さよなら、ISBN

オレンジ本とグリーン本

ISBNという番号は世界に1個だと言われているが

オレンジ本と呼ばれる自著は、ISBNを剥奪されて久しい。

ISBNは出版社の番号なので

契約期間が過ぎた書籍は、流通から弾かれる。

年契約が世の常なら、多くの書籍が剥奪の時を迎えるのに

文学賞を企画する企業は

「そのような事例は聞いたことがございません」

と、しらばくれやがった。

本当に知らないのなら、業界から出て行ってくれよ。


グリーン本をネットで売ろうと思うなら

オレンジ本を手売りで完り切る必要がある。

関連性が薄い短編連作だし、編集点は工夫したつもりだ。

基本的には二冊目から読んでも遜色はない。

大体の本がそんな感じか。

でも、地域の10円市で昭和の野球漫画の34巻辺りを

購入しても、登場人物の相関図とか全く解らない。

野球のルールが解れば問題なく楽しめる筈だが

できるなら1巻から読みたい、連載モノの因果。


導線、という文言がプロデューサーさんの口から飛び出した。

作家を、作品を、雰囲気を買ってくれる人が居ないと

財布の口はゆるんでいかない、と。

俺が購買、購読の立場だったら、何を基準に選ぶだろうか?

ガチで答えると知人・友人が勧めてくれた書籍を買っている。

もう一点は、もう少しで知ったかぶりしそうな本は

急いで買って真相を確かめるようにしている。

西武ライオンズのユニフォームを着た少女のあの書籍も

夏休み限定で球団のFANになる逸話だと勝手に思い込んでいた。

累計55万部発行だが、1億1千9百万人は

読まずの岩永とほぼ同じ状態なはずだ。

55万人の購入者の中で、積読かましている人が居たら

熟読濃度はもっと薄まることに。

知る/知らないの境界線などそんなもので

知る側に引っ張るなら、1ページ、1文字でも多く読ませないと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る