第19話   其の三  利根川決戦   四


 まだ日の高いうちに、茅場町にある大番屋から小伝馬町の牢屋敷まで、小者に縄尻を取られながら歩かされた。さほどの距離ではなかったが、街中を歩かされる屈辱は応えた。


 罪人扱いを受けていると、まるで罪を犯したような錯覚に陥る。

 我が身の惨めな姿をお熊にだけは見せたくなかった。道すがらお熊や墨伝の姿を探すともなしに見回したが、幸いなことにちらとも見えなかった。


(拙者が家政をすべて引き受けておったゆえ、墨伝先生もお熊どのも家の中の細々したあれこれをご存じない。薬がどこにしまわれているか、水屋のどこに何が入っているか、味噌の壺はどこか、さぞや、おたおたしておられるであろう)

 長い不在どころか、もう二度と戻れぬかもしれない。

 荒れ果てて鼠の住み処になった住居や稽古場を思い浮かべたが、

(お二人とも大人なのだ。頼れる者がいなくなれば違ってくるはずだ)

 と割り切ることにした。


 広さが二六七七坪もある伝馬町牢屋敷は煉塀に囲まれ、周囲に堀が巡らされていた。

 南西部にある表門をくぐって、牢庭火之番所前に敷かれた砂利の上に引き据えられた。

 入牢は日暮れに行われるため、日暮れまで牢庭につながれて放っておかれることになる。別の大番屋から入牢させられる者、町内預にされていて刑の宣告を受けるために入牢する者、他国から移送されてきた者など三々五々連行されてくる。

 胆が据わった極悪人ならともかく、皆が皆、悲壮な顔つきでうなだれていた。


(今までなら、単純に悪人、悪女に見えていたが……)

 静馬と同じく冤罪で捕らえられた者もいるだろう。

 はずみで思わぬ罪を犯してしまった者もいると思えば、因果応報だと単純に割り切れなかった。


(しかし拙者を罪に陥れて、いったい誰に何の得があろう)

 先日、成敗した悪人たちの仲間による復讐なら、このように手の込んだ企みはすまい。


(利之進どのが狙いだったのではないか。利之進どのはあのように清廉潔白な人物ゆえ、私怨ではなく、立場にまつわる陰謀めいた原因に違いない)

 最初に襲ってきた浪人は、辻斬りに仕立てるためのいわば噛ませ犬だったのだ。


 利之進本人が辻斬りを働いたことにしても、誰かに命じて行ったことにしても罪に陥れることはできる。静馬が助廣を預かったために、急遽、筋書きを変更したのだろう。


(助廣を買い求めることを知っておった者は限られるからな)

 思い至ったときだった。


「おい、静馬、てえへんなことになったな」

 顔を上げると、高島右近が目の前に立っていた。


「墨伝先生とお熊どのに泣きつかれちゃあ、俺っちも放っとけねえやな。押っ取り刀でここまで駆けつけたってえわけだ」

 隠密廻り同心という、顔の利くお役目についている右近は、誰よりも頼りになる人物だった。


「わたくしも利之進どのも無実です」

「分かってらあ。腕がからっきしな静馬が辻斬りなんてするものけえ。なあ〝下僕〟どの」

 右近はにやにや笑った。他人事なので気楽そうな顔つきが憎らしい。


「実は気になる者が一人おるのです」

 静馬の言葉に、右近はにやけた顔をきゅっと引き締めた。


「何でえ。いいから言ってみな」

「この件に本人が関わっておるとは言い切れませぬが、糸口にはなるかと思います」

「てめえは何でもはっきりしねえやつだが、今度ばかりは迷ってねえで早く言えよ」


「『愛宕下日蔭町の刀剣商いに掘り出し物の助廣がある』と、利之進どのに教えた人物は、宿院玄蕃と申す田安家の御抱人なのですが、召し抱えられてまだ日も浅く、いろいろと気になるのです。わたくしを襲った遣い手と同じ巨躯の持ち主です」

 それまでの経緯を手短に伝えた。


「その玄蕃という御抱人がぜってえ臭えな。任せておけ。利之進どのとのつながりも含めて洗ってやる」

 右近は力強く断言した。

 数々の事件に関わってきた右近も玄蕃が怪しいという。

 感情の動きを見せない、玄蕃の顔が目の前に浮かんだ。


(無闇に人を疑うことははばかられるが、やはり怪しい。利之進どのや墨伝先生は人が良いゆえ玄蕃にだまされておるのだ)

 疑念がしだいに確信へと変わっていった。


(だが待てよ。拙者が対峙した曲者は神道無念流の遣い手だった。玄蕃どのはタイ捨流の遣い手だ。体格は似ていてもやはり違うのではないか)

 迷いが湧いた。


「よろしくお願いいたします。なにぶん、わたくしだけではなく、利之進どのの命にも関わることゆえ」

 真摯な気持ちを込めて丁寧に頭を下げた。


「無実の証を見つけるまでは、何としても元気でたえ忍んでもらわねえといけねえ。十日、一月、いや一年かかるかもしれねえがな」


「覚悟はできております。わたくしも剣客を志して修行を重ねて参った身です。いかなる責め苦にも耐えてみせます」


「その意気でえ。しかし問題は拷問だけじゃねえぜ。無宿牢はむろんだが大牢もなかなか怖ええ所だ。牢名主に睨まれりゃ、どんな剛の者でも助かりゃしねえ。狭い牢内だ。大勢で寝込みを襲われりゃ、ひとたまりもねえやな」

 右近は面白半分のように脅した上に、

「静馬、てめえは人に好かれる質だから大丈夫{でえじょうぶ}だろうがな」

 静馬の笑みは武器であり、工夫された作り物だというように、片頬を引きつらせながら、くつくつと嫌な笑い方をした。


「恐れ入ります」

 静馬はむっとしながらも、微妙な笑みで応じた。


「で、一番、大事{でえじ}なのは〝蔓〟でえ。金を牢内に持ち込めねえと半殺しの目に遭わされらあ。命が危ねえことだってあらあ」

 追い打ちをかけてきた右近の言葉に背筋が凍る思いがして、

「つ、蔓と申されても、金などびた一文持ち合わせておりませぬ」

 思わず知らず声が裏返ってしまった。


「案ずるこたあねえやな。墨伝先生から二分預かってきてるんだ。あちこち頭を下げてかき集めたみてえだからな。ありがたく思えよ。で、だな……」

 右近は息がかかるほど顔を近寄せてきた。



 夕暮れになり、近所の鍛冶屋から聞こえていたトンテンカン、トンテンカンという鍜冶の音もいつしか聞こえなくなっていた。


 牢には、無宿牢、大牢、女牢のほかに、下級の御家人などが収容される揚り屋、旗本など身分のある者のための揚り座敷があり、入牢者は、身分や男女の別に見合った牢に入れられることになる。

 浪人扱いである静馬は、庶民が入れられる東の大牢に振り分けられた。ほかの入牢者たちも、それぞれ収容されるべき牢へと引き立てられていく。

 東の牢舎の外鞘と呼ばれる場所で、股引きに法被姿をした張番に縄を解かれて衣服を改められた。

「御法度の金銀、刃物、書物、火道具を持参しておれば差し出せ」

 鍵役が凄むような声音で念を押した。


 皆、苦心して牢内に蔓を持ち込む。衣類に金銀を縫い付けている者のほか、口に含んでいる者、呑み込んでいる者、綿に包んで肛門に隠している者もあるという。


(右近どのが太鼓判を押されたゆえ、この方法で大事ないと思うが)

 鼻紙の中を切り抜いて一分金で二枚隠し持っているが、改め役の張番に見つかり、取り上げられれば万事窮すだった。


 張番の小狡そうな小男が、静馬の衣類と持ち物を探りながらじろりと睨んだ。

 額にじっとりと汗がにじむ。


「異常ごぜえません」

 張番は澄ました顔で同心に告げると、手際よく下帯、草履、帯などを丸めて、押しつけるように手渡してきた。

 蔓として持ち込まれた金の一部は、分け前として、張り番にも届くから、見て見ぬふりをするらしかった。


「大牢!」

 鍵役が、暗い大牢内に向かって呼ばわると、

「へい」

 大牢の内から牢名主らしき野太い声が応じた。


 牢の入口である留口が開けられた。暗い牢内は獰猛な獣が住まう洞窟を思わせ、むっとした湿気と熱気が束になってどっと襲いかかってきた。


「ほれ、入れ」

 鍵役に追い立てられて、下帯一つで衣類を抱えたまま転がり込んだ。


「さあこい!」

 腕をつかまれ奥へと引きずり込まれた。きめ板と呼ばれる桐の板で尻を叩かれる。


「夜までそのままにしてるんだぞ。動くとひでえ目に遭わせるからそう思え」

 裸のまま床のうえにしゃがまされ、着物を頭の上からかぶせられた。


(冬なら冷えてたまらぬな。夏なので助かった)

 かぶせられた着物の隙間から、そっと大牢内を盗み見た。


(百人以上いるな)

 敷き詰められているはずの畳は積み上げられ、役付の囚人だけがその上に座し、平の囚人たちは畳一畳に七、八人も座らされて身動きもできぬありさまだった。


(これはたまらぬ)

 空気が澱んで異臭が漂っていた。

 大勢の男たちの体臭はもとより、雪隠の臭い、糠味噌漬の樽の臭いが混ざり合って吐き気を催した。


(病人、死人がひっきりなしに出るのも無理はない)

 毎日、誰かが病死するという劣悪さにうんざりした。



 翌朝になって牢名主の前に引き出されたが、蔓のおかげで虐待を免れた。

 新入りは着ている物を剥がされて、牢内にある染みだらけの古着をあてがわれる習いだったが、身につけていた小袖が継ぎだらけであまりにも粗末過ぎたため、無体な略奪を免れた。

 着慣れた着物のままでいられることはありがたかった。

 犯した罪が辻斬りという重罪であるため一目置かれ、上座、中座、下座と分かれる格づけで、五番役という中座の末席に加えられた。


(ひとまず安心というわけだな)

 下座の平囚人扱いを免れたおかげで、牢内が混み合ってくると平囚人たちがゆえなく殺害される、〝作造り〟なる災厄に遭う恐れは無くなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る