短編創作論〜一万字の壁(三話)
henopon
第1話
気をつけること
まず終わらせる!
明治期、物語は終わらせなくてもいいという作家もいたが終わらせろ。グランドラインどこなんじゃ!落ち着こうか。
一万字までにすると、細かな描写は描きにくくなるということになる。
では、例えば景色の描写では、読者のほとんどが想像できるであろう景色はさらっと描いてしまう。駅や電車など、少々乱暴に描いても知らない人はいないわけだ。
桂米朝師匠は、枕で基礎知識を教えてくれてから噺に入る。これは昔を忘れていく高度成長時代でもあるし、普及に力を注いだからだ。三代目春団治師匠は枕がない。わざとだ。知ってるだろうと。
小三治師匠は「そばを食う所作がうまいか下手かなんてどうでもいい。ときそばという話を楽しんでもらえるかなんだよ」と。
で、短編になると読者に頼らなければならないところが増える。ある意味、地の文が雑に見えるかもしれない。それでいいのではない。
だからこそ言葉選びが大切なんだね。
次へ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます