「どうして、決闘だなんていい出したんだい」

 けわしい顔の烏有に、蕪雑は首をかしげる。

「なんで怒ってんだよ」

「怒っているんじゃないよ。どうして決闘をするなんて言い出したのかを、聞いているんだ」

「十分、怒っているように見えるがな」

 玄晶がニヤニヤと口を挟む。

「玄晶もどうして、蕪雑を止めなかったんだ」

「止める必要もないと、思ったからね」

「どうして――」

「まあ、落ち着いて。とりあえず座りなよ。お茶を運ばせよう」

 玄晶が手を叩くと、さきほど茶菓を運んできた若い女が顔を出した。

「皆に茶を」

 一礼をして、女が去る。

「彼女には、私たちの関係を説明してあるから、つくろう必要はない。ほら、座って」

 渋々と烏有は従い、蕪雑は「やれやれ」とぼやきながら腰を下ろした。

「壁際でつったってるだけってのも、なかなかホネが折れるもんだな」

「どうした、剛袁。君も座ればいい」

「いえ……」

 目を迷わせた剛袁が、蕪雑を伺う。

「うん? どうした」

「蕪雑兄ぃは、寧叡やその部下に、居場所を作ろうとなされておられるのでは、ありませんか」

「えっ」

 烏有が目を丸くし、蕪雑を見る。蕪雑は「うーん」とうなりながら、こめかみを掻いた。

「そんな大層なモンじゃねぇよ。あのまんまだと話し合いは長引きそうだったからさ。突っ立っていなきゃいけねぇのも辛ぇし、玄晶がどうするつもりなのかは、さっぱりわかんなかったけど、寧叡とその部下が明江の警兵官になってくれりゃあ、助かるだろ」

「そうだね。そうなってくれると、ありがたい。彼はもともと、その職に就いていたんだろう? だったら、教育をする手間も省けるからね」

「彼は失脚をしたんだろう? それ相応の理由があるはずだし、上に媚びて下に威張いばるような人間が、民のための国を目指す明江に、ふさわしいとは思えないよ」

「そうかぁ?」

 烏有の厳しい声に、のんきな蕪雑の声がかぶさる。

「俺ぁ、そうは思わねぇけどな」

「どうして」

「剛袁も見たことあんだろ? 寧叡がうろついてる姿」

「ええ」

「えらそうにしてたけどよぉ、それで乱暴をしたり、金とかよこせって言ったこたぁ、なかったよな」

「ありません」

「アイツはさ、えらそうにあちこちウロウロしてたけど、それだけなんだよな」

「十分、不快で迷惑な行為だよね。そんな人間に治安を取り締まれるとは思えないよ」

 不機嫌を隠そうともせず、烏有はイスの背にもたれかかった。扉の外から声がかかり、女が茶菓を運んでくる。それらが卓に並べられ、女が去るまで、しばし会話は中断された。

 烏有はイライラと焼菓子に手を伸ばし、口に入れる。玄晶は様子見をすると決めたらしく、涼しげな顔で茶を喫した。

「そりゃあ、えらそうにされて、すっげぇうっとうしいんだけどよぉ。悪さはしてねぇんだ」

「それは、さっき聞いたよ。見下して文句を言ってくるってだけでも、十分な悪さだと思うんだけどね」

 蕪雑は弱った様子で言葉を探しつつ、茶杯に手を伸ばした。

「なんつうか、そんな悪い奴じゃねぇと思うんだよなぁ」

 なあ、と蕪雑は立ったままの剛袁に同意を求めた。

「蕪雑兄ぃの言うように、威張りながら歩く、という行為を迷惑と見なさないのであれば、それ以外にこれといった乱暴などは働いておりませんが」

「だろう?」

「その、迷惑行為が悪いと言っているんだよ。そんなふうに、権力を笠に着るような人物は、明江の主旨にそぐわない」

「だぁから、そこなんだよな」

「はっきり言ってくれないか」

「なんつうか、うーん。なんつったら、いいのかなぁ」

 蕪雑が剛袁に目顔で助けを求める。剛袁は深々と息を吐き、烏有の前の席に腰かけた。

「烏有。寧叡は失脚するまで、権力を笠に、誰かを見下すような態度や発言をしたことが、ないんですよ」

「それは、そんなことをする必要がなかったからだろう。ところが、失脚すればいままでのようには、いかなくなる。そこで過去の地位を自ら喧伝けんでんするようになったんじゃないか」

「そう。……俺も、そう思うんです。というか、俺だけでなく、多くの人がそう受け取っています。蕪雑兄ぃも、そう思っていたんじゃないんですか」

「うん。まあなぁ」

「それが、さきほどの彼の態度を見て、考えが変わったんですね」

「うーん。寧叡を見てっつうより、連れてきた部下の様子が、はじめかもしんねぇな」

「どういうことだい?」

 烏有が否定の態度をゆるめ、真意を求める顔になる。

「寧叡の連れてきた連中は、アイツの手勢だろ? アイツが失脚してから、どんぐらいだ。……ええと、俺が牢にぶち込まれるちょっと前だから、6年ほどか。そんでもよぉ、少なくねぇ人数が追従してるよな」

 烏有はここに到着したばかりの、寧叡の部隊を思い出す。

「たしかに、そうだね。小隊ほどの人数がいた」

「そいつらの顔、覚えてるか」

「顔?」

「表情だよ。態度でもいい。無理やり連れてこられたって感じ、したか?」

「……よく、覚えていないな」

「そっか。忙しいもんな。ゆっくり見てなんて、いられねぇか」

 そうじゃない、と烏有は唇を硬く結んだ。彼等を見ても、めんどうなことを運んできた集団としか思わず、どんな様子なのかを見ようともしていなかった。

 玄晶は烏有の変化と蕪雑の態度を見比べて、笑みを深める。

「剛袁は見たか」

「いえ。見ることは見ましたが、様子を意識など、しておりません。我等をどうするつもりなのか、そればかりに意識が向いておりましたので」

「そっかそっか。そうだよな。そこ、心配だよな」

 うんうんと蕪雑は納得し、焼菓子に手を伸ばした。

「アイツ等さぁ、交渉がうまくいくわけねぇって、そんな顔をしていたんだよな」

「それは、そうでしょう。彼等は態のいい厄介払いをされたんですから。それを本人たちも認識しているようだと、言いましたよね」

「言ったっけか」

「こちらが傭兵ばかりであるから、雇われる可能性があると考え、おとなしくしているんじゃないかと言ったはずだよ。やっきになっているのは、寧叡ひとりだけだとね」

「それなんだよな」

「え?」

「寧叡だって、わかってんだろう。こっちに雇われたほうが、楽だって」

「玄晶の申し出を断わったときに、彼自身が言っていただろう。自分よりも下だと見ていた相手の配下になりたくはないと」

「それもさぁ、なんかもっと、こう、条件をよくしようってぇ魂胆で、文句を言っているように見えたんだよな」

「しかし彼は、甲柄の方々を見返したいと言っていたじゃないか」

「それも本気ではあるんだろうけどよぉ……。なんつったらいいのかなぁ」

 弱ったなぁと蕪雑がぼやく。玄晶が手を叩いて、自分に注目を集めた。

「蕪雑の言いたいことは、こうだろう。寧叡たちは、自分たちが甲柄から追い払われたと知っている。だからといって、唯々諾々いいだくだくとそれに従うのもしゃくだ。自己尊厳も害されるし、そんな弱腰で明江に雇われると、後々、軽んじられる可能性もある。おなじ雇われるのであれば、警兵官としての畏敬を抱かれる形でなければならない」

「それで、あんな態度だったと言いたいのか。しかし玄晶、彼は本気で、甲柄の人々を見返したいようだったけれど」

「それは本心だろうね。本心と計算を折り混ぜた、なかなかの交渉術だと思うよ。彼の失脚の理由は知らないが、武官のなかでも警兵官は、立場の難しい仕事だからね。かけひきができなければ、人を使う立場には立てない」

「寧叡の失脚の理由、探ってこようか」

 いつの間に戻っていたのか、袁燕がヒョッコリと顔を出す。

「ああ。おかえり、袁燕。その必要はないよ。彼の過去に、興味はないからね。それよりも、蕪雑。君は彼が、部下のために嫌われ役を引き受けている、とでも考えているのではないかな」

 袁燕を手招きながら、玄晶は問うた。袁燕は玄晶の隣に座ると、彼の焼菓子に手を伸ばし、ぱくついた。剛袁がたしなめるのを、玄晶は笑って制する。

「どうなんだろうな。そう言われりゃあ、ああそうかって思うけどよぉ。俺ぁ、なんつうか、居場所を作るために、ああしてるんだろうなって気になったんだよ」

「どうして?」

「自分が納得できる、理由を欲しがってんじゃねぇかなってさ。だったら、わかりやすい方法で、それをやりゃあいいと思ったんだよ」

「だから、決闘の申し込みかい」

「それなら、仕方ねぇって納得できんだろ。寧叡も、その部下もよぉ」

「蕪雑は頭ではなく、感覚で生きているのだな」

 玄晶がちらりと烏有を見る。烏有は、ふいっとそっぽを向いた。

「それによ。部下ってなぁ、寧叡の部下なんだろ。よその頭目んとこに行かずに、アイツにくっついたまんま、ずっといたってことはよぉ、そういうことなんじゃねぇのかって、思うんだよな」

「そういうことって、どういうことだい」

 烏有の声に苛立ちが乗っている。

「人がくっついていられる頭目だってことだよ」

 屈託のない蕪雑の笑みに、烏有は尖った意識を投げ出すように息を吐き、立ち上がった。

「決まったことは、仕方がないね。蕪雑が無事に勝利してくれることを、祈るだけだよ」

「おう。まかせとけ」

 立ち去りかけた烏有は、続いた蕪雑の言葉に足を止めた。

「ところで。決闘って、どうやってするんだ」

 時間が止まる。ひとり事情を知らない袁燕だけが、普段どおりの顔で焼菓子をほおばっていた。

「ぷ……っはは! そうか、そうだな。決闘の作法なんて、知らなくて当然だ。わかった、大丈夫だ。準備は私がしておくから。蕪雑はただ、全力を尽くすことだけを考えていればいい」

 玄晶は笑いながら、心配そうな剛袁に安堵をうながす笑みを向け、意地の悪い目で烏有を見た。

 烏有は目つきを険しくし、苛立ちを扉にぶつけて立ち去った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る