二・二六事件と沼太郎USO銀行貸金庫窃盗事件
名無しのオプ=アート
代紋TAKE2
「タイムスリップものの大傑作『代紋TAKE2』を読んでないとな? それって、SF・推理小説研究会の部員として、どーよ?」
「いやいや、ハルピンパイセン。読もうとしたんすけど、一巻のあの絵柄はキツいっす。オールナイトのファーストガンダム視聴会並の苦行っす」
ハルピンセンパイと呼ばれた三茶の
(「代紋TAKE2』はタイムスリップものの傑作で決まりなのかよ)
『幻の関東軍解体計画 リットン報告書を奪取せよ』を読んでいた人文学部歴史学科二年生のお茶の水は、声に出さずに突っ込みを入れていた。
お茶の水は、あの落ちは許せない派だったからだ。ちなみに、最終巻までの画力の著しい向上は高く評価していた。
研究会OBの三茶は、大日本帝国科学大学人文学部危機管理学科の助教。江古田は人文学部地政学科の新入生。高校二年に引退する大怪我をするまでは、100キロ超の柔道重量級の有望選手だった。
窓のすぐ下は水道橋交差点。私立大学である大日本帝国科学大学は、学部ごとにキャンパスが東京・神奈川・千葉・埼玉に分散しており、研究会のある部室は、四十五建ての人文学部水道橋キャンパスの四十階にある。
そして、今話題にしている『代紋TAKE2』は、SNSのトレンド上位を独占している『沼太郎USO銀行の貸金庫事件』から派生したものだった。
『沼太郎USO銀行の貸金庫事件』とは、沼太郎USO銀行の複数の支店の貸金庫に預け入れられたものが、その銀行の行員によって、利用客の所持する鍵のスペアキーを使った窃盗が行われ、貸金庫という性質上、その被害総額が不明というとんでもない事件のことだ。
『代紋TAKE2』では、貸金庫に預け入れられたものを巡って、暴力団同士の激しい奪い合いが描かれているが、銀行の貸金庫の安全性を前提にしている。
日本の民間貸金庫であれ、海外のプライベートバンクであるスイス銀行の貸金庫であれ、貸金庫という性質上、闇バイトによる強盗より安全性を担保できないと、SNSではお祭り騒ぎになっていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます