声はしっかりしているし、表情も真剣だ。

「あなた方に協力したいのです。ルダでは叶いませんでしたが、これから先にはきっと役立てますわ」

 なにを言っているのだろう。

 声を返せないブレイヴに、マリアベルは己の耳朶じだを指差す。そこには紫水晶アメジストの耳飾りがあった。どうして早く気づかなかったのか。ブレイヴは瞬きを繰り返す。

 耳を傷つけなくてもいいようにピアスではなくイヤリングとして造られたそれは、本来なら白の王宮の置くに保管されているものだ。ブレイヴもその目で見るのははじめてだった。宝物庫に納められているはずの耳飾りは、何世代も前の時代から受け継がれてきた王家の装飾品だ。

 歴代の王妃が継承するときいたことはある。しかし、それをまさかこの目で見るとは思わなかった。婚礼や他の大事な儀式の日以外には、けっして表に持ち出さないような代物をマリアベルは持っている。

「受け取っては、くださいませんか?」

「いただけません。これは」

 ブレイヴの声が震える。冗談を言っているのかと、そう思った。その方がずっとよかったくらいだ。

 受け取れるはずがない。この国宝と引き換えに他の国が買えるほどの代物だ。マリアベルという人は、これが持つ意味をちゃんとわかっている。わかっていて、ブレイヴに託そうとしている。

 イレスダートの王の伴侶となるべき女性はそれにふさわしい教養を身に付けているものの、政治はおろか軍事のことなど何ひとつ知らずに、むしろもっとも遠いところに置かれる。王に影響を与える妖婦とあってはならないからだ。しかし、この人はまったくの無知というわけではない。だからいま、こんな表情ができる。

 ブレイヴはマリアベルという人を、けっして軽んじはいなかった。

 けれども、どこかでそういう目で見ていたのかもしれないのだと、認めるべきなのかもしれない。王妃はたしかに情勢に明るくはなかったとしても、いま自身が置かれている状況をちゃんと理解している。戦争というものも、これから向かうべきものも、すべてを。

「なにも、わたくしは宝物庫から盗んできたわけではありませんよ?」

「それは、存じております」

 童女のように、悪戯っぽい笑みをするマリアベルにブレイヴの頬は引き攣る。

「大丈夫です。なにも心配なさらないで。わたくしに、この耳飾りを渡してくださったのは、他でもない陛下ですわ」

「アナクレオン陛下が……?」

 マリアベルはただうなずく。どういうことだろう。先ほどからセルジュが目顔で訴えている。ブレイヴはあえて無視している。でも、たしかにそうだ。マリアベルが独断でこんなことを思いつくとは思えない。いつかこういう日が来ると、アナクレオンは予期していたのだろうか。前もって用意されていた脚本だとしたら、しかしそれは矛盾が残りすぎる。ルダにマイアの騎士団を向かわせたのは、アナクレオンその人だったからだ。

「そんなにむずかしく考えずとも、陛下を信じませんか?」

「陛下を、信じる……?」

「はい。わたくしは、いまからこれをあなたに託します。けれど、どう使うかはあなた方次第」

 ブレイヴは苦笑する。重すぎはしないか。そう、訴えたくもなる。 

「戦いたいのです、わたくしも。何の力もありませんが、ともにゆくことはできるでしょう?」

 何が王妃をここまで強くしたのだろう。ブレイヴには幼なじみが見えた。いつまでも受け取らないブレイヴよりもマリアベルの方がずっと勇ましい。強引に渡された耳飾りはブレイヴの手のひらへと収まった。これでもう、突き返せないでしょう? そういう顔をマリアベルはする。

「ともにまいりましょう? 王都マイアへ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る